
礼拝の奏楽とかVn.&Vc.&Pf.のアンサンブル

朝からVc.の子を迎えに行ったら、彼、車の中で「肉まんとカレーまん、どっちがいいですか?」って…。新車の中にカレーの匂いが充満(笑)。べつにいいけど。
職場に着いたとたん、彼をハンドベルの練習につきあわせたりしちゃいましたが、自然とうちの職員になじんでくれました(私が事前にチェリストアピールしてたから?)。姐御的に一安心。
礼拝の奏楽は、次のアンサンブルに向けて直前までVn.の基礎練してたのでピアノのアップができてなくて、誰が聞いてもわかるミスタッチが2ヶ所…。ううっ…
そして(私の中では)今日のメインイベント、アンサンブル。曲は「The First Noel」。
アンサンブルの前はものすごーく緊張してたんだけど、でも始まってしまったらVc.くんが頑張ってくれたようで、私は安心して弾くことができました

いやぁ。アンサンブル初体験だったけど。理事長先生より「芸達者だねぇ。Vn.もむいてるよ」とありがたいお言葉をいただきました。それもこれも私のわがままにつきあってくれた音大のピアニストと旧五高のチェリストのおかげです。本当にありがとう。感謝。
それから、練習場に快く礼拝堂を使わせてくださった教会の牧師先生、この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
彼は大学のオケの用事があったので、大学まで送ってきました。うちの職員は「え?夜もVc.と一緒に過ごすんじゃないの?」って言ってました。残念ながらそんな予定はありません

というか、楽器名ではなく名前で呼んであげようよ…
ラストにもう一つのメインイベント、ハンドベル。
ちょっと難しい曲(モーツァルトのアヴェ・ヴェルム・コルプス)に挑戦したのですが、完成度が高くて満足

あとは映画の上映やバンド演奏、ジェンベ演奏がありました♪練習時間や映画製作時間がものすごく短かったにもかかわらず、えらくノスタルジックな映画に仕上がっていたり(思わず泣きそうになった)、素敵な演奏を披露してくれたり。
なんだよ、みんなできるんじゃん。一緒に楽しい時間を共有できるんじゃん。
「絆」というか、そんなものを感じることができた、とても素敵なクリスマス会でした

Vc.さん?とはちょっぴり残念だったみたいだけど…
楽しいクリスマス会でしたよ☆
Vc.くんはねぇ。クリスマス前にご飯食べたりしたから別にいいや〜って感じ。