この記事へのトラックバック
バベル
Excerpt: この超話題作を観ようと思った最初の動機は、ズバリ、エル・ファニングが出ているから!どれだけ成長してきたかスクリーンで確かめたいものです。
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2007-05-05 01:54
バベル
Excerpt: 注! 同じ記事がわたしの別ブログLeidende Fruchtにも載っています。バベル(2006年/仏・米・メキシコ/アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督/公式サイト)「伝わらない」をテーマに、..
Weblog: 辛口だけれど映画が好きです
Tracked: 2007-05-05 03:15
バベル
Excerpt: 製作年度 2006年
製作国 アメリカ
上映時間 143分
監督 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
脚本 ギジェルモ・アリアガ
音楽 グスターボ・サンタオラヤ
出演..
Weblog: タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌
Tracked: 2007-05-05 03:45
『BABEL』
Excerpt:
『BABEL』
神は、人を、分けた。
初めは役所広司×ブラット・ピットの競演みたいな感じで宣伝されてましたよね。
その内、役所広司の娘役が菊池凛子で当時キムタクとCM競演してい..
Weblog: 唐揚げ大好き!
Tracked: 2007-05-05 04:23
「 バベル /Babel (2007) 」
Excerpt:
監督 : アレハンドロ・..
Weblog: MoonDreamWorks★Fc2
Tracked: 2007-05-05 04:30
バベル BABEL
Excerpt: 「ちょっと重そうだな」と思い、「ゲゲゲの鬼太郎
」と迷いながらも、やっぱり「バベル
」を選択。
見逃すわけにはいかないだろうし。
話題になったから「混んでそうだな」と思い、ちょっと早め..
Weblog: いいかげん社長の日記
Tracked: 2007-05-05 05:37
『バベル』
Excerpt: 監督:アレハンドロ・ゴンザレス・イリニャトゥ
CAST:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、菊池凛子 他
ゴールデングローブ最優秀作品賞受賞 カンヌ映画祭最優秀監督賞受賞
アカデミー助..
Weblog: Sweet* Days
Tracked: 2007-05-05 06:47
★ 『バベル』
Excerpt: 2006年、 "BABEL".
アレハンドロ・ゴンサレス..
Weblog: 映画の感想文日記
Tracked: 2007-05-05 07:06
バベル
Excerpt: アレハンドロ・ゴンサレス・イ二ャリトゥ監督の『21グラム』を鑑賞した時に、重苦しい気分を味わったので、本作も覚悟して鑑賞した(笑)*アカデミー賞6部門7ノミネート、作曲賞受賞、助演女優賞ノミネート(菊..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2007-05-05 08:27
バベル
Excerpt: 国境を挟んだコミュニケーションの齟齬。日本人(役所広司)から感謝の印としてモロッコ人に贈られた一丁のライフルは、山羊飼いの一家に売り渡され、結果的にアメリカ人女性(ケイト・ブランシェット)を重体に追い..
Weblog: Kinetic Vision
Tracked: 2007-05-05 08:49
バベル 2007-19
Excerpt: 「バベル」を観てきました〜♪
モロッコを旅行中のアメリカ人夫婦、リチャード(ブラッド・ピット)とスーザン(ケイト・ブランシェット)。バスで砂漠を移動中、何者かに突然狙撃される。同じ頃、東京に住む..
Weblog: 観たよ〜ん〜
Tracked: 2007-05-05 08:49
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督「バベル」
Excerpt: 監督 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ 出演 ケイト・ブランシェット、菊地凛子、アドリアナ・バラザ
菊地凛子がとてもすばらしい。友人たちといっしょにいるときの仲間に溶け込んだ顔と、たったひと..
Weblog: 詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)
Tracked: 2007-05-05 08:51
『バベル』
Excerpt: 名古屋駅前に高層ビルが次々と建設されています。先日オープンしたばかりの天下のトヨタ様のミッドランドスクエアがその筆頭と言えるでしょう。そのせいで随分と名古屋駅前の景観が変化したものです。
そんな..
Weblog: 映画大陸
Tracked: 2007-05-05 09:20
「バベル」:テレコムセンター駅前バス停付近の会話
Excerpt:
{/kaeru_en4/}テレコムセンターの「テレコム」ってどういう意味だ?
{/hiyo_en2/}「テレ」は遠いっていう意味。「Telephone」とか「Telegram」の「Tel」。「コム」..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2007-05-05 09:46
試写会鑑賞 中野サンプラザにて 〜 アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ 「 バベル 」
Excerpt: こんにちは。
やや雲が多い休日、日曜日です。
今日は、昨日 中野サンプラザにて行なわれた試写会で観させて頂いた、アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ氏の新作映画について。
『 バベル ( BABE..
Weblog: ** Paradise Garage **
Tracked: 2007-05-05 09:49
『バベル』
Excerpt: (原題:Babel)
----アカデミー賞ノミネートが発表されたね。
この『バベル』って7部門でノミネートでしょ?
「うん。
今日は最初は『ロッキー・ザ・ファイナル』のお話にしようと思ったけど、
急..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2007-05-05 09:54
バベル
Excerpt:
&n..
Weblog: Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
Tracked: 2007-05-05 10:01
バベル/ブラッド・ピット
Excerpt: 今年のGWのイチオシの超話題作といえばやっぱりこの「バベル」でしょ、でしょ。私の好きな旧約聖書の伝説をモチーフにした作品で、こんなに話題になるずっと以前に「バベル」という映画が公開されると知ったときそ..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2007-05-05 10:09
映画「バベル」
Excerpt: ネタバレです。
Weblog: くつろぎ日記
Tracked: 2007-05-05 10:20
「バベル」 Babel
Excerpt: 交通手段とコミュニケーションツールの発達からさまざまな意味において人と人が繋がりやすくなったのと裏腹に、たとえ言葉が通じるもの同士、あるいはそれが家族だとしても心が通わない、言わば「ディスコミュニケー..
Weblog: 俺の明日はどっちだ
Tracked: 2007-05-05 10:26
感想/バベル(試写)
Excerpt: 凛子フィーバーひと段落で、なんだか忘れられそうだけどTHEパーフェクトだよ『バベル』4月28日公開。モロッコで起きた発砲事件。撃たれたのはアメリカ人女性。モロッコ、アメリカ、メキシコ、そして日本。1発..
Weblog: APRIL FOOLS
Tracked: 2007-05-05 10:31
バベル
Excerpt: ひとつの銃弾が心の扉を開ける。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-05-05 10:34
バベル
Excerpt:
143分という長さながら飽きることなく楽しんでみることができました。ただ、鑑賞後にモヤモヤ感が...。
Weblog: B級パラダイス
Tracked: 2007-05-05 10:35
バベル
Excerpt: 違<
アメリカが(アメリカ人夫婦が)
自国の内政をなおざりに(子供を置き去りに)
同盟国などに有無を云わせず(メキシコ人ベビーシッターに迷惑をかけ)
他国へ介入し(一応被害者側とはいえ、旅行し..
Weblog: ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
Tracked: 2007-05-05 10:42
バベル @試写会
Excerpt: BABEL
4/19(木)@品川プリンスシネマ
(試写会)
監督:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、ガエル・ガルシア・ベルナル、..
Weblog: シュフのきまぐれシネマ
Tracked: 2007-05-05 10:50
バベル
Excerpt: 製作年:2006年
製作国:フランス、アメリカ、メキシコ
監督:アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ
脚本:ギジェルモ・アリアガ
音楽:グスタボ・サンタオラージャ
出演:ブラッド・ピット ..
Weblog: amapola
Tracked: 2007-05-05 11:11
映画「バベル」
Excerpt: 原題:Babel
我々は十分賢くなったので、"塔を建て、天に届かせよう・・・"、そして主は町と塔を見て、言われた"彼らの言葉を乱し、互いに言葉が通じないようにしよう&q..
Weblog: 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
Tracked: 2007-05-05 11:57
バベル
Excerpt: 繋がらない心。繋がる思い。
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2007-05-05 12:03
映画「バベル」
Excerpt: 140分近い映画ですけど、そんなに長く感じませんでした。話に引き込まれるし、考えさせられる。すべてを説明し尽くしてくれる映画じゃなくて、観客に考えることをさせてくれる名作です。
Weblog: 今日感
Tracked: 2007-05-05 12:07
バベル
Excerpt: 届け、心。
製作年度 2006年
製作国・地域 アメリカ
上映時間 143分
監督 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
脚本 ギジェルモ・アリアガ
出演 ブ..
Weblog: to Heart
Tracked: 2007-05-05 12:10
バベル
Excerpt:
バベル
上映時間 2時間23分
監督 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
出演 ブラッド・ピット 、ケイト・ブランシェット 、ガエル・ガルシア・ベルナル 、役所広司 、菊地凛子 エル・フ..
Weblog: メルブロ
Tracked: 2007-05-05 13:14
映画『バベル』を試写室で鑑賞。
Excerpt: 2月下旬GAGA試写室にて『バベル』を鑑賞した。時はアカデミー賞発表間近で菊池凛子がアカデミー助演女優賞にノミネートされた事により一躍有名になってしまった作品だ。映画会社からの指令で1時間前に試写室..
Weblog: masalaの辛口映画館
Tracked: 2007-05-05 14:03
バベル
Excerpt: 【BABEL:2007/04/28】04/28鑑賞製作国:アメリカPG-12監督:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、ガエル・ガルシア・ベルナル、役所..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2007-05-05 14:54
バベル
Excerpt: “化け物みたいにみられたよ・・・”
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督作品“バベル”を観てきました。
モロッコの山岳地帯で山羊の世話をする少年が、父親が手に入れた狩猟用ライフルを試..
Weblog: たにぐちまさひろWEBLOG
Tracked: 2007-05-05 15:03
バベル
Excerpt:
壊れかけた夫婦の絆を取り戻すためモロッコに旅に出たリチャード(ブラッド・ピット)とスーザン(ケイト・ブランシェット)。しかし二人の間の溝は埋まらず冷たい空気が流れる中、どこからか放たれた銃弾がスー..
Weblog: ビター☆チョコ
Tracked: 2007-05-05 16:11
★バベル(2006)BABEL★
Excerpt: 神は、人を、分けた。映時間143分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ギャガ・コミュニケーションズ)初公開年月2007/04/28ジャンルドラマ映倫PG-12【解説】「アモーレス・ペロス」「21グラム」の..
Weblog: CinemaCollection
Tracked: 2007-05-05 17:30
「バベル」国と言葉と法の壁を越えた事件の壮大な人間ドラマストーリー
Excerpt: 「バベル」(PG-12指定)はモロッコで起きた銃撃事件を機に世界の4つの出来事が動き出し、その悲劇が1つに繋がるストーリーである。内容的には4つの出来事が1つに繋がっている事を示したストーリーであり、..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2007-05-05 17:40
バベル
Excerpt: 1つの事件が、モロッコ・メキシコ・日本を舞台に絡み合って進行する人間模様。
近代文明とはいまだ無縁な荒涼とした風景のモロッコ、混沌と猥雑さのメキシコ、聴覚障害者の視点
Weblog: skywave blog シネマな独り言
Tracked: 2007-05-05 18:14
バベル
Excerpt:
いやぁ〜、「バベル」言うたら、ここで止まって歌ってくださいって言うアレ?
それは「バミル」
飯島愛のメイク後?
それは「バケル」
あ〜ん、ビールの・・・?
「ラベ..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2007-05-05 18:52
「バベル」
Excerpt: 「バベル」ブロガー試写会 GAGA試写室で鑑賞
ミッドタウンの34Fからの景観は赤坂の今まで見えなかったところがみえて面白かった!
TBS付近の再開発がどんどん進んでいるので来年はまた違った感..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2007-05-05 19:27
バベル
Excerpt: ”Babel”製作・原案・監督=アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ。脚本・原案=ギジェルモ・アリアガ。撮影=ロドリゴ・プリエト。音楽=ゲスターボ・サンタオラヤ。神から傲慢の罰を受けた人間の現状、ポ..
Weblog: ようこそ劇場へ! Welcome to the Theatre!
Tracked: 2007-05-05 20:29
“バベル”
Excerpt: ★公式サイト
・モロッコの山道を走る観光バスの中で、
アメリカ人夫婦の妻に銃弾が命中する。
・それは、その土地で暮らす羊飼いの少年が
試し撃ちに放った..
Weblog: 小さな心の旅
Tracked: 2007-05-05 21:53
「バベル」
Excerpt: 先ず、独り善がりに喚き散らすのをやめると良い。自分の要求だけを通そうとする欲求を鎮めないといけない。そういう怒号は耳障りなだけで、何も有意義なことはないのですから。そんな風に思います。苛立ちは、憎し..
Weblog: 首都クロム
Tracked: 2007-05-05 22:08
バベル
Excerpt: バベル’06:米
◆監督:アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ「21グラム」「アモーレス・ペロス」◆出演:ブラッド・ピット、 ケイト・ブランシェット、 ガエル・ガルシア・ベ..
Weblog: C'est Joli
Tracked: 2007-05-05 22:08
バベル、本日公開へ
Excerpt: その昔、神に近づこうとした人間は「バベルの塔」を造ろうとした。怒った神は人間の言葉をバラバラにし、世界に混乱をもたらした…。2007年アカデミー賞5部門にノミネート。菊池凛子が助演女優賞にノミネート...
Weblog: 旅のすきま
Tracked: 2007-05-05 22:33
映画 【バベル】
Excerpt: 試写会にて「バベル」
カンヌ映画祭最優秀監督賞受賞作。
モロッコ、日本、メキシコを舞台に進行するドラマを交互に描く群像劇。
・モロッコを旅行中のアメリカ人夫婦のリチャード(ブラッド・ピット)とスー..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2007-05-05 23:04
映画:バベル 試写会
Excerpt: バベル 試写会(GAGA試写室)
「最も暗い夜に最も輝ける光」
東京ミッドタウン内の新GAGA試写室にて、ブロガー招待。平日にも関わらずフードコートやレストランは結構混雑してました。個人的..
Weblog: 駒吉の日記
Tracked: 2007-05-05 23:36
バベル
Excerpt:
いろんなメッセージが込められていて、
いろんなことを思いました。
旧約聖書の「バベルの塔」で、神は人を言葉で隔てた。
ここでは、言語や文化の相違や、言葉を発せられない人、
同じ言語..
Weblog: えいがの感想文
Tracked: 2007-05-06 00:17
バベル
Excerpt: ニュースによると、この映画を観て気分が悪くなった人もいるとか。
確かに問題のシーンは、しばらく画面がチカチカしてたけど、子供じゃないんだから気分悪くなる前に目をそらせばいいだけじゃん。
と..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
Tracked: 2007-05-06 00:40
【2007-62】バベル(BABEL)
Excerpt: それは、一発の銃弾から始まった
事件は、モロッコから東京に─
そしてメキシコへと移っていく
言葉が通じない
心も伝わらない
想いは、どこにも届かない
かつて、神の怒りに触れ..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2007-05-06 15:48
バベル
Excerpt: 色んな人の意見を聞きたくなりました。
Weblog: 映画を観たよ
Tracked: 2007-05-06 16:54
バベル
Excerpt: 【バベル】 ★★★★ 2007/04/28 ストーリー モロッコ。険しい山間部を走る一台のバス。そこに乗り合わせた一組のアメリカ人夫妻、リチ
Weblog: りらの感想日記♪
Tracked: 2007-05-06 18:16
『バベル』
Excerpt: 『バベル』をmovix利府で。ネットで評判を調べると賛否両論いろいろあるようですが自分はおもしろかったです。傑作だと思います。
ただ何がおもしろかったのかを書こうとするととてもむずかしい。単純に..
Weblog: やすぶろ
Tracked: 2007-05-06 19:43
『バベル』
Excerpt: 私たちは、いまだ、つながることができずにいる。
■監督 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ■脚本 ギジェルモ・アリアガ ■キャスト ブラッド・ピット、ケイト・ブラ..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2007-05-06 23:02
バベル
Excerpt:
モロッコ、険しい山間の村で暮らすアブドゥラは、生活の糧であるヤギを襲うジャッカルを撃ち殺すために知り合いから一挺のライフルを買う。
ライフルは2人の息子、アフメッド(サイード・タルカーニ)とユセ..
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2007-05-07 15:46
バベル
Excerpt: まぎれもない佳作ですし、非常に印象に残る作品でしたが、見終ったあとなんとなく煮え切らないものが残りました。 自分にとって今年最大の期待作だっただけに、どことなく物足りなさを感じたのです。 3つの..
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2007-05-07 20:29
バベル
Excerpt:
「バベル」ってタイトルとポスターの図柄だけでは
どんな映画なのかあまりイメージ出来なかったんですけど、
実際観てみると、なるほど、こういう映画なのか・・・
確かにこれは簡単に説明しずらい..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2007-05-07 21:20
「バベル」 人はなんと不完全な生きものであろうか
Excerpt: 「バベルの塔」のエピソードが出てくるのは、旧約聖書の創世記。 聖書によれば、人類
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2007-05-07 21:36
バベル◆コミュニケーションの本質に迫る力作
Excerpt:
「バベル」 (2006年・メキシコ)
監督・製作・原案:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
脚本・原案:ギジェルモ・アリアガ
出演:ブラッド・ピット/ケイト・ブランシェット/..
Weblog: 好きな映画だけ見ていたい
Tracked: 2007-05-07 23:08
菊地凛子さんの似顔絵。映画「バベル BABEL」
Excerpt:
年に4、5本の娯楽映画しか観ない僕なので、気の効いた感想は書けませんが、
事前に情報を知らないと、どんな印象を持つ映画なのか、ありのままを
書いてみたいと思います(ネタバレ勿論あります)。
結論と..
Weblog: 「ボブ吉」デビューへの道。
Tracked: 2007-05-09 14:44
「バベル」それでも希望はある、傑作まではもうひとつか。
Excerpt: 「バベル」★★★★
ブラッド・ピット、菊地凜子ほか出演
アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ 監督
神話の世界で神に近づこうとした人間は
別々の言葉を与えられ世界に放たれた。
..
Weblog: soramove
Tracked: 2007-05-09 22:50
映画「バベル」
Excerpt: 2007年31本目の劇場鑑賞です。公開当日レイトショーで観ました。「アモーレス・ペロス」「21グラム」のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督作品。旧約聖書の“バベルの塔”をモチーフに描き出す衝撃..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2007-05-09 23:02
映画「バベル」
Excerpt: 映画「バベル」に関するトラックバックを募集しています。
Weblog: 映画専用トラックバックセンター
Tracked: 2007-05-09 23:03
バベル
Excerpt: 壊れかけた夫婦の絆を取り戻すため、リチャードは、妻スーザンを誘い、モロッコを旅します。その旅の途中、バスで山道を走行中、どこからか放たれた銃弾が、スーザンの肩を撃ち抜いてしまいます。なんとか医者のいる..
Weblog: 日っ歩〜美味しいもの、映画、子育て...の日々〜
Tracked: 2007-05-09 23:57
バベル
Excerpt: パンツ穿いてください。
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2007-05-10 23:29
【劇場映画】 バベル
Excerpt: ≪ストーリー≫
壊れかけた夫婦の絆を取り戻すために旅をしているアメリカ人夫婦のリチャードとスーザン。バスで山道を走行中、どこからか放たれた銃弾が、スーザンの肩を撃ち抜く。なんとか医者のいる村までたど..
Weblog: ナマケモノの穴
Tracked: 2007-05-12 20:28
バベル
Excerpt: 《バベル》 2007年 アメリカ映画 − 原題 − BABEL モロッコで起き
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2007-05-13 21:27
『BABEL/バベル』でもやっぱりガエルだよね。
Excerpt: 日本では菊地さんの助演賞ノミネートで話題になっていますが それよりも何よりもガエルが出ているんですよ、この作品。 そこが重要。そして日本部門もあるっていうのに日本での 公開がまだなんてちょっと残酷です..
Weblog: キマグレなヒトリゴト
Tracked: 2007-05-15 12:09
バベル
Excerpt: 「アモーレス・ペロス」「21グラム」に続く3部作の最終章。菊池凛子が話題ですが
Weblog: とっさの絵日記
Tracked: 2007-05-15 15:56
★「バベル」
Excerpt: (2007/A83/S45)←今年劇場鑑賞45本目。
大型連休中はシネコン混むからあまり行く気がしなかったけど・・・
ナイトショウなら、そうでもないのかなっ・・って事で、
菊池凛子と、チカチカシ..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2007-05-16 03:39
バベル−(映画:2007年58本目)−
Excerpt:
監督:アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ
出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、役所広司、菊地凛子、二階堂智、ガエル・ガルシア・ベルナル、アドリアナ・バラーザ
評価:71点
..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2007-05-19 18:16
映画「バベル」(2006年・米)
Excerpt: モロッコ、メキシコ、アメリカ、日本を舞台に、ブラッド・ピット、役所広司らが演じるキャラクターが、それぞれの国で、異なる事件から一つの真実に導かれていく衝撃のヒューマンドラマ。『アモーレス・ペロス』のア..
Weblog: どうせ誰も見てませんからっ☆★
Tracked: 2007-05-20 19:39
BABEL 人間は皆、何処かで繋がっているのだ!
Excerpt: 言葉が通じない。心も伝わらない。思いはどこにも届かない。
なるほど遥昔は、言葉はひとつだったんだ人間は神に近づこうとして、天まで届く塔を建てようとしたから、神の怒りをかうことに・・・・。そのおか..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2007-05-21 23:00
話題の.jpに掲載されました。
Excerpt: 「バベル」の話題をまとめたサイト『話題の.jp』にこの記事が掲載されました。
Weblog: バベル - 話題の.jp
Tracked: 2007-05-23 18:36
映画レビュー#51「バベル」
Excerpt: 基本情報 「バベル(BABEL)」(2006、アメリカ) 監督:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ(アモーレス・ペロス、21グラム) 脚本:ギジェルモ・アリアガ(アモーレス・ペロス、21グラム、..
Weblog: Production Rif-Raf
Tracked: 2007-05-24 05:41
真・映画日記『バベル』
Excerpt: 4月27日(金)◆424日目◆
最初に言う。
点数は10点満点、いや、それ以上である!
アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥの最高傑作!!
映画とは世界を見ることだ。
..
Weblog:
Tracked: 2007-06-02 12:14
話題作 バベル 観てきました。
Excerpt: 公開前はいろいろな意味で評判だったけれど、いざふたを開けると反応は微妙な映画、バベルを見てきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2007-06-09 23:52
ブラッド・ピットの似顔絵。「バベル BABEL」
Excerpt:
映画「バベル」、2回目の鑑賞を目論んでたんですが、時間が合わず、
残念ながら今週上映が終了してしまいました。
「期待外れだった。」「よくわからなかった。」という感想も、
数多く見られたんですが、僕..
Weblog: 「ボブ吉」デビューへの道。
Tracked: 2007-06-17 13:16
チエコが刑事に渡した手紙の内容●バベル
Excerpt: 遠い昔、言葉は一つだった。
神に近づこうとした人間たちは天まで届く塔を建てようとした。
神は怒り、言われた。
“言葉を乱し、世界をバラバラにしよう”
やがてその街は、バベルと呼ばれ..
Weblog: Prism Viewpoints
Tracked: 2007-07-04 19:43
バベル&ガンバは東京Vに勝ち今季の初勝利
Excerpt: バベルはWOWOWで先月の中旬に録画していたのを鑑賞したけども
全体的に悪くは無いし理解は出来るが微妙な感じでスッキリしないね
内容はモロッコ&&の3カ国オムニバスをが繋ぐ感じだけど
モロッ..
Weblog: 別館ヒガシ日記
Tracked: 2008-03-31 20:08
役所さんめあてで観る・・・なるほど、それが正解でした。凛子もブラピもなんとも共感できない役柄ですが、役所さんのあの最後の抱擁。あれで世界が救われた(?)のですから。
菊地凛子の行動を「喪の作業」と
捉える見方は新鮮でした。
これからもよろしくお願いします。
TB&コメントありがとうございます。
昔から役所さんが好きなんですよー。でもアルゼンチンババアはまだ観てない(焦)。
『バベル』は観る人によって 解釈が分かれそうな映画でした。
>えいさん
コメントありがとうございます。
チエコの行動だけだなく,東京のエピソードの意味の捉え方が難しいな,と感じた映画でした。
みなさんの捉え方もたくさんお聞きしたいです☆
こちらこそ,今後もよろしくお願いいたします。
役所広司さん、良い役者ですよね。
『三匹が斬る』の頃からのファンです(笑)。
『バベル』は、難しい作品ですよね。
去年の夏にモロッコを旅したばかりだったので、あの空気感はすごく身に迫るものがありましたが。
「時間かけなきゃ理解できない映画」ほんとにその通りだと思います。
コメントありがとうございます。
私も『三匹が斬る!』観てました。高橋英樹より役所さんばっかり観てました。
モロッコに行かれたことがあるんですね。
HARUさんは旅がお好きなんですか??時間があられるときに,日本一のカルデラを見にいらしてくださいませ。
TBお返し遅れてごめんなさい。
しかも反映されないみたいなので(汗)
コメントのみで失礼します。
「喪の作業」なるほどー。
そもそもチエコの母ってなんでそんな娘を残して
拳銃自殺してしまったのでしょう?
旦那の役所広司に落ち度があったんでしょうから
まさに「役所広司で始まる映画」だったんですねー。
むきゃ!TB反映されないデスか??相性が悪いのかなぁ?
チエコ&ヤスジローFamilyについて考えはじめると、物語の見えない部分が随分見えてくるような気がしてます。どんな考えも推測の域を出ないけれど、それでも役所さんがいなかったら何も起こらないしつながっていかない映画だろうな、と思うわけでした。
また遊びに来て下さりませ。