2014年12月21日

紛争地域

地元のプロオケの演奏会に行ってきました。
指揮者は、海外の紛争地域で頑張ってるつってテレビでもよく取り上げられている人でした。この指揮者さんに興味があって、聴きに行くことにしたのです。そんなわけで、プログラムとかあんまり気にしてなくてね。あはは。
今回の演奏、悪いわけじゃないけど、すごい!感動した!っていうレベルでもなく。優等生な指揮と優等生な演奏。という感じでして。
うーん。
こないだ、飯守先生のベートーベンを聴いて音楽のパワーを感じまくったからかなぁ。エネルギッシュな演奏には感じれなかっただけかなぁ。
なぜか、アンコールのアンダンテ・カンタービレ(チャイコフスキー)だけはノリノリの指揮でしたが。

興味のある指揮者だったけど、一回見て満足した。もういいや。という印象。


演奏会のあとは、長崎へプチ旅行。
伊王島へ、初めて行きました。
今朝、チェックアウトしてふらふらっと島内巡りをしましたけど、オリーブがたくさん植えてありました。そこまで地中海風な気候でもなさそうなんだけどね。でも、雰囲気は南国。
今回はバタバタと行ってしまったので、次回はのんびりと行きたい。クリスチャンが隠れていた島でもあるみたいなので、そこらへんの遺産をじっくり見たいなぁとも思いました。

今年の演奏会は、あと2つ。葉加瀬太郎のコンサートと、ジルベスターコンサート。
よい音楽に囲まれた一年でした!



posted by Deanna at 19:49| Comment(0) | TrackBack(0) | Deanna's Log | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。