何も考えたくない時は、アメコミ原作の映画を観るに限る。
…ってわけで、アベンジャーズ観てきちゃったよ。
アベンジャーズって、アメコミのヒーロー大集結のお話なんですよね?程度の知識しかなくて。いや、前作も、アイアンマンシリーズも、しっかり拝見させていただいているのですが、マジメにストーリー覚えてるわけでもないのです。
今回は、よーするに、ロボットがロボット作っちゃったというか、アイアンマンの能力をコピーしちゃったロボットができちゃったというか。ま、それがウルトロンなんですけどね。
あと、すごいスピードで動ける男の子と、人の心に入り込んだりしちゃう女の子が登場。この二人は双子で、小さい頃にトニー(後のアイアンマン)が武器商人だった頃に売っちゃった武器で嫌な思いをした経験がある。なので、トニー(アイアンマン)許すまじ、という悪役。…のはずだった。
でも中盤。あっさり味方に付いてくれた。
なんや、あっけない。
皆さん特殊能力をお持ちで、例のロボットは自分でとべる能力まで兼ね備えているのに、弓の達人ホークアイと、キャプテン・アメリカは地味に弓矢や盾で戦ってる。ロボット相手に。
まぢ、意味不明。
そこらへん飛び回って、戦ってるんだか戦ってないんだかさっぱりわからないアイアンマンより、ホークアイやキャプテン・アメリカの方がちゃんと戦ってる感すらある。
話はよく飲み込めなかったけど、いい年こいたおっさんが鉄男なんていうニックネームを自分でつけて、パワードスーツの開発には余念がなく…っていう、どう考えてもキモいオヤジがアイアンマンになったら急に持てちゃう。まぢ、ウケる。
今回の萌えポイント:ついにウルトラマンのような模様の新キャラ登場。元はジャービス。
いい年したおっさんがこのコスプレってどうなんだろうって笑える。