今日は、うちの祖母の98回目の誕生日でした。明治42年生まれになるとかな?もう、意味不明よ。彼女の記憶がどの程度鮮明なのか私にはとんと想像もつきませんが、妙なことだけは覚えています。最近は、幼い頃に遊んだお稲荷さんを思い出すようで、「きつねさん!」と言うようになりました。
そんな祖母ですが、内臓に疾患はないので、あと2年は軽く生きるでしょう。
中学校1年の国語の試験で「99才のお祝を白寿と言うが、それはなぜか」という問題が出ました。
百 - 一 = 白
ばあちゃん、来年は白寿です。
1才1ヶ月のひ孫が、ひいばあちゃんのお部屋までよく歩いて行っています。ひ孫がひいばあちゃんのエキスを吸っているのか、ひいばあちゃんがひ孫のエキスを吸っているのか。どっちなんでしょう。
【関連する記事】
や…やっぱり!?