カラヤン指揮の音源はCDで聴いてきましたが、映像ではあまり観たことがない…むしろ観てないんじゃ?
今年はカラヤン生誕100周年なので、あれこれと特集が組まれているようです。
今 観ている映像のことなんですが…。てっきりベルリンフィル大ホールでの録画だと思っていたのに、フィルのメンバーは段々畑みたいになってるセットに座らされてるし、ヴァイオリンの角度とかトランペットのベルの高さとかがめちゃくちゃ揃ってたりしてます。角度や高さが揃っているのは、カラヤンが映像美にもこだわったからだとかいう話はチラリと聴いたことはありますが…。映像はおいといて、音楽を楽しむことにします。
それにしても、カラヤンはよかオトコです☆目を閉じたまま棒をふる方だったんですね。
26日のカラヤン特集は、チャイ4とブラ4だそうです。あ〜観たい

余談ですが、昨夜の「名曲探偵アマデウス」、見損ねました

ここからは、自分でもどうすればいいかわからないこと。
今年度も出張(研修)があります。当初の予定では、九州内での研修に私を含めて女性2名で参加することになってました。でも、その研修の当番が来年度うちに回ってくるので、私と上司(男性)で参加することになりました。
上からの命令なので、出張に行くのはかまいませんが、男性の上司と、というのがひっかかります。
九州内への出張は自家用車で行くのが慣例で、経費削減とかを理由に上司の2人乗り軽自動車で行くハメになるでしょうよ。
…いやだ。
目的地往復の数時間、聞きたくもないセクハラトークに耐えろ、と?
4年前にこの上司と遠方に出張した際、ひたすら下ネタトークに耐えなければいけなかったのよ。
交通費、自分で負担するから私だけ別に行かせてほしい。
こういうのってただのワガママになっちゃうんですか?
しばいてもいいぐらいです(笑
しかしながらいろんなお方がおるもんです・・・
その上司は一生プリウスはのれないですね(笑
ええ、あの上司、一生 プリウスには乗せませんよ(怒)。
しかも4時間…。
拷問やね…
いまだにそんな上司がおるんやなぁ…。
例の、紺に金ボタンの人です。
ほーら、ますます殴りたくなってきたでしょう?