2005年07月27日

THE ISLAND(2005,U.S.)

 やっと観てきました。Ewan McGregor様主演の
THE ISLAND
322041thumb025.jpg
 予告編の段階で半分くらいネタバレしているようなもので(クローンだの 施設(?)から逃げるだの…)、あんまり細かいことを気にしなければ観て楽しめる。そんな感じの映画でした。なんてったって監督がマイケル・ベイだからね〜。
 まぁ、ネタバレしてたので前半は観てて「ん〜。かったるいね〜ふらふら」って感じ。筋書きわかってんのに、なんでそんなにダラダラと…。と思わずにはいられません。そしてやや生臭い。グロテスク。うってかわって後半はマイケル・ベイお得意のドンパチ系に転換。次から次へとアクションシーンが続き、「そんなんで生きてる方がありえんだろう」という状況で主役2人は助かっている。いや、だからね、細かいことを気にしなければ楽しめるんですって。

322041view003.JPG

Ewan McGregorが2人出てきて(1人はクローン、もう1人は人間)、人間の方は「僕はスコットランド出身」とスコットランド訛りで話し、クローンはクローン施設内で育っているのでアメリカ訛りで喋るのね。このシーンは笑えたな。ついでに言うと、ちょっとスタートレックネタがあるシーンで使われていたので嬉しかった(でもどういう脈略で使われていたのかイマイチ掴めなかったのよね。突然カーク艦長が… とか字幕が出てきたから、はぁ?って思ったの)。スタートレックネタと言えば、ヴォイジャーシリーズのニーリックスさん、出演なさってましたよ。人間バージョンだったからちっとも気付かなかったけどね。クレジット観てて気付いたよ。ごめんね、ニーリックス。

322041view007.JPG

そうだ、(日本では)悪役として名高いショーン豆(Sean Bean)様も出演なさってました。今回も悪役と言えば悪役。でも、見方を変えると『人のために何かをしようと思って、科学の究極を極めたキレる男』って感じかな。Ewan&Seanの2大英国スターのぶつかり合いはなんとも言えずワクワクいたしました。

 シリアスな話になりますが、要するにこれはクローン技術を使って延命するという人間のエゴを描いた物語だと思います。命の重さって、どうやって誰が測るのでしょう?‘The Lord of the Rings’でガンダルフがフロドにこう言います。「生きていてほしい者が死に、死に値する者が生き延びる。お前は死者に命を与えられるのか?軽々しく生死の判断をしてはならん」と(in English;Many that live deserve death, and some that die deserve life. Can you give it to them, Frodo? Do not be too eager to deal out death in judgement. )。
 人はいつか死ぬ運命にあるのだし、命を商売道具にするなんてのはちょっとイヤな感じがしますね。人のクローンを作るのは倫理上問題が多いから禁止されているはずですけど、近い将来 現実に起こりそうな話だなぁ…と微妙に怖くなったのでした。っていうかさ、あのエンディングでいいわけ?あれ、絶対新たな問題が発生すると思わない?


 この夏 3作品(SW、The Island、Robots)に出演なさっているEwan McGregor様ですが、童顔に見えてすでに既婚者。そして良きパパ。笑顔がなんとも言えずかわいいよな、Ewan。ところで皆さん「Ewan McGregorの代表作って何?」って聞かれたらどの作品を選びますか?微妙にいわゆる『超大作!』と言われる作品にはあんまり顔を出してないし(SWは超大作ですかね、やっぱり)、これといって代表作!って言えるような物もないような…。そんなイメージのあるEwanですが(来日しないせいかもね)、私は『ムーラン ルージュ』でYour Songを歌っているEwanが一番好きです揺れるハート
 えーと、マイケル・ベイ監督は「日本が大好きだ〜」などとインタビューで答えておきながら、「好きな日本の俳優または女優はいますか?」と聞かれ「チャン・ツィーイー」と答えたそうだ。そりゃ中国人だぞ!オペレッタ狸御殿でも観たのか、マイケル・ベイexclamation&question

 ☆気になったこと;VFXね、Dream WorksとILMがやってたでしょ?でもエンドクレジット観てたらLUCAS FILMって出てきてたような…。ILMとLUCAS FILMは相容れるものなんですか?かたやスピルバーグ,かたやルーカスですよ。

 ぜひクリックしてくださいませ →人気blogランキング


posted by Deanna at 17:35| Comment(78) | TrackBack(144) | My Favourite Movies(H〜N) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
俺もマイケル・ベイ監督のインタビュー記事を読んでいて、一人ツッコミしていました。
やはりアメリカ人には東洋人はみな同じに見える・・・て、俺も区別できないんですけどね・・・名前を聞かない限り・・・
Posted by kossy at 2005年07月27日 18:13
こんにちは!
私が好きなユアンの作品は・・・「ノーラ・ジョイス ある小説家の妻」とか「猟人日記」のような暗めの役です。
彼の演技の上手さが際立つような気がして。
「恋は邪魔者」も軽くて好きでした(笑)
私はイギリス系俳優大好きなんですよ〜。
ジュードにユアンにショーンにヒューにコリン。
みんな大好きです!
Posted by ミチ at 2005年07月27日 19:10
>kossyさん
コメントありがとうございます。
東洋人から見ると西洋人の区別(アメリカとかフランスとかイギリスとか)がつかないのと同じでしょうねぇ。でも、来日するなら少しくらい日本の情報を集めて来いよ!とちょっと思いました。

>ミチさん
ダーク系のEwan作品、お盆過ぎたらまた連休があるので、できるだけ観てみます!
英国俳優っていいですよね!ヒュー様作品は妹の影響でほとんど観尽くしました。どれもこれもプレイボーイばっかりで…(笑)。英国俳優で今から益々人気が上がりそうなのはヨアン・グリフィスではないかと思っております。
Posted by Deanna at 2005年07月27日 19:28
TBありがとうございます。私もTBさせていただきますd (。'(エ)-。)ー☆ネ!
最近あまり当たった〜!!と思える映画がありません^^;
アイランドはSF苦手な私にとってはとっても長かったです。そして感想は…普通の映画ですって感じでした(笑)
でも空飛ぶバイクはかっこよかったな〜
Posted by 眞鍋 at 2005年07月27日 21:10
スタートレックネタは、あのふたりのピッチピチな服装を揶揄して発せられたと認識しておりますが、いかがなもんでございましょう。

てなわけで、TBありがとうございました。
Posted by にら at 2005年07月27日 21:22
>眞鍋さん
TB & コメントありがとうございます。
一説によると、あの空中バイク(ワスプというそうです)は、EwanがForceで動かしているそうですよ。Jediですからっ!!
…うそです。

>にらさん
なるほどね。ピッチピチですもんね、あの2人のユニフォーム。確かにスタートレックを連想させますが、すでにエンタープライズシリーズの打ち切りが決まっている今、2017年になっても米国でコアなトレッキーがいるっていうのはなかなか希望が持てていいですね!!
Posted by Deanna at 2005年07月27日 21:41
>あのエンディングでいいわけ?あれ、絶対新たな問題が発生すると思わない?

ああ・・一緒です、同感です。
解放されても途方にくれるだけのクローンたちもそうだし(まして保護してくれる母体が破壊されてるし、戻れない)
クレイアンともスキャンダルでしょうし。
Posted by たいむ at 2005年07月27日 22:02
TBありがとうございます。
確かに逃亡する二人はよく生きていたなあと感心しました。施設での生活でしっかり管理されていたから、丈夫なのですかね?ぷぷぷ。
Posted by すなふきん at 2005年07月27日 23:39
TBありがとうございました!
私もユアンの笑顔にまいってしまってます。
密かに好きなのは、「トレインスポッティング」
笑顔で言えば、「恋は邪魔者」か「ビッグ・フィッシュ」が好きです〜。
Posted by iku at 2005年07月28日 00:10
こんばんわ。TB有難うございます。
こちらもTBさせて頂きます♪
エンディング、私も疑問を感じました。その後が凄く気になります
Posted by エビマヨ丼 at 2005年07月28日 00:59
>たいむさん,エビマヨ丼さん
TB & コメント ありがとうございます。
あのエンディングの後…気になりますよね〜。まさかクライエントに保護を求めるわけにはいかないだろうし,でも大ボスのSean Beanは死んでしまったし…。
「誰か助けてください!」状態ですよね。

>すなふきんさん
あの2人が普通の人間に比べてタフなのは(っていうかなかなか死なないのは),施設のプログラムのおかげなんでしょうね,やっぱり。運動量がどうとか栄養がどうとか…。私はいやだな,そんな生活。やっぱり「ベーコン食べたいモン!!」ってダダこねちゃうかも(笑)。

>ikuさん
トレインスポッティング,DVD持ってるくせにまだ観てないんですよ〜。さっさと観ます…。
‘Big Fish’は好きでした。Tim Burtonの世界に惹かれたせいもあるのでしょうが。
ユアンは かわいい!!!何でしょうね,あの母性本能くすぐりまくりな ちょっといたずらっ子っぽい笑顔は。わたしゃこの夏 ユアンにやられっぱなしですよ。
Posted by Deanna at 2005年07月28日 01:45
まいける・べいのインタビューエピソード面白い!
彼流のジョークでツッコミ待ち?
にしてもヒドイ話ですよね〜。
あの人、何だかんだ言って「自分の映画が最高」
「アクションこそ全て」と思ってるような作り方するよね。
初めから、内容そっちのけみたいな・・・。
だからあのエンディングもあの監督らしいような気がするなぁ(^o^;
1回観る分には面白い。
2回目はあの車のクラッシュシーンだけで十分。
3回目は・・・・ないですね、まず。
そんな映画でした(^o^)/

    こっちゃん
Posted by こっちゃん at 2005年07月28日 08:22
TBありがとうございます〜。ワタシもユアンの作品ではムーランンルージュがイイと思います★あ、普通じゃないの彼もなかなかよかったですねー。
Posted by mig at 2005年07月28日 08:29
>こっちゃんさん
コメントありがとうございます。
マイケル・ベイ監督ってけっこうシリアスな内容をアクションとスピード(目まぐるしく画面が変わるのでついていけない)で誤魔化してるよな〜と思うことが多々あります。

>migさん
ムーランルージュ好きな方がいるなんて!超うれしいです。
ユアンの普通の話している声でメロメロなのに、歌われてしまった日には…腰がくだけました。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年07月28日 13:02
こんにちはTBありがとうございました。こちらからもトラバ頂きました。Ewanの代表作・・・迷いますねぇ
私もムーランルージュorトレインスポッティングだと思います。このアイランドのリンカーン役も素敵でしたよねぇーこんな人に守ってもらいたい(笑)と上映中想像してました。
Posted by masu at 2005年07月28日 13:33
こんにちは。TBありがとうございました。
こちらもTBさせていただきました。
豆様ステキでした。ステレオタイプの悪役ではないところがさすがと思いました。
LOTRのガンダルフの台詞の引用、その通りですよね。LOTRお好きですか?
VMチーフ
Posted by チタンアクセサリーショップZeus奮闘記 at 2005年07月28日 14:13
>masuさん
TB & コメント ありがとうございます。
ユアンみたいな人に守ってもらいたい…(遠い目)。同感です〜。

>VMチーフさん
TB & コメントありがとうございます。
‘豆様’で通じるあたり、かなりLotR通とみましたが、いかがですか!? 私、LotRはとっても好きですよ。コレクターズエディションでは飽き足らず、SEEまで揃えてしまいました〜。
豆様、ただの悪役ではない悪役ができる数少ない俳優だと思います。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年07月28日 16:36
コメントありがとうございました。

ラストには私も「おい。そりゃあまずいだろう」と
思ったクチです。

そしてユアン君の代表作は?と聞かれたわ
私は迷わず「ブラス!」と答えます。
Posted by 更紗♪ at 2005年07月28日 18:17
>更紗♪さん
コメントありがとうございます。
「ブラス!」 実はまだ観てないんですよ〜。妹には「絶対面白いって!!」と薦められ、家にはDVDも完備しているのに また観ようという気になれなくて、まだ観てません…。
お盆あけの連休の時に観てみようと思います。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年07月28日 23:01
TBありがとうございました。

クローン映画じゃなくて アクション映画だと思え!
・・・と友人に言われ…
この映画の見所は アクション!
・・・と監督に言われ…

あー、そーですかっ!
ってかい!?
Posted by AISYA at 2005年07月29日 00:59
>AISYAさん
監督がマイケル・ベイていう時点で「アクション映画だと思え!」というお友達のコメントには同感です。
だって、予告編で話の半分ネタバレしてたら、あと観て楽しめるのはアクションシーンしかないじゃないですか〜。

私の同僚は、「お金かけた映画(暗に宇○戦×を指しています)を観て失敗したから、素朴で地味な映画を観たい。アイランドもお金だけはかかってそうだから、今はパスしたい」と言っていました。素朴で地味な映画って… 何があるのかしら?
Posted by Deanna(管理人) at 2005年07月29日 01:18
私はもうすでに臓器培養はどこかで行われているような気がします。この映画のように「人」として生活させながら培養することが近い将来実現するのではと思います。当然極秘裏に。
Posted by コウ at 2005年07月29日 02:36
>コウさん
極秘裏に臓器培養…ですか。確かにあり得ない話ではないですよね。
この映画の中でも、クローン人間プロジェクトにはペンタゴンが1枚噛んでる、っていう件があったし、アメリカ政府って国民の知らないところで本当にやってそうな感じすらしますよね〜。怖いな、アメリカ…。
政府が絡んだ陰謀=X-Filesをちょっと思い出してしまったDeannaでした。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年07月30日 18:17
こんばんわ。トラバ・コメントありがとうございます。
SWでユアンにハマったのでこれからいろいろと彼の出演作を観ようと思います。アイランドでユアンの友達?役の人、どこかで見たなーとは感じていましたが、ニーリックスだったんですね!!記事を読んで、そうか!と気が付きました(笑)ヴォイジャー好きなのでちょっと嬉しい発見です。銀河ヒッチハイクガイドの記事も拝見しました。スネイプ先生のロボット声が今から楽しみです。SFはSciFiと言うのは知りませんでした。ひとつ英語を覚えられました(笑)ありがとうございます。
Posted by muroki at 2005年07月30日 22:02
TBありがとうございました。
ユアンの作品沢山見てるのにあまり印象に残ったものが無くて…。
個人的には「ムーラン・ルージュ」かな?っておもいました。
Posted by chikat at 2005年07月30日 23:45
>murokiさん
TB&コメントありがとうございます。Old VersionのThe Final Frontierの記事も見ていただいたんですね。ありがとうございます。
スタートレックのことも御存じなんですね!トレッキーのブログにリンクを張ってますので、ぜひ訪問してやってください。
ユアン祭りを楽しんでくださいませ♪祭りを楽しんだあとは、しっかりブログにUPしてくださいね。
また遊びに行きます♪

>chikatさん
何故かユアンの出演作品は 印象に残りにくいですよね。いい作品ばっかりのはずなのに…。
私もムーラン・ルージュは大好きです。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年07月31日 00:47
TBありがとうございました。
ユアンも売れっ子だけど、大作を観に行くと、ショーン・ビーンが出てる事が、ホントに多いですよね。
やっぱり、彼のインパクトの強さは、製作者側にとって魅力なんでしょうね。
Posted by andybelle at 2005年07月31日 02:20
>andybelleさん
豆様は、主役と並んでも自分自身の魅力を失わないし それでいて主役の魅力を喰うこともない。なんというか、カリスマ悪役!?
存在感がありすぎますよね〜。と改めて思った次第です。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年07月31日 11:22
トラックバックありがとうございました。
「徒然雑草」のtkrと申します。
http://diarynote.jp/d/29346/

好意的に見ると、演出力はついてきたと思うのですが、いかんせんマイケル・ベイ作品でした。
ブラッカイマーと分かれて少しはましになるのかな、と思ったのですが、やはりいつものマイケル・ベイ作品になってしまっていました。

予断ですが、「チーム☆アメリカ/ワールドポリス」においてマイケル・ベイに対する言及がありますので、ご関心がある方は、是非劇場へ。
Posted by tkr at 2005年08月01日 12:33
>tkrさん
うん。よくも悪くもマイケル・ベイ作品だと私も思いました。アクションもスピードでごまかす展開も…。
嫌いではないんですけどね。細かいところが…あと一歩!なのに〜という感じです。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年08月01日 21:43
TBただきました。
スタートレックネタですが、昔「謎の円盤UFO」とかういTV番組があり、ユニフォームが今回施設内で皆が着ていたトラックスーツに似てるんですよ。で、「UFOファンか?」って聞かれる。関連で「スタートレック」と言われたのだと思います。実際コスプレとかしている人がいて馬鹿にされているスタートレックファンですからね。(涙)ニーリックスに会えて嬉しかった私は「かくれスタートレックファン」です〜
Posted by ももママ at 2005年08月07日 17:17
>ももママさん
STファンだからって隠れなくていいですよ〜
堂々とトレッキー(トレッカー)しましょ☆
Posted by Deanna(管理人) at 2005年08月07日 19:46
こんばんわ。TBありがとうございます。
どっかで見たことあるぅと思ってたらニーリックスでしたかぁ。何か、感動です。
Posted by のぶすけ at 2005年08月08日 22:53
>のぶすけさん
ニーリックスの人間バージョンを観たのは初めてだったので、私も感動しました。データが変な博士役でID4に出演していた時も感動しましたが。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年08月11日 19:08
TBありがとうございます!
ユアン、イイですよね〜!
監督さんが苦手な映画ばかり作るお方だったのでやや心配でしたが
単純に楽しめました。
私はユアン映画では「トレスポ」と「ムーラン・ルージュ!」が好きです(聞いてない!)
TBさせてくださいね♪
Posted by c.milk bar at 2005年08月15日 16:03
>c.milk barさん
TBありがとうございます。
そちらのブログのロンドンプレミアの写真,鼻血垂らしながら(いや,冗談ですけど)楽しませていただきました。
ユアンもいいけど豆様もかっこえぇぇぇぇ〜!!!
トレインスポッティングは,キャンプ前日に徹夜して観ましたよ。近日中にレビューUpしたいなぁと思ってます。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年08月15日 16:40
code46の方、TBありがとうございました。
私も先日アイランド観てきたのですが・・・
確かに細かい事気にしなければ面白いかもしれませんね。
しかし気にしだすとどんどん出てくる(苦笑)。
そして仰るとおり、絶対ラストのその後、問題だらけですよ!そこで終わっていいの?!と思ってしまいました。
Posted by あじさい at 2005年08月15日 22:42
>あじさいさん
細かいことを気にせず、「映画らしい映画やな〜」と脳みそカラッポにして何も考えずに観れば、マイケル・ベイ作品は許せてしまう。まさにベイ・マジック。この人の作品、毎回それで騙されてきたもんな〜。

しかしまぁ、ラストは…。どうするんでしょうねぇ?ペンタゴンまで絡んでるクローンちゃん達、野放しにはできんでしょう。誰か、その後のストーリーを作ってくれませんか?とか思ってしまいました。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年08月16日 00:01
TBありがとうございます。
ユアンの作品で好きなシーンは、私も『ムーラン・ルージュ』の「ユア・ソング」を歌っているところ。あの「君のことが好きで好きでたまらないんだ」っちゅうような目に、きゅうんとなります。演技だとわかっていても、あんな目であんな歌を歌われたら、心が動いてしまうのではないでしょうか(笑)
Posted by campanula at 2005年08月16日 10:36
>campanulaさん
やっぱEwanのつぶらな瞳は胸がキュンってなりますよね〜♪ 美声で歌えて童顔な英国人の彼氏がほし〜!!
今日、アイランド2回目観るハメになったんですけど、「ベーコン食べたい」って駄々こねてるユアンがどうしようもなく可愛かったです(笑)。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年08月16日 18:10
はじめまして、TBありがとうございます。
アイランドのプロデューサーが自分達のウェブサイトで、この映画が駄作と呼ばれるようになったのは、「主演の二人が適当に仕事したせいだ」と批判してるという記事を読んで思ったのですが、大作が大コケするとタイヘンやなーっ、と。そんなことないと思いますけどね(笑)。
Posted by マキマキ at 2005年08月16日 22:11
>マキマキさん
米国では大コケしてるみたいですね、この映画。なんでかな?米国でクローン映画ってテーマがヤバかったんでしょうか。
それにしても「主演の二人が適当に仕事した」とは聞き捨てなりません!愛しのEwanはきっちりアメリカ英語とスッコトランド英語を遣い分けてたじゃないかっ!
X-BoxとかMSNにタイアップ頼みしちゃった君たちの責任なんじゃないのかい?…とこんなところで突っ込みいれてもしょうがないか。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年08月16日 23:44
いやぁ面白いですね!Deannaさんの文章!
TB頂いてこちらを知ることが出来て良かったです。ありがとうございます。
これから映画とかDVD見た後はここで必ず検索しようっと(笑)

本編ですが、私も"普通生きてないだろぉ"&"あのエンディングでいいわけ?"
とか思っちゃいました(笑)でも細かいこと気にせずドーンと楽しめる映画でしたね!!
Posted by ごきげんルーク at 2005年08月18日 14:47
>ごきげんルークさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

え?私の文章、面白いですか…?初めて言われたのでちょっとドキドキしておりまするよ。意識しちゃうと文章が固まっていくのよね…。
口語体で書いているだけなんですよ。下手に難しいことを書こうとすると失敗するのがわかっているので。

質問なんですが、ごきげんルークさんのルークって、宇宙を巻き込んで親子喧嘩してた宇宙で一番有名なあの親子の子どもさんの方のお名前をとられたんでしょうか?
また遊びに来て下さいね。ヘンテコ文章でお待ちしています♪
Posted by Deanna(管理人) at 2005年08月18日 15:14

 こんにちは!はじめまして☆
トラックバックありがとうございました!
アイランド、ほんと
こまかいとこを気にしなければ楽しめますよね
あとあのラストは不満でした、うん。
ぇ、え!?何!?いいの!?
ね、(何
 いつかもまた映画評論ネタを記事にすると思うので
もし同じ映画がありましたら
共有(?)してください☆☆
用件のみで失礼します、愁子でした!
Posted by 愁子 at 2005年08月18日 21:22
>愁子さん
ようこそいらっしゃいました。コメントどうもありがとうございます♪

映画ネタと言わず、いつでも遊びに来て下さいね〜。お待ちしています。私も遊びに行かせていただきます。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年08月18日 22:57
深く考えないで、SFアクションとして楽しめました。
私は技術者マック(スティーヴ・ブシェミ)が良かったです♪
TBさせていただきます。
Posted by しーな at 2005年08月19日 00:09
>しーなさん
はじめまして。TB&コメント どうもありがとうございます。

Sci-Fiアクション娯楽映画の王道をいってると思いますよ。だってベイ監督だし(笑)。
それにしても、ブシェミはなんであんな役がいっつも似合うんでしょうかね〜。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年08月19日 01:07
はじめまして。
不安のあるラストですが、
外にわらわらと出てきたクローンたちも、
あの二人ぐらい学習能力あれば
数日でたちまち大人の人間になれるでしょう。
でも、インプット中のクローンたちはどうなったやら(ーー;)
そのまえに、クライアントが納得しないですね。

人間のユアンは
ちょっとコステロみたいでした。
やっぱりアメリカの人とは全然違いますね。
Posted by (・ε・)ヾ at 2005年08月19日 15:02
>(・ε・)ヾさん
コメントありがとうございます。(あなたのお名前はなんとお呼びすればよろしいのでしょうか???)

クローンの学習能力の高さには脱帽です。幼い頃に 臓器ではなく脳みそを移植した方が人生 うまくいくのでは…?
Posted by Deanna(管理人) at 2005年08月19日 22:00
TVありがとうございます。

>あれ、絶対新たな問題が発生すると思わない?

思います! (゜ー゜)(。_。)(゜ー゜)(。_。)うんうん。

これからもよろしくお願いします^^
Posted by boss at 2005年08月21日 06:54
>bossさん
こんにちは。TB&コメントありがとうございます♪
なんだか映像と音楽でごまかされた気のするエンディング。よーく考えたら…こわいっ

こちらこそ、今後もよろしくお願いします。
Posted by Deanna at 2005年08月21日 13:28
こんばんは。トラバありがとうございます。
マイケル・ベイ、そんなこと言ってたんですか!
その程度なんですね、口は災いの元ということで。
Posted by カヌ at 2005年08月22日 00:18
TBありがとうございます♪
ユアンの代表作はやっぱり『SW』でしょうね。
それでも、変にオビ=ワンのイメージがつくのではなく、
幅広く活躍してくれそうな期待の俳優さんですね。
Posted by 奈緒子と次郎 at 2005年08月22日 08:58
TBありがとうございました。

99個目のTBになりました。キリ番?残念!!
ユアンはそこそこ良かったですが、スカーレットをもう少し魅せて欲しかったですね。
Posted by やつめ at 2005年08月22日 17:56
>カヌさん
マイケル・ベイったら〜って感じですよ、もう。チャン・ツィーイーなんて答えなかったらもう少し映画を観にいってくれる人が増えたのではないかと思います。

>奈緒子と次郎さん
ど〜んとこーい!…は もう古いですかね?
トリックコンビ的にはユアンの代表作はSWなんですね〜。
ユアンの作品、今後も追っかけていきたいです。

>やつめさん
99番目のTBありがとうございます。
すごい数のTBになってしまってる…。自分でも驚きです!
スカーレット・ヨハンソンってノーマークの女優さんだったんですけど、まだ20歳なんですね。今からもエロい唇(アンジェリーナ・ジョリーにはかなわないと思うけれど)で誘惑し続けてほしいです。
Posted by Deanna at 2005年08月22日 22:53
あ。すごい。100個目だ...と思いながらTBさせていただきました。どうもです。

僕はユアンマクレガー=トレスポですね。ありきたりですけど。最初楽しめなかったんですが、何度もともだしにみさされて...それでユアンマクレガーを好きになったといえます。
Posted by のぞむ@偏魂 at 2005年08月23日 01:17
>のぞむさん
100個目TB どうもありがとうです♪

EwanのTrainspottingは、2週間前にしっかり観ました。一番最初に観た彼の作品が『ムーラン・ルージュ』だったので、トレスポのユアンはちょっと意外な感じがしました。

100個目記念にのぞむさんの名前について一言コメントさせて下さい。
エルフ語で『エステル』という単語があります。日本語にすると希望。人の名前として使うなら、のぞむくん、のぞみくん、といった感じです。『エステル』はThe Lord Of the Ringsのアラゴルンの幼名なんです。人間の世界に希望をもたらしてほしい、そんな願いが込められた名前です。その幼名の通り、彼は苦難の末に人間の世界に平和をもたらすわけですね…って書いてたらそれだけで1個 記事ができちゃうよ(1人で突っ込んでみた)。
そういうわけで、気が向いたら『エステル』っていう名前も使ってみて下さいませ。(←まとまったようでまとまってないね。すみません)
Posted by Deanna at 2005年08月23日 01:50
コメントありがとうございます。
たくさんのコメントやトラックバックがついているのを拝見して驚いています。
英語の訛りのことまで気がつかれていたとは驚きでした。
また、おじゃまします。
あ、それから、もしよろしければ、相互リンクしませんか。
Posted by jamsession123go at 2005年08月23日 07:04
>jamession123goさん
こんにちは。
わたくしめの駄文にたくさんTBやコメントをいただけて、自分でも驚いています。

相互リンク大歓迎です。私の方からはリンクはりましたので、いつでもどこでもリンクはってやってくださいませ。
また遊びに行きますね♪
Posted by Deanna(管理人) at 2005年08月23日 11:09
こんなにすばらしいブログに相互リンクしていただき、感謝しています。
これからも、また、おじゃまします。
jamsession123goも、いろいろ書いていきますので、お越しください。
Posted by jamsession123go at 2005年08月23日 22:02
>jamsession123goさん
とんでもないです。私の方も,素敵なブログと相互リンクさせていただけて,本当に嬉しく思っています。
ちょこちょこ遊びに行かせてくださいませ。今後もよろしくです。
Posted by Deanna at 2005年08月24日 00:35
TBありがとうございます。
私は、新たな問題を引き起こすだろう予感があるので、あのエンディングが気に入っています。
続編どうのこうのじゃなくってね(笑)。
Posted by 京の都のヴェイダー卿 at 2005年08月25日 13:24
TBありがとうございました。
>「そんなんで生きてる方がありえんだろう」
その通りですよね(笑)
でも見てる間、そんな事を忘れさせてくれるスピード感があったので、十分私は楽しめちゃいました。
倫理上の問題も匂わせていますが、マイケル・ペイ監督なので妙に納得してしまいますよね。
>あのエンディングでいいわけ?
やっぱ深く考えない方が楽しめる?って事ですか(笑)
Posted by ハル at 2005年08月25日 13:25
はじめまして。TBありがとうございます。
『あのエンディングでいいわけ?あれ、絶対新たな問題が発生すると思わない?』って意見同感です。ありゃ、あのあとが映画以上に大変になるんじゃないの???と思いました。さすがマイケル・ベイ・・・と思わずにはいられませんでした・・・。
僕の好きなユアン出演作品は『トレインスポッティング』です。
『ムーラン ルージュ』でのユアンもよかったですね!まさかあんなに歌がうまいとは知りませんでした。 
Posted by A at 2005年08月25日 17:14
>ヴェイダー卿殿
あの人たち、15才程度の知識しか持ってないんですよね?ものすごーく純粋なんですよね?
ヴェイダー卿、いっそのことあの人たちを暗黒面に誘ってみませんか?
…って冗談ですから!!
あぁぁぁ こんなふざけたコメントレスでごめんなさい。どうしてもヴェイダー卿っていうとそっち方面のネタになっちゃいます。

>ハルさん
私も、「なんとなく上手にまとめたように見えて実は何も解決していない垂れ流し系物語」の第一人者マイケル・ベイ作品っぽくていいじゃ〜んと思います。
何も考えずにアクションを楽しめ、と。そういうことですよ、きっと。

>Aさん
皆さんのコメントを読んでいると、トレスポとムーランルージュは圧倒的に支持率が高いみたいです。
しかしまぁ、どうするんでしょうかね、あの人たちは…。米国も一気に住民が増えて大変だ。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年08月25日 17:51
TBありがとうございました。
この映画、テーマは重いのに、けっこう
笑えるギャグがありましたよね。

ユアンの映画では、「普通じゃない」と
「ムーランルージュ」が好きです!
Posted by パフィン at 2005年08月25日 18:11
>パフィンさん
コメントありがとうございます。
そうですね〜。私はブシェミの『夜の趣味』でツボにはまりました。あれ、‘Male's order’って言ってたと思うんですけどね。「夜の趣味」っていう字幕はセンスいいかもです。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年08月25日 22:34
オスギさんの映画評論を先に聞いてしまったので
ネタバレでラスト意外は想像通りでした・・
でも実際に起りうるクローン問題には不気味な恐さを感じましたね〜!
☆TBありがとうございました・・・☆
Posted by sati at 2005年08月25日 22:47
>satiさん
オスギも良し悪しですね…(笑)
あのラストは劇場の予告編ですでにネタバレしていました。しかしまぁ、予告編でラストを見せるなんて…。配給会社も何を考えているのやら。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年08月25日 23:15
TBありがとうございました。
怒涛のTBとコメントですね、すごいなあ(笑

とにかく最初から予告で見せすぎだよなあ、って
それは思いましたよね。
もう内容が・・・(笑
個人的にはブシェミが見れたのでいんですけども(笑
Posted by しまりす at 2005年08月26日 10:48
TBありがとうございます。
あまりユアン・マクレガーの作品を多く観ていない私にとって、彼の代表作と言えば「トレスポ」か「ベルベット・ゴールドマイン」(←記憶が定かでないが出てたハズ)でしょうか・・・。
最近ニコール・キッドマンがちょっと好きになってきたりもしてるんで、「ムーラン・ルージュ」観てみようかと思います。
Posted by ハルキ at 2005年08月26日 13:11
>しまりすさん
しまりすさんはブシェミファンなんですね!あの人は,ややキレ気味の役が妙に似合いますねぇ。

>ハルキさん
ベルベット・ゴールドマインって,クリスチャン・ベール(as ブルース・ウェイン@BATMAN BEGINS)も出演してるじゃないですか!
ムーラン・ルージュはオススメですよ。気付かないようなところにDavid Wenham(as Faramir@The Lord of the Rings)が出演してますよ〜。Ewanの歌もオススメです♪
Posted by Deanna(管理人) at 2005年08月26日 22:24
TBのお礼に伺わせていただきました。
遅くなってすみません^^;
もの凄いコメント数とTBの数、びっくりしました。
色々勉強になるご意見もあって楽しまさせていただきました。
Posted by 蓮如 at 2005年10月13日 22:38
こんばんは。TBありがとうございました。

>あのエンディングでいいわけ?あれ、絶対新たな問題が発生すると思わない?

そうですよね、あれから彼等がどんな生き方をするのか考えるとなんだか憂鬱になってしまい、せっかくのラストなのにとても不満が残ってしまいました。同じように感じてらっしゃる方がいらしてとても嬉しいです。

こちらからもTBさせていただきます。
Posted by chibisaru at 2006年03月15日 19:27
>chibisaruさん
TB&コメントありがとうございます☆
ラストはやっぱり疑問が残りますよねー。何度観ても(Ewan&Sean出演作品なのでDVDを買ってしまいました)、やっぱり疑問。そんな明るく終われない!!
それでも豆様(Sean Bean)観たさに観てしまうのでした…
Posted by Deanna(管理人) at 2006年03月15日 22:16
Deanna様、こんばんは!
コメント&TB、ありがとうございます!!
ショーン・ビーンのかっこよさにやられちゃいました^^;
倫理的には大問題ですが、医学の将来のことを考えると、ショーン・ビーンを嫌えないんですが…^^;
これからも、よろしくお願いします♪
Posted by たお at 2006年04月06日 03:15
>たおさん
コメントありがとうございます☆
人の命の問題って、人間が下手にいじくるべきものではないと思っていますが、メリック博士のように信念に基づいてクローンを作る人もきっとでてくるのでしょうねぇ。
それにしても、ショーンかっこよすぎ…萌えてしまふ(笑)。
Posted by Deanna(管理人) at 2006年04月06日 21:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

予告編で十分か・・・ 「アイランド」
Excerpt: 評価:60点 アイランド まぁ、期待以上でも期待以下でもないです。 大作映画としては、そつのない出来でしょう。 金を使えば、これだけのもんは出来るっていう感じです。 ストーリーもそこそこの驚..
Weblog: 平気の平左
Tracked: 2005-07-27 18:09

アイランド
Excerpt:  今年は、車の横っ腹にぶつけられる映画が多くないですか?  今回もやられちゃいました。過去に車の横にぶつけられたことのある人にとっては、一瞬のうちに記憶が甦ってくるのです。『ボーン・スプレマシー』『..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2005-07-27 18:12

映画「アイランド」
Excerpt: 映画館にて「アイランド」★★★☆☆ ユアンにスカーレットにショーン! 三人も好きな俳優が出ていたら、例えヤバそうな近未来映画でも観に行くでしょう。 ストーリー:退屈だけど安全で快適なコミュニティで..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2005-07-27 19:04

「アイランド」
Excerpt: 国際フォーラム「アイランド」試写会。 ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン主演のSF映画、しかもマイケル・ベイ監督の超大作らしいと耳にした時は、主演二人の顔合わせとSFとの組み合わせに魅力を..
Weblog: 試写会帰りに。
Tracked: 2005-07-27 19:09

映画『アイランド』
Excerpt: ネタバレはないはずです.??生きのびろ,??地上でもっともピュアな魂.多くの爆発シーンが見られるマイケル・ベイ監督の近未来アクションの映画.近未来に大気汚染から逃れて,保護され管理された平和なコミュニ..
Weblog: Trace Am's Life to Success
Tracked: 2005-07-27 19:37

『アイランド』
Excerpt: -----『アイランド』って監督がマイケル・ベイだよね。 ということは今回も超大作だ。 予告を観る限りでは<クローン>をテーマにしてるみたいだね。 「うん。舞台は大気汚染から守られた清潔な都市空間。 ..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2005-07-27 19:58

アイランド (2005) THE ISLAND 136分
Excerpt:   近未来。大気汚染から守られ、管理の行き届いた安全で快適なコミュニティで暮らすリンカーン。彼やその他の住人にとっての夢は、地上最後の楽園といわれる“アイランド”へ行くこと。そしてその抽選会が毎日のよ..
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2005-07-27 20:23

アイランド The Island
Excerpt: 公開日 2005年 7月 23日 ? 2005年製作 アメリカ ? ジャンル SF/サスペンス 期待度 ★★★★☆ 初回鑑賞日 2005年7月19日 TOHOシネマズ直方 試写会 ..
Weblog: CLII -映画のような恋をして-
Tracked: 2005-07-27 20:44

The Island★★★★☆
Excerpt: 邦題:アイランド 『安全で快適なコミュニティで暮すリンカーンは、自分が人間に肉体のパーツを提供するために作られたクローンであることを知ってしまう。そこでアイランド行きが決まったジョーダンとともに外の..
Weblog: なおのオススメ文芸。
Tracked: 2005-07-27 20:45

アイランド(試写会) 
Excerpt: 生きのびろ、地上でもっともピュアな魂。 生まれて初めての試写会。まだ公開してない映画をタダで観れるなんて、なんてステキなんでしょう。招待券は2名までなので暇人な母と観賞〜。 とんでもなくお金をかけた..
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2005-07-27 20:46

『アイランド』
Excerpt: いきなりですが、こんな場末のオソマツなブログに映画の記事を読みに来て頂けるありがたい方というのは、大別して2種類なのではないでしょうか。まずは、すでにその映画を見た人。それから、公式HPやポータルサイ..
Weblog: ねこのひたい〜絵日記室
Tracked: 2005-07-27 20:54

アイランド
Excerpt: 今SWで話題のジョージ・ルーカスの処女作「THX1138」(1971) をご覧になった事はありますか? 近未来、コンピューターが支配する世界で人間は地下都市に住み、 認識番号が名前で、全..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2005-07-27 21:44

映画『アイランド』
Excerpt: 近未来SFアクション映画『アイランド』です。わかりやすい脚本とド派手なアクションシーン満載のこの映画、手に汗握りながらドキドキして鑑賞してしまいました。単純だなあとは思いつつも結構ハマって観てしまいま..
Weblog: EVERSMILE
Tracked: 2005-07-27 21:45

アイランド THE ISLAND
Excerpt: ユアン・マクレガーとスカーレット・ヨハンソン主演のSF映画 シスの復讐のオビワン役ユアン・マクレガーが大活躍 リンカーン・エコー役ユアン・マクレガーは自分がクローンと知らない 同じクローン、ジ..
Weblog: travelyuu とらべるゆうめも MEMO
Tracked: 2005-07-27 21:53

「アイランド」みた。
Excerpt: 「THE ISLAND」 マイケル・ベイ監督オビ=ワンのユアン・マクレガーにつ
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2005-07-27 21:59

アイランド
Excerpt: 今日はユアン・マクレガー主演の「アイランド」見てきました。 実はスカーレット・ヨハンセンも個人的に好きなので、結構楽しみにしてたんですよ。 この映画のユアン・マクレガーはライトセイバーもフォースも使い..
Weblog: Still Life---極東喫茶室より
Tracked: 2005-07-27 22:11

『アイランド』
Excerpt: 『アイランド』公式サイト 監督:マイケル・ベイ 出演:ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン    ジャイモン・フンスー 、スティーヴ・ブシェミ    ショーン・ビーン..
Weblog: Rabiovsky計画
Tracked: 2005-07-27 22:22

★「アイランド」
Excerpt: 「パール・ハーバー」「アルマゲドン」のマイケル・ベイ監督が放つ近未来アクション巨編。 ホントは「〜監督作品」というのより、「〜〜」主演作って言われて欲しいけどね。 その主演は、ひらりんお勧めのユアン・..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2005-07-27 22:43

アイランド
Excerpt: 製作国:アメリカ 公開:2005年7月23日 監督:マイケル・ベイ 出演:ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン、ジャイモン・フンスー、スティーブ・ブシェミ、マイケル・クラーク・ダンカン ..
Weblog: 外部デバイスへの記録
Tracked: 2005-07-27 22:55

アイランド
Excerpt: 本日3本目は「アイランド」です。   「人々は地上最後の楽園アイランドに行くことを夢見る。しかしリンカーン(ユアン・マクレガー)はこの世界に疑問を、持ち自ら調査を進めるうちに衝撃の事実を..
Weblog: ★☆★ Cinema Diary ★☆★
Tracked: 2005-07-27 23:04

アイランド@劇場
Excerpt: 多忙疲労の日々、趣味まで殺したら自分ではなくなってしまう! ってな事を考えたわけ...
Weblog: CoffeeRoom
Tracked: 2005-07-27 23:16

アイランド(2005)
Excerpt: 久しぶりにSF映画を見た〜、って感じ。 いや、こんなに硬派な映画だとは期待してなかった。 一応アクションが売り物の映画ではあるが、敢て「SF系活劇」ではなく「SF」の方に分類させてもらった。冒険活劇と..
Weblog: 萌映画
Tracked: 2005-07-27 23:25

2005-30:アイランド
Excerpt: 大作揃いのこの時期に参戦してきたのが「アイランド」だ。ユアン・マクレガー主演で・・・ん?彼はスターウォーズにも出てるし、来週公開の「ロボッツ」の声もやっているではないのか?第2のモーガン・フリーマンに..
Weblog: 七転八倒映画館
Tracked: 2005-07-27 23:36

アイランド 主人公が死なないSFアクション映画の決定版?
Excerpt: タイトル:アイランド(原題:The ISLAND)/ワーナーブラザーズ ジャンル:SFアクション&エンターテイメント/2005年/136分 映画館:梅田ピアカデリー3(403席) 鑑賞日時:2005年..
Weblog: もっきぃの映画館でみよう
Tracked: 2005-07-27 23:46

アイランド
Excerpt: 監督:マイケル・ベイ 出演:ユアン・マクレガー     スカーレット・ヨハンソン     スティーヴ・ブシェミ     ショーン・ビーン 【ネタバレ注意】 「感情や思い出がない..
Weblog: Saturday In The Park
Tracked: 2005-07-27 23:51

アイランド
Excerpt: アイランド(2005米)★★★☆ THE ISLAND 試写会にて・・。 ========== 監督+マイケル・ベイ 出演+ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン、ジャイモン・フ..
Weblog: 003 cinema
Tracked: 2005-07-28 00:13

『アイランド』を観てきた!
Excerpt: ユアン・マクレガー主演の『アイランド』を観てきた。 場末の劇場だったので100人収容なのに朝一番のせいか6人で貸しきった感じだった。こんな人数で座席指定なんてマヌケだ。 ストーリーは、臓器..
Weblog: 映画観たよ(^^)
Tracked: 2005-07-28 00:54

アイランド〜THE ISLAND〜 <ネタバレあり>
Excerpt: お金さへ出せば自分のクローンが作れるなんてあ〜恐ろしい(;-_-) けど 近い将来ありえるかも。クローン人間達が暮らす施設にアイランドときたら本物の自分がクローンを必要としてのお呼び出しだと思ってまし..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2005-07-28 01:01

『アイランド』を観る
Excerpt: 「偏差値30からのハリウッド映画」の登場である。 マイケル・ベイという監督は、ハリウッドの中でも突出したバカであろう。 しかし愚か者ではないのだ。 世界に訴えたいものとか、芳醇なストーリーテリングとか..
Weblog: デスマッチだよ、人生は!
Tracked: 2005-07-28 02:25

アイランド(評価:☆)
Excerpt: 【監督】マイケル・ベイ【出演】ユアン・マクレガー/スカーレット・ヨハンソン/ジャイモン・フンスー/ショーン・ビーン/マイケル・クラーク・ダンカン/スティーブ・ブシェミ【公開日】2005/7.23【製作..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2005-07-28 03:51

劇場シネマ鑑賞:アイランド
Excerpt: 昨夜レイトショウで観てきました!近未来のお話で、クローン技術の躍進からお金持ちのスペアパーツとしてクローン人間が管理され生活しています。リンカーン(ユアン・マクレガー)は、隔離された施設の中で何不自由..
Weblog: Digital-Shell Weblog
Tracked: 2005-07-28 06:17

アイランド
Excerpt: 「ちょっと!実はあんたクローンだよっ」っていきなり言われても、どーすれば良いんですかァ〜{/face_naki/} ヒロシです・・・・。ヒロシです・・・・。ってな感じで、試写会行って来ましたぁ〜♪派手..
Weblog: こっちゃんと映画をみまちょ♪
Tracked: 2005-07-28 08:15

アイランド
Excerpt: マイケルベイと言えば”大作”が定着してるけど、今回ももちろん 制作費をこれでもかってほどかけた大作。 「クローン」もの。という予備知識のみで鑑賞。 「アルマゲドン」はOK!だけど「パールハーバー」は否..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2005-07-28 08:25

アイランド
Excerpt: クローンがアイデンティティを持って自らの自由のために戦うってなぁんかもうどっかで聞いたようなというかすでに新しくもないようなアイデアじゃない?と思ったアナタ。アナタは正しい。ですよね?この話、どうなん..
Weblog: シネマ日記
Tracked: 2005-07-28 09:20

■〔映画雑談Vol.9〕映画館での地震体験??『アイランド』(2005/マイケル・ベイ)鑑賞メモ
Excerpt: おはようございます! 今週も、数多くのTB、数多くのコメントを頂きまして まことにありがとうございます!! ◆―さて、土曜日です、 7月最後……から2番目の(^^)週末です、 気..
Weblog: 太陽がくれた季節
Tracked: 2005-07-28 09:56

アイランド
Excerpt: アイランド 上映時間 2時間16分 監督 マイケル・ベイ 出演 ユアン・マクレガー スカーレット・ヨハンソン ジェイモン・フンスー ショーン・ビーン  試写歴2年の私だが、ニッショーホールは初..
Weblog: メルブロ(更新不定期)
Tracked: 2005-07-28 10:53

アイランド
Excerpt: 生きのびろ、地上でもっともピュアな魂 原題 : THE ISLAND 監督 : マイケル・ベイ 製作 : マイケル・ベイ / イアン・ブライス / ウォルター・F・パークス 製作総指揮 :..
Weblog: でっていう。
Tracked: 2005-07-28 11:34

映画『アイランド』007を数本分堪能できるアクションSF!
Excerpt: TVCMですでに前半部分のネタバレをやってしまっていますが、映画の醍醐味はエンディングまでのプロセス。そういう意味では何度でも楽しめるメリハリの効いた迫力のアクションSF映画です。
Weblog: よろ川長TOMのオススメ座CINEMA
Tracked: 2005-07-28 12:03

アイランド THE ISLAND
Excerpt: ユアン マクレガー、スカーレット ヨハンソン共演(2005年) マイケル ベイ監督&製作ということでかなり期待して見に行きました。 この監督だけにアクションシーンは満載で目が開いたままの..
Weblog: 自然に生きる 映画に生きる
Tracked: 2005-07-28 13:29

アイランド
Excerpt: 『アイランド』 予告編がネタバレすぎではないか?と思っていましたし、大味な映画が多い(偏見ですか?)マイケル・ベイ監督作品だということで、過度の期待を持たず映画館へ。 本音は大好きなショーン・ビー..
Weblog: チタンアクセサリーショップZeus奮闘記
Tracked: 2005-07-28 14:05

アイランド(試写会)★★★☆
Excerpt: ぷち更紗評 久々に見たユアン君 今回は、途中から二役するんですから 演技力もいりますね。 「アイランド」とはつまり死だと 気づいてからの展開はなかなかよかったです。 クローンといえども生きるモノを 殺..
Weblog: cinema village
Tracked: 2005-07-28 18:14

『アイランド』
Excerpt:  潔癖な環境で守られた施設で暮らす人たちが憧れる地・アイランド。  そこは大気汚染で汚された世界の中、自然環境の整った唯一の楽園ともいえるべきところだった。  施設で暮らす多くの人々はその地へ行け..
Weblog: 映画大陸
Tracked: 2005-07-28 19:07

アイランド
Excerpt: やっと!やっと!ハリウッド映画の新作が公開です。いやぁ〜長かった!6/25に「SWEP3」の先々行上映を見て、6/29に「宇宙戦争」を見てからというもの、ハリウッド映画が見れずにイライラとストレスたま..
Weblog: Lovely Cinema
Tracked: 2005-07-28 20:27

映画『アイランド』を見て来ました。
Excerpt: 仕事無いし、補講も無いし、レディースディだし、映画でも見に行くかぁ……。と思い立ち、『姑獲鳥の夏』でも見ようと思って、映画館を調べたら自転車で50分くらいのワーナーマイカルで上映しているのを発見。時間..
Weblog: †† 無学百刑 ††
Tracked: 2005-07-28 21:30

アイランド
Excerpt: 第161回 ★★★★(劇場)  クローン技術の進歩。  例えば、死んだペットの再生は現実としてある。ならばどこまで許せるのか?  死産した赤ちゃんなのか、それとも事故死した子供..
Weblog: まつさんの映画伝道師
Tracked: 2005-07-28 22:31

アイランド
Excerpt: ――ネタばれ広告さえ無ければ、もっとのめり込めたはず。宣伝マン切腹だよ、これは!
Weblog: 電影道士
Tracked: 2005-07-28 23:43

アイランド
Excerpt: この手の映画って つい 楽しみにしちゃうんだよね・・・まあそれなりに楽しめましたけどね。ただ…題材的に 使い古し・・・ っていうか・・・まあ クローンを扱ったら こうなっちゃうかな〜って感じ。どのシー..
Weblog: 私を月まで連れてって〜
Tracked: 2005-07-29 01:01

アイランド
Excerpt: 究極の医療技術として自分のDNAからクローンを作り、臓器や皮膚その他の器官をいつでも代替できるように培養しているという、近未来のことじゃなく今現在でもどこかでやっていそうな物語。クローンの一人が自分た..
Weblog: ちょこっとだけシネマブログ
Tracked: 2005-07-29 02:36

『アイランド』を観て来ました!
Excerpt: 2005年7月29日(金) 凱旋門の日 1836年の今日、ナポレオンが 1806年に建造を命じたパリの凱旋門が 完成したことに由来する。凱旋門とは 兵士が戦地でとりつかれ..
Weblog: ★☆★風景写真blog★☆★Happy infectio...
Tracked: 2005-07-29 03:15

アイランド
Excerpt: ひっさびさの更新です。 ご無沙汰いておりました(ペコリ ちょっと見栄えを変えてみたり。 「THE ISLAND」。公開日に見てまいりました。 マイケル・ベイが放つ近未来アクションムービー! 2019..
Weblog:
Tracked: 2005-07-30 14:41

☆★★ 『アイランド』観ました ★★☆(画像あり)
Excerpt:    ポップコーンが食べたくなったので   ヒルズへ映画を観に行きました☆   特に観たい映画がなかった中から選んで『アイランド』。   昨日予約したのに良い席でした。   おもしろかった!   期待..
Weblog: ★SASASAWAのよくばり日記★★☆
Tracked: 2005-07-30 16:44

地上に楽園は無い!「アイランド」
Excerpt: 「アイランド」★★★☆ ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン主演 大気汚染から守られた 清潔な都市で暮らす人々。 彼らの共通の夢は 地上の楽園「アイランド」へ行くこと。 ..
Weblog: soramove
Tracked: 2005-07-30 21:30

【アイランド】
Excerpt: ユアン・マクレガー スカーレット・ヨハンソン、ショーン・ビーン ジャイモン・フンスー、スティーブ・ブシェミ 出演のアクション。 公開日:7月23日 ☆ストーリー☆ 海に浮かぶ緑豊かな島..
Weblog: ココアのお部屋
Tracked: 2005-07-30 23:37

「アイランド」ジャパンプレミア
Excerpt: 「アイランド」ジャパンプレミア 東京国際フォーラムA 20:00開演って遅すぎるーー。私も連れも「終電になっても歩いて帰れるね」と言える距離なのでいいんですけど。やっぱり予定通りには始まらず、司..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2005-07-30 23:40

アイランド
Excerpt: “「アルマゲドン」「パール・ハーバー」の”、というより、“「ザ・ロック」の”マイケル・ベイ監督最新作という事で、心待ちにしていた「アイランド」。 大作を得意とする監督の力技がプラスに働き、ラストまで..
Weblog: 映画−CAN
Tracked: 2005-07-31 02:14

アイランド ショーンとユアン満足度★4
Excerpt: アイランド ★★★★☆ かなーり楽しみにしていたこの作品。 クローンの話やこういったSFぽいのが好きなのですが、 今回は、内容は二の次でした。 第一目的は・・ ショーン・ビーン! 今回、悪玉トッ..
Weblog: おえかき上達への道
Tracked: 2005-07-31 03:49

★★★「アイランド」ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハン...
Excerpt: マイケル・クラーク・ダンカンがいい!少ない出番ながら、一番印象的でした。派手なアクションが面白いけど、悩みなき主人公が物足りなかった。自分の存在が、臓器移植用クローンだと分かっても、絶望や葛藤がないな..
Weblog: こぶたのベイブウ映画日記
Tracked: 2005-07-31 06:31

アイランド
Excerpt: マイケル・ベイがジェリー・ブラッカイマーではなく、スピルバーグと組んだ作品。予告編を見る限り、まあまあ面白そうだ。レイトで観てきた。
Weblog: CINEMA正直れびゅ
Tracked: 2005-07-31 12:58

「アイランド」を観た★★★★★
Excerpt: いや〜、面白かった!!こういう作品、めっちゃ好きです-☆上映時間は136分とちょっと長め。寝不足で行ったレイトショーだったのですが、最後まで"ど"迫力なアクション・シーンが続くので全然眠気を感じません..
Weblog: FindingMovie映画っていいね♪
Tracked: 2005-07-31 16:40

「アイランド」@よみうりホール
Excerpt: 今日は秀君と「アイランド」の試写会です。秀君が出張から早い時間に帰ってこれると言う事で並んでもらいました。マイケル・ベイ監督作品なのでちょっと期待しつつ、あんまり期待すると・・・と思ったりとか。でも、..
Weblog: 旦那にはひ・み・つ (☆o☆)
Tracked: 2005-07-31 18:37

宇宙戦争より面白かった「アイランド」
Excerpt: 宇宙戦争より面白かった「アイランド」  「アルマゲドン」「パールハーバー」のマイケル・ベイ監督ということで、注目されていたようですが、わたしは劇場での予告を観て、このアクションはすごい!と思って観にい..
Weblog: 映画好き集れ!!
Tracked: 2005-07-31 22:32

アイランド
Excerpt: う〜ん、この夏はSF三昧だ!ヾ(´▽`;)ゝ この「アイランド」もかなり良い感じのSFでした。 毎日抽選が行われる地上最後の楽園「アイランド」へ行かれる権利を得るために皆、それぞれ思い思いに過ごし..
Weblog: In my opinion・・・
Tracked: 2005-07-31 22:39

アイランド★★★★+クローンは是か非か・・!?
Excerpt: 先週の土曜日・・と言えば、ちょうど私の誕生日(いい加減しつこい?)から上映が始まったアイランドを、またお父さんも連れて観に行ってきました。最近、一緒に行くようになったんですが・・予告を見せるとダメです..
Weblog: kaoritalyたる所以
Tracked: 2005-08-01 02:40

アイランド
Excerpt: 映画の日だし、子供はいないしで、午後に見に行ってきました。カップルがいっぱい。いつも午前中なので居心地悪かったです。 マイケル・ベイはあまり好きではないのですが、ユアンがかなり好みなので行き..
Weblog: 毎週水曜日にMOVIE!
Tracked: 2005-08-02 10:14

アイランド (2005):THE ISLAND
Excerpt: ブラッカイマー印ではないマイケル・ベイ監督の作品。 ストーリーに突っ込みどころは多々あるけど、全体としてはよくできた作品だと思います。 『THX-1138』を彷彿させるクローン世界や、食事、乗..
Weblog: 昨夜の一杯
Tracked: 2005-08-03 12:48

アイランド
Excerpt: 「アイランド」 お待ちかね、ユアン・マグレガーとスカーレット・ヨハンソン共演の近未来アクションムービー。同時期に「スターウォーズ」でそしてこの映画でユアンが見れるのはユアンファンとしては興奮します。し..
Weblog: 世界でいちばん不運で不幸せな私
Tracked: 2005-08-04 02:26

映画「アイランド」
Excerpt: 8月4日観賞(MOVIX倉敷) 出演 ユアン・マクレガー スカーレット・ヨハンソ
Weblog: CHONのアポヤンド的日々
Tracked: 2005-08-05 18:07

アイランド
Excerpt: ユアン・Mとスカーレット・Jが共演。 彼等の2ショットを見られるだけで美味しい♪、鼻緒です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・..
Weblog: 映画輪舞
Tracked: 2005-08-05 23:53

アイランド
Excerpt: 近未来を舞台にした豪快なアクション映画。{/good/}ユアン・マクレガーは実は、かなり若い!{/up/} 2005年 アメリカ SF アクション ラブロマンス 2005年8月5日 川崎チネチッタ ..
Weblog: ももママの心のblog
Tracked: 2005-08-07 17:18

『アイランド』
Excerpt: 昨日はホステージを見て以来久々に、『アイランド』を映画館で見てきました。公式サイトはこちら。 地元の映画館で見たんだけど、席が指定されててイヤだったなぁ。まぁ透いてたから勝手に見やすい所に座っち..
Weblog: 個人趣味日記
Tracked: 2005-08-08 14:06

2005-30:アイランド
Excerpt: 大作揃いのこの時期に参戦してきたのが「アイランド」だ。ユアン・マクレガー主演で・・・ん?彼はスターウォーズにも出てるし、来週公開の「ロボッツ」の声もやっているではないのか?第2のモーガン・フリーマンに..
Weblog: 七転八倒映画館
Tracked: 2005-08-10 15:34

アイランド
Excerpt: ★★★★アイランドです。楽しめました。
Weblog: 女ざかり映画日記
Tracked: 2005-08-14 09:47

アイランド
Excerpt:  「アルマゲドン」「パール・ハーバー」と、ジェリー・ブラッカイマーとコンビを組んだ大作映画を立て続けにヒットさせてきたマイケル・ベイ監督が、ブラッカイマーとケンカ別れ(!?)して、今度はスピルバーグと..
Weblog: 金言豆のブログ ・・・映画、本、イベント情報等
Tracked: 2005-08-14 23:58

アイランド
Excerpt: ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン主演 以前、ホラー文庫で読んだことがあるような内容だった。 酷似していると言うより同じ。 何の小説だったか思い出せないのが残念。 見所はやはりア..
Weblog: 「月の風」シネマ日記
Tracked: 2005-08-15 12:43

アイランド(ネタバレ)
Excerpt: やっと、とうとう観に行くことができました(涙)巷ではもう過去の映画になり…なってませんよね?その証拠に私が見た回は満席だー!良かったね〜、ユアン!(あたしゃ母ちゃんか?)単純に面白かった!監督さんの過..
Weblog: ColobaMilkBar
Tracked: 2005-08-15 16:04

アイランド
Excerpt: 「パールハーバー」で過去を「アルマゲドン」で現在を描いたマイケル・ベイ監督が「アイランド」で近未来描くぅ━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━!!時は2019年地球の大気は汚染され生物の住めない世界となった生..
Weblog: 50家
Tracked: 2005-08-16 02:03

「アイランド」
Excerpt: 8/9 Tジョイ大泉 にて 「埋もれ木」の感想 を書いた翌日に、バリバリのハリウッド大作を楽しんでしまった私…。 監督:マイケル・ベイ 出演:ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨ..
Weblog: こだわりの館blog版
Tracked: 2005-08-16 10:11

アイランド
Excerpt: 細かいところに目をつぶる覚悟があるなら、 予想以上に楽しめる映画だと思う。 個人名ではなく、いまだに “『アルマゲドン』 『パール・ハーバー』の監督”といった方が 通りが良いマイケル・ベイ..
Weblog: 思いつき覚え書き日記
Tracked: 2005-08-16 10:38

映画『アイランド』を観てきました
Excerpt: 『アイランド』(公式HPリンク)評価:★★☆☆☆(2点) 地球が汚染された(とされている)未来。 ユアンマクレガーは数少ない汚染されていない人類として 無菌施設で隔離生活を余儀なくされて..
Weblog: 新刊・古本・話題本&雑誌情報をご紹介する アフィリエイト書店 『MAGAZINE RACK』
Tracked: 2005-08-17 00:19

『アイランド』 スカーレット・ヨハンソン
Excerpt: 以前、このブログでも取り上げた『ロスト・イン・トランスレーション』でイイ味出していたスカーレット・ヨハンソンが今作でも最高にキュートでした。『アルマゲドン』、『パール・ハーバー』と
Weblog: コウの鑑賞人blog
Tracked: 2005-08-17 10:46

THE ISLAND
Excerpt: 『アイランド』!見てきました。予告編を見てから,ずっと見たいと思っていたのです。一言で言うと,個人的にはかなり満点に近い点数をあげられる映画でした。いい意味で,期待は裏切られませんでした。クローン問題..
Weblog: ぴちこ の ぶろぐ
Tracked: 2005-08-18 05:38

アイランド
Excerpt: 都合の良い展開があるものの,見応え満点のアクションと, 人類への警告が絡み合い,最後まで飽きずに楽しかった!
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2005-08-18 10:27

複 〜「アイランド」〜
Excerpt: マイケル・ベイ監督作品、ユアン・マクレガー主演の、 映画 「アイランド」を観た。 自分が人間に肉体のパーツを提供するために作られた、 クローンであることを知ってしまったリンカーン(ユアン・マク..
Weblog: サナダ虫 〜解体中〜
Tracked: 2005-08-18 18:11

アイランド。
Excerpt: で、下の記事のとおりサッカー見ないで買い物&映画見に行ってました。 6??7月映画さっぱりで、『交渉人』も『50回目のファーストキス』も『フライダディフライ』も 見そびれていたら、『 ..
Weblog: だらだら感想日記の日々
Tracked: 2005-08-19 00:26

アイランド ユアンの代表作にするなら、SWよかこっちでしょ!
Excerpt: アイランドと言っても、江ノ島あたりのラブホぢゃありません多少ネタばれもあるのでご了承ください。予告見た時点では、あのきれいな空と海、だまされちゃってるらしい人たちいったいなんの話なんだ、オビワンケノビ..
Weblog: 引っ越してきたよ
Tracked: 2005-08-19 07:36

THE ISLAND
Excerpt: 途中で結末が見えてくる展開。 派手なアクションで演出されているだけって感じで、少々幻滅。 友人曰く「この監督はいつもそう…」
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2005-08-21 06:31

アイランド
Excerpt: 【2005年7月23日劇場公開】 【ジャンル:SF】 【観た場所:ワーナー・マイカル シネマズ広島】 面白かった度:★★★★ オススメ度:{/star/}{/star/}{/star/}{/star/..
Weblog: 琴線〜心のメロディ
Tracked: 2005-08-21 06:51

「アイランド」劇場にて
Excerpt: 昨日『亡国のイージス』と合わせて観てきたのが『アイランド』です。 主演は『スター・ウォーズ』新シリーズの「ユアン・マクレガー」、そして『ロスト・イン・トランスレーション』の「スカーレット・ヨハンソン..
Weblog: xina-shinのぷちシネマレビュー?
Tracked: 2005-08-21 09:52

2005/08/19
Excerpt: 『アイランド』を観た。 なんとなく・・・(笑) あまり飽きさせない展開で、特にカーアクションは、目が離せなかった。 でも、一般市民を巻き込んでいるのは、何とも嫌な感じだったなぁ。 ユア..
Weblog: m's box
Tracked: 2005-08-21 13:00

「アイランド」感想
Excerpt: 最近色々と忙しくてなかなか映画を観にいけませんでしたが、昨日ようやく「アイランド」を観に行く事が出来たので感想を書きます。 ジャンル : アクション ..
Weblog: Hiro Movie Blog
Tracked: 2005-08-21 13:56

v.36 アイランド
Excerpt: ハハハ面白かった有り得な〜〜〜〜〜い!!ことだらけで、 かなり受けました。。超人ヤン!!まさに超人!! クローンて、サイボーグじゃないよね?? 話の筋そのものは、盛りだくさんで、見ごたえありましたが、..
Weblog: cinemacafe
Tracked: 2005-08-21 15:22

「アイランド」
Excerpt: 暑い・・・水不足って怖いですね。そんな暑さにもめげず「アイランド」を鑑賞しました!広告やら出演者にそそられて見てしまいました。主演はユアン・マグレガー。ご存知スターウォーズのオビワン・ケノービ役の人で..
Weblog: May the force be with DAKOTA FANNING
Tracked: 2005-08-21 16:25

アイランド
Excerpt: 近未来、クローン、臓器提供そしてネタバレ気味な予告CM・・・う〜ん・・キャスティングはちょっとソソラレルんだけど、期待した分ガッカリするかも・・・と思っていたが、136分という長時間にもかかわらず..
Weblog: future world
Tracked: 2005-08-21 21:07

「アイランド」
Excerpt: 派手好きで悪趣味なマイケル・ベイの作品。観客が喜ぶツボを知ってるのは確かだから、あまり深く考えずに楽しむのが基本姿勢じゃないかと思う。個人的にはスティーブ・ブシェミが一番人間らしい役で、出番も意外と多..
Weblog: the borderland
Tracked: 2005-08-22 00:18

THE ISLAND
Excerpt: 久しぶりの近未来SF映画の『アイランド』は、同じく近未来SF映画『カンパニーマン』とは違った方向性で楽しめた。まさに、マイケル・ベイらしい仕上がりだろう。また、今回は単なるアクションよりもサスペンスも..
Weblog: be-book
Tracked: 2005-08-22 01:05

アイランド
Excerpt: ストーリー 毎日規則的な生活を続ける、安全で快適なコミュニティで暮す リンカーン(ユアン・マクレガー)は、地球は汚染されており、彼 らは施設で守られているから生き延びるこ..
Weblog: ミーハーの映画評
Tracked: 2005-08-22 01:35

アイランド
Excerpt: THE ISLAND '05年 ユアン・マクレガー  サントラ:アイランド オリジナル・サウンドトラック おもしろかった〜。 予告を見て、クローン系の映画だからちょっと重いかなぁ、なんて思ったけど、 ..
Weblog: まるっと映画話
Tracked: 2005-08-22 08:55

映画vol.13 「アイランド」*試写会
Excerpt:  『アイランド』  出演:ユアン・マクレガー スカーレット・ヨハンソン アイランド 公式サイト ◇ストーリー (05.07.21)『アイランド』の試写会へ行ってきます。 大気..
Weblog: Cold in Summer
Tracked: 2005-08-22 09:14

アイランド
Excerpt: 突然、時間が空いてしまったし、ムシムシと気持ち悪いので 映画館で涼む事にしました。 で、何故かアイランドを観ました(対抗馬逆境ナイン) 監督はマイケル・ベイ・・・・嫌いですね ..
Weblog: 月下独酌
Tracked: 2005-08-22 17:52

YOU HAVE BEEN CHOSEN
Excerpt:  「オメデトウゴザイマス.アナタハエラバレマシタ.」ということで、『アイランド』観てきました。粗筋/設定の面白さとユアン・マクレガー主演。こりゃぁ、見るしかないでしょ☆≡さてさて、どんなお話だったかと..
Weblog: 偏魂 かたより-だましい
Tracked: 2005-08-22 23:58

「アイランド」鑑賞
Excerpt: ケツメイシ最高。 石塚です。
Weblog: BIGLOBE平社員ブログ
Tracked: 2005-08-23 01:54

映画のご紹介(16) アイランド
Excerpt: ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介 アイランド- アイランドを観た。 「パール・ハーバー」「アルマゲドン」のマイケル・ベイが監督し、「ス..
Weblog: ヒューマン=ブラック・ボックス
Tracked: 2005-08-23 07:01

アイランド
Excerpt:  冒頭から少し異様な印象を受けました。冒頭からいかにもSF映画らしいといえばSF映画らしいの美術が展開され、未来都市での集団生活といった光景
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2005-08-23 20:57

73.『アイランド』
Excerpt:  監督が『アルマゲドン』、『パール・ハーバー』のマイケル・ベイ、この監督なんだから、アクションは楽しめる。ただ、無理な展開も、難なくやってしまうのだろう。隕石に宇宙船を着陸させたり、墜落した飛行機から..
Weblog: Soup of the Day
Tracked: 2005-08-23 23:22

「アイランド」再び
Excerpt: 先ほどは失礼致しました・・・ショーン様の魅力にやられて脳髄が漏れてました 修復してきましたので改めて「アイランド」の感想をば・・・ いやぁ〜 クローン強し!でしたな どう見てもオリジナルより生き残れ..
Weblog: Aloha Days
Tracked: 2005-08-24 14:43

アイランド
Excerpt: 監督:マイケル・ベイ 出演:スカーレット・ヨハンソン     ユアン・マクレガー     ジャイモン・フンスー、他 あらすじ{/book/} 大気汚染から守られた清潔な都市空間。そこで暮らす人々が抱..
Weblog: 優みゃの辛口映画感想
Tracked: 2005-08-24 22:53

アイランド
Excerpt: 27日は台風一過で暑い1日でした。 あまりにも暑いので(笑)、映画館行って涼んで
Weblog: Black Pepper's Blog
Tracked: 2005-08-25 02:35

クローン
Excerpt: 自分のクローンって必要??? 先週観に行った『アイランド』で考えた。 自分が複製人間で、臓器などの身体の一部を提供するためだけに 生かされている(生産された)製品! すっごい設定からのはじまり。..
Weblog: My Style
Tracked: 2005-08-25 08:40

「アイランド」
Excerpt: 「アイランド」はあった。    ―――私たちよ。舞台は近未来の地球。汚染による感染を逃れた人々は、施設に集められ、単純な作業をしながら暮らしていた。彼らの夢は、「アイランド」と呼ばれる汚染のない新天地..
Weblog: さるにまたがる
Tracked: 2005-08-25 10:01

映画生感想『アイランド』
Excerpt: 2005年08月16日、会社帰りおひとり、 109シネマズMM横浜さんにて、20時50分の回を観賞しました。 感想を一言で言うと、 さすがマイケル・ベイ作品というか、 近未来が舞台ながらも、やること..
Weblog: Scarving 1979 : Always Look on the Bright Side of Life
Tracked: 2005-08-25 11:30

アイランド THE ISLAND
Excerpt: 「ジョン・ブラッカイマー製作でない、マイケル・ベイってどうやねん」っと云う興味から「アイランド」を観た。面白くないわけではないが、やっぱ、カサカサ頭のアメリカン・ムーヴィーね。テーマ的にも何故今、クロ..
Weblog: 映画館の暗闇に包まれて
Tracked: 2005-08-25 13:21

アイランド ★★★★(THE ISLAND/2005年アメリカ/136分/SFアクション)
Excerpt: 近未来のSFアクションですが、ロボット達はまったく出てこない人間味あふれるクローンのヒーロー物語です。 極楽浄土?のような海に浮かぶ【アイランド】。この地球で人間が安心して生活できる唯一の場所。..
Weblog: ukkiki
Tracked: 2005-08-25 13:27

アイランド
Excerpt: 「近未来、自然破壊が進み、人々は選ばれた場所でしかすめなくなり、100%管理された街み住み、その街の住民の全員の人生も目標はパラダイスである『アイランド』に行く事。しかし、パラダイスである『アイランド..
Weblog: *A BOUT DE SOUFFLE*
Tracked: 2005-08-25 15:42

アイランド
Excerpt: マイケル・ベイ監督の『アイランド』を見る。 実に御都合主義な展開&大味なストーリーではあったが、それなりに楽しめる映画であった。この映画はDVDで見るより映画館で見るほうがよいと思う。中盤のカーチェ..
Weblog: A.
Tracked: 2005-08-25 17:02

「アイランド」の3回目で号泣。その1
Excerpt: アイランドの3回目を観てきました。 出回りすぎたトレーラーや画像のせいで新鮮味を感じなかった1回目、あまりのカーアクションの長さに眠りそうになったけど地震の時とメリック様のシーンとジョーンズおじさん..
Weblog: ひるでのでるひ
Tracked: 2005-08-25 20:19

「アイランド」の3回目で号泣。その2
Excerpt: 「その1」の続きでございます。 まだご覧になってない方は、絶対に、ぜぇ????ったいに、読まないでくださいね。 マジ、危険です。。。 さて、「リコール」の嵐でございます。大変な損失ですの..
Weblog: ひるでのでるひ
Tracked: 2005-08-25 20:20

アイランド
Excerpt: 面白かったと!とオスギさん興奮して一部始終喋りまくるから・・正直、、聞かなきゃ
Weblog: 映画のしっぽ
Tracked: 2005-08-25 22:50

試写会『アイランド』鑑賞
Excerpt:  久々に当たった試写会で『THE ISLAND』を観て来ました。監督が『Pearl Harbor』や『Armageddon』のMichael Bayだとはいえ、「自我を持ってしまったクローン」という題..
Weblog: 蛇足帳〜blogばん〜
Tracked: 2005-08-25 23:15

アイランド
Excerpt: もう、ほとんど予告で ストーリーはわかっちゃうので、 ネタバレも何もないような 感じの映画です。 でもね〜、全然つまんないって 事ではありませんよ〜。 マイケル・ベイ監督ですからね〜。..
Weblog: ルナのシネマ缶
Tracked: 2005-08-25 23:21

「アイランド」観て来ました
Excerpt: ・・・・。 うん、まあ、勝手にやってください。 ・・・ちょっとそんな感じ。 (ああ、冷たすぎるかしら) 以下、ネタバレしかありませんので要注意(笑)。 もともとは考えたらありそうで怖い話だと思い..
Weblog: しまりすのひとりごと
Tracked: 2005-08-26 10:50

二人のアイランド・・・
Excerpt: 映画「アインランド」の感想をUPしました。コチラからどうぞ。 夢の中で美しい女性(スカーレット・ヨハンソン)と船でアイランドに向かうリンカーン(ユアン・マクレガー)。彼女の手を取ろうとすると、むくつ..
Weblog: Brain Death
Tracked: 2005-08-26 13:12

「アイランド」
Excerpt: マイケル・ベイと聞くと、何故か私は東京ベイ、を思い出すのですが(爆) これは監督の名前です…。あ、当たり前でしたか?^^; てっきり今回もブラッカイマーおじさんと組んで♪の仕事なのかと思いきや、 なん..
Weblog: sean's room
Tracked: 2005-08-26 21:17

アイランド
Excerpt: アイランド公式HP ストーリーは書かない感想なので面白そうだったら観に行ってください♪ わたくしにはストレス解消になった作品です。 ストーリーは大体読めてしまうのですが、予想を裏切らな..
Weblog: cino
Tracked: 2005-08-27 00:55

アイランド
Excerpt: 『アイランド』を観てきました。 この作品、1979年のアメリカ映画「クローン・シティ/悪夢の無性生殖」のパクリだとか、アメリカでの興行成績が振るわなかったのをプロデューサーがスカーレット・ヨハン..
Weblog: ぺぺ日記・おもに映画日記
Tracked: 2005-08-27 09:41

宇宙戦争、アイランド、星になった少年見たよ
Excerpt: 今日は池袋で映画を3本見ました。宇宙戦争、アイランド、星になった少年の順番で見ました。要するに、評判の悪い順に見ました。 以下、感想。ネタバレは白文字なので反転して見るヨロシ。 ●宇宙戦争 ..
Weblog: わにわにしちょし
Tracked: 2005-08-27 21:27

『アイランド』クローンの逆襲
Excerpt: お安く観ました☆その2 ユアン・マクレガーはオビ=ワンの時より、戦いがハードだったんじゃないだろうか? とにかく派手にやってくれました。 それにしてもアゴの割れっぷりがめちゃ男前!セクスィ〜..
Weblog: 月曜と雨の日は
Tracked: 2005-08-28 12:53

宇宙戦争、アイランド、星になった少年見たよ
Excerpt: 今日は池袋で映画を3本見ました。宇宙戦争、アイランド、星になった少年の順番で見ました。要するに、評判の悪い順に見ました。 以下、感想。ネタバレは白文字なので反転して見るヨ??
Weblog: わにわにしちょし
Tracked: 2005-09-04 21:09

The Island
Excerpt: 2005年7月28日 Tagline: <B>They don't want you to know what you are.</B> これは韓国ソウルの大きなシネマコンプレックスで観た作品。 韓国語での吹き..
Weblog: アリゾナ映画ログ - アメリカで観た映画のログノート
Tracked: 2005-09-05 04:34

アイランド /男性論理の転倒
Excerpt: (ネタバレ注意!)本作は、西洋形而上学の「肉食・男性論理中心主義」に疑問を投げかけており、単なるSFパニック映画とは一線を画す秀作である。 アイランド 主人公の男性リンカーンと女性ジョーダンは、..
Weblog: マダム・クニコの映画解体新書
Tracked: 2005-09-05 10:45

『アイランド』
Excerpt: 『アイランド』を観て来ました。綺麗に作ってはありました。そりゃ2005年夏休みロードショーだもの。しかし、こんなに後に何にも残らない映画も最近珍しい・・・。以下ネタバレなので。
Weblog: 【活字・活動画】
Tracked: 2005-11-05 01:22

アイランド 今年の232本目
Excerpt: アイランド いやぁ、おもしろかった。 うちの姉君、最近、少し良くなってきたのですが、まだ安静生活。で、アイランド見たいから、借りてこい!と、、、新作だから、全部貸し出し中yo。といっても、誰かが返..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2005-12-01 17:39

アイランド
Excerpt: アイランドTHE ISLAND 2005年 アメリカ 映像が綺麗でストーリーも面白かった。未来的な感じが「マイノリティリポート」っぽかった。 でも必要以上にカーチェイスが多いのはどう??..
Weblog: cinema note+
Tracked: 2005-12-04 13:58

映画「アイランド」DVDリリース
Excerpt: 今回ご紹介するのは『アイランド』。『スターウォーズ』中盤三作で大活躍中のユアン・マクレガー主演による話題の特撮アクション&サスペンスです。 監督は『バッドボーイズ』『ザ・ロック』『アルマゲドン』..
Weblog: えせ広告批評
Tracked: 2005-12-11 10:34

『アイランド』
Excerpt:  「ロスト・イン・トランスレーション」でスカーレット・ヨハンソンは結構気になってたんだけど、今回の作品で俺の中ではかなりのランクアップでした。  マイケル・ベイは「ザ・ロック」を撮った監督なんだ..
Weblog: サミームービーストック
Tracked: 2005-12-14 09:12

アイランド
Excerpt: アイランド 特別版2005年 アメリカ監督:マイケル・ベイ出演:ユアン・マクレガー&nbsp;,&nbsp;スカーレット・ヨハンソン&nbsp;,&nbsp;ジャイモン・フンスー&nbsp;,&nbs..
Weblog: しーの映画たわごと
Tracked: 2005-12-25 18:13

映画鑑賞感想文『アイランド』
Excerpt: さるおです。 『THE ISLAND/アイランド』を観たよ。 監督は『BAD BOYS/バッド・ボーイズ』シリーズ、『ARMAGEDDON/アルマゲドン』『PEARL HARBOR/パール・ハーバー』..
Weblog: さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー
Tracked: 2005-12-28 11:37

DVDで「アイランド」を観ました。
Excerpt: 映画「アイランド」を観ました(公開は2005年7月)。「アルマゲドン」「パール・ハーバー」のマイケル・ベイ監督が放つ近未来アクション超大作!と言うふれ込みでした。私は、その監督の作品では「アルマゲドン..
Weblog: GOOD☆NEWS
Tracked: 2006-01-06 21:11

アイランド
Excerpt: ようやくビッグプロジェクトが一段落しました。 当分はゆっくりと映画見れるぞ~。久し振りの映画は、アイランド。 レンタルです。 観たかったんだよな~これ。 そして期待通りでした。 クローンたちの悲哀、な..
Weblog: いいな~これ!
Tracked: 2006-01-11 23:19

DVD「アイランド」見たよ。
Excerpt: はい、こんにちは。 最近、映画ブログになってきました。どうにでもなれ!っていうブログ名にしといてよかったですわ。 「アイランド」2005年(米)製作、ユアン・マクレガー主演のSFアクション..
Weblog: 雪華と、うふふ
Tracked: 2006-01-13 18:29

#569 アイランド
Excerpt: 監督:マイケル・ベイ 製作:マイケル・ベイ 、イアン・ブライス 、ローリー・マクドナルド 、ウォルター F パークス 出演者:ユアン・マクレガー 、スカーレット・ヨハンソン 、ジャイモン・フンスー..
Weblog: 風に吹かれて-Blowin' in the Wind-
Tracked: 2006-03-15 19:24

アイランド (The Island)
Excerpt: 監督 マイケル・ベイ 主演 ユアン・マクレガー 2005年 アメリカ映画 136分 アクション 採点★★ どんなに高級な素材を使おうが、ファーストフードを作ってしまう男、マイケル・ベイ。マク○ナルド..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2006-04-06 01:35

アイランド
Excerpt: あなたはこの恐怖にタエラレルカ…[:!?:] アイランドユアン・マクレガー カスピアン・トレッドウェル=オーウェン マイケル・ベイ by G-Tools アイラン..
Weblog: ムーパラ控え室から・・・
Tracked: 2006-07-20 23:43

映画『アイランド』
Excerpt: 原題:The Island (2005年製作) ユアン・マクレガー特集、SFでシリアスなクローンと臓器売買がテーマなのに、スリリングでゲーム感覚なアクション満載、ユアンが本領を発揮する・・ ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-08-03 01:56

アイランド
Excerpt: 作品情報 タイトル:アイランド 制作:2005年・アメリカ 監督:マイケル・ベイ 出演:ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン、ジャイモン・フンスー、スティーヴ・ブシェミ、ショーン・ビーン あら..
Weblog: ★★むらの映画鑑賞メモ★★
Tracked: 2010-08-14 01:53

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。