2007年03月30日

The Night at the Museum(2006,U.S.)

私の居住地では,なぜか美術館で試写会が行われていたようですひらめき そーゆー試写会も面白いかなと思って応募してみたんだけどハズレちゃったから。ぐすっ。
試写会はハズレたけれど,Ben Stillerが出演してるんだったら見なきゃ☆みたいな妙な義務感があって鑑賞しました。

ナイト・ミュージアム
ニューヨークに住む冴えないバツイチ男、ラリー・デリー(Ben Stiller)。現在は失業中で、最愛の息子ニッキー(Jake Cherry)にも愛想を尽かされてしまう始末。そこで新しい職探しを始めたラリーは、自然史博物館の夜警の仕事にありつく。さっそく先輩の老警備員から仕事を引き継ぎ、夜の博物館で勤務初日を迎える。ところが見回りを始めたラリーは、誰もいないはずの展示室から不思議な物音を聞く。音のするほうへ行ってみると、なんとティラノザウルスの全身骨格が吸水機から水を飲んでいた。しかも驚きはそれだけではなかった。モアイ像や原始人、動物たちなど、博物館の展示物が次々と生き返り、勝手気ままに動き出していたのだった。


 おバカ映画と言えばベン・スティラー。彼が「子どものために頑張る父親」を演じるってだけでちゃんちゃらおかしい…と思っていた。
 米国の笑いのセンスはよくわからない。なんつってもゴアが「私はかつて一番米国大統領になれそうだった男です」なーんていうサムい自虐ネタをスピーチの最初にぶっ放し,それで大喜びするようなセンスの国なのだ。
 映画を観ても笑いのツボがよくわからなかった。でも,観終わった後はホノボノした。なんでだろうねぇ。
 ロビン・ウィリアムスが出演していたのも驚きだったし,ベンの大親友(?)オーウェン・ウィルソンもノークレジットでご出演。ミニチュア人形になって暴れまわってました。
 「自然史博物館」だからなんでしょうか(というか,自然史って何?),誰もがわかるような特徴的な時代の特徴的なものの展示品であふれていて,でもみんな好き勝手に暴れちゃうもんだから時代が入り乱れてドンパチ騒ぎ(笑)。とにかくおもしろかったですよ。
 好きだったのはモアイ像の言葉遊びかな。
posted by Deanna at 23:22| Comment(11) | TrackBack(29) | My Favourite Movies(H〜N) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ナイト・ミュージアム☆
見ましたよ俺も(^^)
モアイ像の言葉遊び(・・?
ガムくれ〜みたいな事言ってましたね! 
Posted by チェロキー at 2007年03月31日 10:13
私も観てきましたよ。
意外にも、といっちゃ〜ナンですが・・・
イイ気持ちで楽しめました♪
最近、心病んでる系のコメディを観すぎているせいか、設定だけで魅力的なコメディってことで、よろしかったです。
ベン・スティラーは、やっぱりイイ顔してる。
トム・クルーズなんかよりずっと男前だと今更ながら感心したりして・・・(^^;
Posted by ラクサナ at 2007年03月31日 11:23
>チェロキーさん
そう、ガムガム ダムダムって言ってるのが好きで。気のきいた字幕になってて◎でしたよ。

>ラクサナお母さま
ベンってイイ顔してますよね、お母さま。『ズーランダー』の時のキメ顔を思い出してしまいます。あぁ、思い出しただけで笑いが…
ほんわか系の映画、大歓迎です☆
Posted by Deanna(管理人) at 2007年03月31日 19:05
英語音声の中国語字幕で観たので、二回見ても細かい部分が解らなかったのですが、中々面白かったですね。ミイラ男の包帯の中からどんな顔が出てくるかちょっとどきどきしましたが、結構ハンサムなエジプト王でした。
ニューヨークの自然史博物館って行った事はないのですが、あの通りの展示なんですか?「自然史」だけでなく、「人類史」も入っているわけですね。あのモンゴル系グループの首領は、チンギスハンですか、それともアッティラかな?

Posted by X^2 at 2007年03月31日 23:51
初めまして、TBありがとうございました♪

ベン・スティラー、今回も笑わせてくれました。
走っているだけでも、真面目な顔をしてても面白いのはさすがですね(笑)
Posted by ぴぃち at 2007年04月01日 23:25
>X^2さん
中国語字幕!?
NYの自然史博物館,私も行ったことないです(笑)。こちらのHPをどうぞ↓
http://www.amnh.org/
あのモンゴル人はアッティラだそうですよ。…アッティラって誰?? 映画の中では妖術が好きでーみたいな説明があってましたが。

>ぴぃちさん
ベン,大好きです!
真面目なのか笑わせたいのかわからないあの顔が大好きです!
ベン主演でオススメなのは,『ズーランダー』ですよ☆☆☆☆☆
Posted by Deanna(管理人) at 2007年04月01日 23:33
> 中国語字幕!?
実は某航空の機内映画で観たんです。日本路線なんだから、日本語吹き替えか字幕を付けて欲しかった・・・。
アッティラは、フン族(匈奴)の首領です。彼らの侵攻がヨーロッパへのゲルマン民族の大移動の引き金となりました。
Posted by X^2 at 2007年04月02日 00:34
Deannaさんこんばんわ♪TB有難うございました♪

美術館で試写会とは面白いですね♪博物館になんとなく雰囲気似てるので、そういう場所でこの映画観れたら臨場感もありますね。

そいえば自分は吹き替え版で観たのですが、モアイ像の声が自分の好きな声優さんだったので、自分もモアイ像お気に入りですw
Posted by メビウス at 2007年04月02日 22:53
>X^2さん
日本路線で日本語吹替えでも日本語字幕でもないなんて…。不思議です…
ゲルマン民族の大移動ですか。遠い昔に勉強しました(遠い目)。チンギスハンとは時代が異なるわけですね。

>メビウスさん
美術館での試写会に行ってみたかったんですけどねー。その美術館は、時々映画上映会もやってるんですよ。
今度は吹替え版も観てみようっと♪
Posted by Deanna(管理人) at 2007年04月03日 16:21
Deannaさん、こんばんは♪
おバカ映画といえばベン・スティラーなんですか?
もー私ったらお恥ずかしいことにベン・スティラー初体験なんですよ〜。
ロビンとの共演は新旧コメディアン対決といった風情でしたでしょうか。
ロビンはちょっと抑え目の演技だったと思いますけれど。
「自然史博物館」といいながら、多岐にわたる展示品でしたよね〜(笑)
Posted by ミチ at 2007年04月03日 22:22
>ミチさん
ベンはあちらでは有名な喜劇役者の息子さんらしいですよ。
ベンのオバカ映画で一番有名なのは『ズーランダー』でしょうか。若いころは『ステラ』というシリアスな映画に脇役で登場してたり…。
ロビン・ウィリアムスが出演していると「間違いない」と安心して見れるところが不思議です☆
Posted by Deanna(管理人) at 2007年04月04日 22:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ナイトミュージアム
Excerpt: 都会のど真ん中で動物達が走り回り、ロビン・ウィリアムズは馬にまたがってコスプレ。 目を疑うような最新VFX技術と、徹底的にファミリー向けな作りで安心して観れた『ジュマンジ』と似たような印象の予告編の『..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2007-04-01 23:14

ナイトミュージアム/ Night At The MUSEUM
Excerpt: ありえね〜っ。なんて言っちゃイケマセン。ファンタジーですから{/kirakira/} NYに実在するあのアメリカ自然史博物館が舞台★ バツイチ子持ちのツイてない男がやっとのことでありついた仕事はそ..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2007-04-01 23:22

ナイト ミュージアム / NIGHT AT THE MUSEUM
Excerpt: 2006 / アメリカ 監督:ショーン・レヴィ CAST:ベン・スティラー / カーラ・グギーノ / ミッキー・ルーニー / ロビン・ウィリアムズ / ディック・ヴァン・ダイク / ビル・コッブ..
Weblog: Sapphire
Tracked: 2007-04-01 23:27

『 ナイト ミュージアム 』
Excerpt: 『 ナイト ミュージアム 』を観た。 ラリーを演じるベン・スティラー、ハマリ役{/hakushu/} すっごく楽しかった〜^^ コメディに、アクションあり、ちょっと感動も{/kirakira/}..
Weblog: My Style
Tracked: 2007-04-01 23:43

ナイト・ミュージアム
Excerpt: 「ナイト・ミュージアム」 2007年 米 ★★★★★ 面白かったですよ〜♪ 大人も十分楽しる冒険ファンタジー。 NYに住むバツイチで、職と引越し(家賃踏み倒し)を転々とし別..
Weblog: とんとん亭
Tracked: 2007-04-01 23:46

「ナイトミュージアム」
Excerpt: 「ナイトミュージアム」新宿バルト9で鑑賞 wakoさんに同行させていただきました。いつもお世話様です。 新宿バルト9、まだオープン前ですが新宿初のシネコンで9スクリーン。もともと東映があったと..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2007-04-01 23:49

★「ナイト ミュージアム」
Excerpt: 3週連続全米NO.1の記録を引っさげて日本上陸・・・ 日本では、ロバート・デ・ニーロと共演してもヒットしなかったベン・スティラーが主演。 ひらりんは大好きなので、前々から注目してましたが・・・。 ..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2007-04-01 23:57

ナイト ミュージアム(Night at the Museum)
Excerpt: ベン・スティラー演じる警備員が勤める博 物館では夜になると展示物が生き返るというファンタジーコメディ、「ナイト ミュージアム」を観てきました 実はなぜかベン・スティラーは苦手なタイプな..
Weblog: 映画大好き!おすすめ映画・DVD + USA子育て日記
Tracked: 2007-04-02 00:00

ナイトミュージアム
Excerpt: ナイトミュージアム(2006 アメリカ) 原題   NIGHT AT THE MUSEUM 監督   ショーン・レヴィ 原作   ミラン・トレンク 脚色    ロバート・ベン・ガラント..
Weblog: 映画のメモ帳+α
Tracked: 2007-04-02 00:14

ナイト ミュージアム
Excerpt: ナイト ミュージアム’06;米 ◆監督:ショーン・レヴィ「ピンクパンサー」「ジャスト・マリッジ」◆出演; ベン・スティラー 、カーラ・グギーノ 、ディック・ヴァン・ダイク 、ミッキー・ルーニー 、ビ..
Weblog: C'est Joli
Tracked: 2007-04-02 00:19

ナイトミュージアム
Excerpt: 予告を観てから、ず〜〜〜と楽しみにしていた〜子どもと一緒に、吹替版を観てきました〜【story】ニューヨーク自然史博物館の夜間警備に就いたラリー(ベン・スティラー)。バツイチで順調とはいえない生活をお..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2007-04-02 00:20

★ナイトミュージアム(2006)★
Excerpt: みんなみんな、動き出す!想像を越えたファンタジー!時空を越えたアドベンチャー!作国アメリカ公開情報劇場公開(FOX)初公開年月2007/03/17ジャンルコメディ/ファンタジー/アドベンチャー【解説】..
Weblog: CinemaCollection
Tracked: 2007-04-02 01:13

映画「ナイト ミュージアム」
Excerpt: 原題:Night at the Museum とんでもなく馬鹿馬鹿しいのに、むちゃくちゃ面白くて泣けてくる。古代からルーズベルト大統領まで一堂に会するファンタジーなコメディ・アドベンチャー ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
Tracked: 2007-04-02 01:57

ただ楽しいだけじゃない。『ナイトミュージアム』
Excerpt: 真夜中の自然史博物館を舞台に、そこで働く夜間警備員の男が体験する不思議な現象を描いたファンタジーコメディです。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2007-04-02 07:08

『ナイト ミュージアム』
Excerpt: みんなみんな、動き出す!   ■監督 ショーン・レヴィ■脚本 ロバート・ベン・ガラント&トーマス・レノン■キャスト ベン・スティラー、ロビン・ウィリアムズ、カーラ・グギーノ、ディック・ヴ..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2007-04-02 08:11

ナイトミュージアム
Excerpt: 歴史を知っとかナイト!
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-04-02 10:22

『ナイト ミュージアム』
Excerpt: 2006年 アメリカ NIGHT AT THE MUSEUM監督 ショーン・レヴィ出演 ベン・スティラー、ロビン・ウィリアムズ、カーラ・グギーノ、ディック・ヴァン・ダイク 他 ニューヨークに住むラリ..
Weblog: Give me your paw !
Tracked: 2007-04-02 21:36

ナイト ミュージアム(2006年)
Excerpt: 先行上映に行ってきました。結構客の入りは良かったですね。子供が多いかとも思ったのですが、吹き替えバージョンではなく、字幕バージョンを鑑賞したので、子供の姿はありませんでした。ちょっと安心しました。 ..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2007-04-02 22:29

ナイトミュージアム(評価:◎)
Excerpt: 【監督】ショーン・レヴィ 【出演】ベン・スティラー/カーラ・グギーノ/ディック・ヴァン・ダイク/ミッキー・ルーニー/ビル・コッブス/ジェイク・チェリー/ロビン・ウィリアムズ 【公開日】2007..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2007-04-02 22:50

先行上映 ナイトミュージアム
Excerpt: 2007年3月17日(土)公開予定のナイトミュージアムを 先行上映で見てきました鍊 ナイトミュージアム http://movies.foxjapan.com/nightmu..
Weblog: いぬでいいかも!?
Tracked: 2007-04-02 23:28

ナイトミュージアム・・・・・評価額1600円
Excerpt: 子供の頃、博物館が大好きだった人は多いと思う。 私もその一人で、恐竜の化石、古代のジオラマ、歴史上の人物や絶滅した生物たちの精巧な人形といった陳列物にロマンを掻き立てられたものだ。 そして、たぶん..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2007-04-03 01:41

先行ロードショーにて「ナイトミュージアム」見てきました。
Excerpt:  先行ロードショーにてナイトミュージアムを見てきました。なんか、最近先行ロードショーって少なくないですか?よく行く映画館だけやってないのかなぁ?
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2007-04-03 19:11

ナイト・ミュージアム
Excerpt: 《ナイト・ミュージアム》 2006年 アメリカ映画 − 原題 − NIGHT
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2007-04-03 19:59

ナイトミュージアム
Excerpt:   初日プレゼントなのか、映画館へ行くとT-REXのペーパークラフトをいただきました!嬉しい〜。パンフも限定1000冊だというスカラ座名入りでございます。
Weblog: B級パラダイス
Tracked: 2007-04-03 20:05

映画「ナイトミュージアム」
Excerpt: 映画館にて「ナイトミュージアム」(字幕版) 真夜中の自然史博物館を舞台に繰り広げられるファンタジー・アドベンチャー。 ニューヨークで暮らす失業中のラリー(ベン・スティラー)は前妻が再婚すると知り動..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2007-04-03 22:19

動 〜「ナイト ミュージアム」〜
Excerpt: ショーン・レヴィ監督作品、ベン・スティラー主演の、 映画 「ナイト ミュージアム」を観た。 夜の博物館で、みんなみんな生き返る! 感想。 @みんな結構フレンドリー! A随分と頑丈な博物館..
Weblog: サナダ虫 〜解体中〜
Tracked: 2007-04-04 00:43

ナイト ミュージアム (Night At The Museum)
Excerpt: 監督 ショーン・レヴィ 主演 ベン・スティラー 2006年 アメリカ映画 108分 コメディ 採点★★★★ 立て続けに入院ネタで申し訳ないのですが、かつて入院していた時の二日目の深夜、絶食による空腹..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2007-04-04 01:26

映画「ナイト ミュージアム」
Excerpt: 2007年19本目の劇場鑑賞です。先行レイトショーで観ました。「ピンクパンサー」「ジャスト・マリッジ」のショーン・レヴィ監督作品。ニューヨークの国立自然史博物館を舞台に、新任の夜警となった主人公の目の..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2007-04-05 18:51

『ナイト ミュージアム』'06・米
Excerpt: あらすじニューヨークで暮らす失業中のラリー(ベン・スティラー)は息子ニッキー(ジェイク・チェリー)とのきずなを保つために自然史博物館の深夜勤務の夜警員の仕事を引き受ける。真夜中、展示物が魔法を使ったよ..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2008-05-30 10:09

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。