2005年10月23日

運動会〜いま、会いにゆきます。〜

昨日、無事に運動会を実施することができました。風がちょっと強くて微妙に寒かったのですが、ものすごく燃えたので寒さなんかどこかに行っちゃう勢いさ〜。ちゅーか、チビそっちのけでオトナが燃えてどうするよ…って感じなんだけどね、毎年。
 うちの運動会はめっちゃユニーク。断言しておくけど、本当にユニーク。
 ウォ−ミングアップに鬼ごっこ(いま、つかまえにゆきます)。それでみんなキャーキャー騒ぎまくった後に、かけっことか仮装行列とかダンスとか…。で午前中終了。チビ達の集中力は長持ちしないので、1つの競技の時間も超短いし、午前の部もJust1時間で終了。
 午後も鬼ごっこ(いま、ひとつになります)からスタート。鬼につかまったら手をつないでいって…と鬼が増量する鬼ごっこです。その後、障害物競走と玉入れがあって、メインイベントの綱引き。毎年 チビVSオトナで勝負するわけです。そしてオトナが毎年 大人気ない意地を発揮して意地で勝とうとするわけです。ちなみに今年は 途中まで子どもの勝ち、オトナが負けそうだと気付いた審判がオトナ側に加わりちょびっと綱を引いたところ、オトナ側が勝利。姑息すぎます(苦笑)。そうやってオトナは燃えるのです。
 そして最後はリレー(いま、届けにゆきます)。まぁ、学校の運動会のリレーはバトン受渡しの練習等にも力を入れ、運動会最大の盛り上がりになる競技なわけです。しかーし、うちの運動会はどこか変。バトンがバトンじゃない。バトンの代わりにしゃもじ、おたま、フライ返し、灰汁とりを使用するのです。で、職員選抜チームのバトンはやかん2つ。やかんのふたが取れて大変でした〜。想像してみて。真剣に走ってるのに、バトンは調理器具。そしてBGMはT-SquareのTRUTH(F-1)。このキテレツさがたまらない。
 ってところで午後の部も終了。閉会式、片付け、表彰式、おやつ…と1日の流れも無事に終了。
 行事のたびに思うけれど、オトナが楽しめないとチビも楽しめないよね。

で、夜は映画館に行く予定だったのに「こら!打ち上げするぞ!」とメールで呼び出されました。同僚の新居祝を兼ねて打ち上げ。そういうわけで、映画館に行き損ねました。まぁ、また時間がある時にでも行きますわ。


posted by Deanna at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) | Deanna's Log | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。