前置きが長くなったが,今日は日常業務以外の大仕事が待っていた。全国規模の会議の横断幕書きである。その会議は明後日からで,どう考えても「まだ書く気になれません」などという逃げ口上が通じるはずもなく(だって大ボスの命令だから),ここぞとばかりに気合いを入れて書かせていただいた。
ここにくるまでには色々と変遷があった。だいたい,今の時代になぜパソコンを駆使して横断幕を作らないのか。同僚が一度はパソコンで試してみたが,うまくいかなかった。そこで大ボスが「書いて」と一言。「横断幕の寸法と何を書けばいいのか教えていただけたらいつでも書きます」と返事しているそばで,中ボスが一文字あたりの大きさを計算している。ん?





そして今日。覚悟を決めて横断幕を書こうとしている私に大ボスから一言。「あ,ごめ〜ん。寸法変わったけん」・・・当初予定していたサイズは会場に入りきらず,1mほど短くすることに。そんなわけで,中ボスの「一文字あたりの大きさの計算」も無駄になったわけで(爆笑)
で,中ボス無視して大ボスの命令どおりに自分の感覚で横断幕を書き上げました。久しぶりに畳幅用の筆を使用したし,けっこうな大きさ&文字数だったのでかなりの集中力が必要で,書いた後はなんだかどっと疲れました

こーゆー横断幕って,ふつーに業者に発注したらそれなりの金額になるんだからさぁ。私にバイト代くれ。マジで。
今日の日記は一体何が言いたいのかわかりませんねぇ。もう,集中力切れて脳みそまわってないんですよ。勘弁してくださいよ〜(ってホリエモンが負けた時の口癖か?)。そういえば,高校生の時に芸術科書道で写経をしたが,あれは写経している間にいつの間にかトランス状態になっていてなかなか良かった。久しぶりに写経でもしてみるか?意外と癒されるかもしれない。
お疲れモードのDeannaに応援をお願いしま〜す → 人気blogランキング
【関連する記事】