Day1で書き忘れてたこと。
ハノイのノイバイ国際空港には、ベトナムの国旗と日本の国旗が仲良くはためいていました。
空港が日本からの援助で建設されたからだろうけど…
さて。
ベトナム2日目。
とりあえず、ダナン市内をうろうろしようかなと思い、タクシーを呼んでもらって、ハン市場の近くのチョコレートショップへ。
ベトナムがフランス領だったこともあり、フランスで修業したとかいうオーナーさんのお店です。
お土産用にいくつか購入。
イケメンのオーナーさん、英語も通じるし単語であれば日本語もイケる。
12個入りで450円くらいのかわいいチョコボックスを、たくさん買い込みました。中のチョコは自分でセレクトできます。
その後、ドラゴンブリッジとかいう橋を見ておこうと思って、地図を見たのだけど…
どうも地図に載ってるチョコ屋の位置と現在地がズレているようなのです。
仕方ないのでお店の外にいた若者(ベトナム人)に、ドラゴンブリッジに行きたいんだけど、どっち?と英語で聞いてみました。
そしたらその青年が「そこ(そこの角)、右に曲がってください。大きな通りです」と日本語で答えてくれたのね〜
わぁお!ベトナム人、どんだけ親日なんよ‼︎
おかげで大通りに戻って迷わずにドラゴンブリッジまでたどり着いたのだけど、困ったのが、道路の横切り方。
横断歩道もなければ信号もない。
ひっきりなしにやってくる車とバイク。しかも車はクラクション鳴らしまくり。
やだ!車に轢かれて死んじゃう!って躊躇してたけど、こりゃいつまで経っても渡れんばい…と覚悟を決め、「私が渡ってるんだから、あなたたちこそ止まりなさい」くらいの勢いで優雅に横断してみました。意外とできるもんなのね(笑)。
どうも2月10日はベトナムの休日だったらしく、橋のあたりはめっちゃ人が多くて(休日だからハン市場もお休みでした)、変な風船を売りつけてくるおじちゃん、どこに行っても集団で喚いてる中国人などなど…アジアの縮図!って感じでした。
あとは、ダナン大聖堂を見たかなー。特筆するような場所ではなく、ピンク色のカトリック教会ってだけの建物。
そこからホテルに戻るタクシーを捕まえるのに一苦労したけど、目についたホテルに飛び込んで、フロントの人にタクシー呼んでもらいました。
ダナン、悪い場所ではないんだけど、「何もしないことを楽しみたい」という私の趣旨とはちょっと違う場所だったので、ホイアンに移動することにしました。
相変わらずタクシーのおじちゃんはクラクション鳴らしまくりで運転し、信号なんかどこにもないからスピード出しまくり。
これで交通事故が起きないベトナムって、おもしろいというか何というか…。
ホイアンのビーチ沿いのホテルに12時半に到着し、ホテルのお姉さんに「リゾート地に一人で来る日本人って珍しいわ」などと言われながらチェックイン。
そのままホテルのシャトルバスで旧市街散策に出かけてみました。
長くなってきたので続きはまた今度。