この記事へのトラックバック
ドリームガールズ/ジェイミー・フォックス
Excerpt: ココ数ヶ月の間で劇場予告編を観る機会が一番多かったのがこの映画じゃないかってくらいで、よく行くシネコンではロビーでも上映していて主題曲も繰り返し何度も流れてたから、観る前からすっかり洗脳されてしまって..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2007-02-28 23:47
ドリームガールズ
Excerpt: 男5人のコーラスグループがジャクソン5だとすると、あのチビちゃんはマイケル・ジャクソン!すると、そこでビヨンセにプロポーズしたのか・・・
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2007-02-28 23:49
ドリームガールズ
Excerpt: まさに、ミュージカル映画と言うよりもミュージック映画と呼べる出来具合。キャラクターの心情やセリフを歌に載せるミュージカルがどうしても苦手だと言う人にも楽しめるかも知れません。全篇、そんなミュージカルと..
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2007-03-01 01:45
『ドリームガールズ』
Excerpt: 夢は永遠に生き続ける
■監督・脚本 ビル・コンドン■キャスト ビヨンセ・ノウルズ、ジェイミー・フォックス、エディー・マーフィ、ジェニファー・ハドソン、アニカ・ノニ・ロ..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2007-03-01 08:34
「 ドリームガールズ/DreamGirls(2007) 」
Excerpt:
監督 : ビル・コンドン
..
Weblog: MoonDreamWorks★Fc2
Tracked: 2007-03-01 23:57
ドリームガールズ 65点(100点満点中)
Excerpt: 今日からお前は焼銀杏!
公式サイト
60年代のアメリカにて、それまで黒人社会限定で聴かれていた黒人音楽を一般化させた伝説のレーベル、モータウンとその看板グループだったシュープリームスをモデルと..
Weblog: (´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ)
Tracked: 2007-03-01 23:58
「ドリームガールズ」
Excerpt: 1962年のデトロイトでエフィー、ローレル、ディーナの3人は音楽での成功しよ
Weblog: みんなシネマいいのに!
Tracked: 2007-03-02 00:01
ドリームガールズ
Excerpt: ドリームガールズ(2006 アメリカ)
原題 DREAMGIRLS
監督 ビル・コンドン
原作 トム・アイン
脚本 ビル・コンドン ..
Weblog: 映画のメモ帳+α
Tracked: 2007-03-02 00:06
ドリームガールズ
Excerpt:
製作=2006年 アメリカ 130分監督=ビル・コンドン脚本=ビル・コンドン出演=ジェイミー・フォックス ビヨンセ・ノウルズ エディ・マーフィー ジェニファー・ハドソン アニカ・ノニ・ローズ ダニ..
Weblog: 「C列車で行こう!」
Tracked: 2007-03-02 00:09
映画「ドリームガールズ」
Excerpt: 原題:Dreamgirls
「プライメッツ」から「ダイアナ・ロス&ザ・シュープリームス」、彼女達の足跡が、メリーゴーラウンドのようにハイテンションでソウルフルに解散まで持続する・・
..
Weblog: 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
Tracked: 2007-03-02 00:11
夢の始まりと終わり、そして再生「ドリームガールズ」
Excerpt: マイケル・ベネット(演出・振付)による伝説のブロードウェイミュージカル「ドリームガールズ」の映画化(舞台初演は1981年)。物語・1962年デトロイト。エフィー・ホワイト(ジェニファー・ハドソン)、デ..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2007-03-02 00:12
感想/ドリームガールズ(試写)
Excerpt: これもまた華麗なる恋の舞台なミュージカル映画『ドリームガールズ』2月17日公開。片田舎のボーカル3人組「ドリーメッツ」は、ある男にその才能を見出される。彼は私財を投げ打って彼女たちをプロモートし、見事..
Weblog: APRIL FOOLS
Tracked: 2007-03-02 00:14
ドリームガールズ
Excerpt: それぞれの夢。それぞれの挫折。それぞれの愛。
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2007-03-02 00:14
「ドリームガールズ」
Excerpt: ミュージカルは結構好きです。ただ、はじめは独特のすっ飛ばし感に付いていけず、「HEAVY HEAVY」という歌が出てきて「なんだ、この直接的な歌詞は」と思った時点で、ようやく「そういやこれミュージカル..
Weblog: −☆ EL JARDIN SECRETO ☆−
Tracked: 2007-03-02 00:17
ドリームガールズ
Excerpt: 25年前のブロードウェイのミュージカル
「ドリームガールズ」の映画版。
『シカゴ』で脚本を
担当したビル・コンドンが
この映画では脚本・監督。
エフィー(ジェニファー・ハドソン)、
ディーナ..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2007-03-02 00:22
ドリームガールズ
Excerpt: 前半は主人公たちが成功していく様子を、後半は成功が仲間たちの人間関係を蝕んでいく様子を描いている。前半までは王道のサクセスストーリーで、モータウンミュージックに乗せてテンポ良く進んでいく。後半は歌手た..
Weblog: Kinetic Vision
Tracked: 2007-03-02 00:31
★「ドリームガールズ」
Excerpt: 2007/02/17の劇場公開初日のナイトショウ(0:30〜)で鑑賞。
ブロードウェイミュージカルの映画化。
ひらりん、結構ミュージカル好きなので期待大。
オスカーも6部門に8ノミネートされてる..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2007-03-02 00:45
『ドリームガールズ』
Excerpt: (原題:DREAMGIRLS)
----この映画、前評判がとても高かったのに
アカデミー作品賞から漏れてしまったね。
「うん。そのせいかフォーンと一緒に行ったシネコンでも
あまり人が入っていなかった..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2007-03-02 00:56
DREAMGIRLS
Excerpt: 映画「ドリームガールズ」
んんーーー、そんなに大絶賛??
Weblog: And This Is Not Elf Land
Tracked: 2007-03-02 01:45
ドリームガールズ
Excerpt: 「ドリームガールズ」を観て来ました。 アカデミー賞ではジェニファー・ハドソンが助
Weblog: Black Pepper's Blog
Tracked: 2007-03-02 04:25
ドリームガールズ DREAMGIRLS
Excerpt: 今週は、「ドリームガールズ
」。
アカデミー賞8部門にノミネート、私の好きな成り上がり系ストーリー、ということで、期待感は十分です。
(期待はずれだと、そのぶんショックも大きいけど^^;)
..
Weblog: いいかげん社長の日記
Tracked: 2007-03-02 06:43
ドリームガールズ
Excerpt:
【映画的カリスマ指数】★★★★★
夢の始まり・夢の果て
Weblog: カリスマ映画論
Tracked: 2007-03-02 08:33
『 ドリームガールズ 』
Excerpt: 土曜は『 ドリームガールス 』を観た{/kirakira/}
感想は・・・素晴らしい{/hakushu/}!!
一晩経っても、思い出すとまだどこか興奮覚めやらぬチックな自分。
こんなにパワフルで..
Weblog: My Style
Tracked: 2007-03-02 08:49
『ドリームガールズ』
Excerpt: CAST:ジェイミー・フォックス、ビヨンセ・ノウルズ、ジェニファー・ハドソン、エディ・マーフィー 他
ゴールデン・グローブ賞作品賞 最優秀助演女優賞、最優秀助演男優賞 受賞
アカデミー賞 助演..
Weblog: Sweet* Days
Tracked: 2007-03-02 08:54
ドリームガールズ〜夢は永遠に♪
Excerpt: 17日公開のドリームガールズを観て来ました。ブロードウェイミージカルで定評だった
Weblog: piano lesson
Tracked: 2007-03-02 09:53
映画「ドリームガールズ」
Excerpt: 映画館にて「ドリームガールズ」
トニー賞で6部門を受賞した伝説のブロードウェイミュージカルを元ネタに映画化。
エフィー(ジェニファー・ハドソン)、ディーナ(ビヨンセ・ノウルズ)、ローレルの3人組..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2007-03-02 10:12
ドリームガールズ
Excerpt: 栄光と挫折を凝縮させた出色のミュージカル♪
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-03-02 10:32
ドリームガールズ(試写会) ★★★★☆’
Excerpt:
当たったよぉー!うれしい{/kaeru_en2/} 試写会で ドリームガールズ を観て来ました。
エンドロールが流れる中、涙が止まらなくて、・・・・・・
こんな状態で場内が明るくなったらマズい!と..
Weblog: To be continued.
Tracked: 2007-03-02 11:00
映画「ドリームガールズ」
Excerpt: 2007年13本目の劇場鑑賞です。「ゴッド・アンド・モンスター」「愛についてのキンゼイ・レポート」のビル・コンドン監督作品。モータウンによってブラック・ミュージックが白人文化へと広く浸透していった60..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2007-03-02 11:42
ドリームガールズ
Excerpt: ドリームガールズを観てきました
川崎チネチッタまで行って、夫婦で観てきました
アカデミー賞にもどこかの部門でノミネートされているからか
結構..
Weblog: 「継続は力なり」を実践しているブログ
Tracked: 2007-03-02 12:38
「ドリームガールズ」 Dreamgirls
Excerpt:
新年早々サントラ聴いて、ずっと楽しみにしていた「ドリームガールズ」です!
1980年代にブロードウェイで上演されたミュージカル「ドリームガールズ」を映画化したもの。お話のモデルは、ダイアナ・..
Weblog: cine log
Tracked: 2007-03-02 12:52
映画:ドリームガールズ試写会
Excerpt: ドリームガールズ試写会(有楽町朝日ホール)
「夢見つづけよう」
「レイ/Ray」や「ウォーク・ザ・ライン 君につづく道」路線?、LiLiCoさんがすごくオススメしてるけど、エディ・マーフィ..
Weblog: 駒吉の日記
Tracked: 2007-03-02 13:21
ドリームガールズ
Excerpt: 賞狙いで出演したビヨンセの思惑が外れ、アメリカンアイドル出身の新人が評価されている話題の『ドリームガールズ』を観てきました。
★★★★★
全身で感じるソウルフルなミュージカル映画。
思わずリズムに..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2007-03-02 17:56
ドリームガールズ
Excerpt:
カウベルのリズムから始まるこの映画、冒頭から
エンディングまでソウルフルな曲がひたすらガンガン続きます。
ブロードウェイ・ミュージカルの映画化とはいえ
思った以上に音楽のウエイトがかなり..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2007-03-02 21:05
ドリームガールズ(試写会)
Excerpt: 夢は永遠に生き続ける
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2007-03-02 21:20
ドリームガールス
Excerpt: 去年は一月、二月に映画を沢山見ました。でも今年は?うーん、ちょっと出遅れてい
Weblog: eclipse的な独り言
Tracked: 2007-03-02 22:33
ドリームガールズ
Excerpt: 【ドリームガールズ】 ★★★★ 2007/02/06 試写会(3) ストーリー 1962年、アメリカの自動車産業の中心地、デトロイト。エ
Weblog: りらの感想日記♪
Tracked: 2007-03-02 23:17
ドリームガールズ・・・・・評価額1550円
Excerpt: シュープリームス時代のダイアナ・ロスと、当時急成長したブラックミュージックレーベル、モータウンミュージックの勃興をモデルとした、ブロードウェイのヒットミュージカルの映画化。
激動の60〜70年代を、..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2007-03-03 16:27
ドリームガールズ
Excerpt: まさに非の打ち所のない傑作とも言えるすごいミュージカル映画『ドーリームガールズ』。個々の楽曲の素晴らしさもさることながら、映画を見終わって最も印象に残ったのはエフィを演じたジェニファー・ハドソンの歌と..
Weblog: めでぃあみっくす
Tracked: 2007-03-03 20:43
ドリームガールズ
Excerpt: 《ドリームガールズ》 2006年 アメリカ映画 − 原題 − DREAMGIR
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2007-03-04 15:33
ドリームガールズ
Excerpt: Dreamgirls(2006/アメリカ)
【劇場公開】
監督・脚本: ビル・コンドン
出演:ジェイミー・フォックス/ビヨンセ・ノウルズ/エディ・マーフィ/ダニー・グローヴァー /アニカ・ノニ..
Weblog: 小部屋日記
Tracked: 2007-03-04 16:17
【2007-27】ドリームガールズ(DREAMGIRLS)
Excerpt: 才能もあり
情熱もある
でもそれだけでは──
夢はつかめない
輝くために
失う何かがある
しかし夢だけは──
永遠に生き続ける
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2007-03-04 22:31
映画〜ドリームガールズ
Excerpt: 「ドリームガールズ」公式サイトトニー賞で6部門を受賞した伝説のブロードウェイミュージカルを映画化した極上のエンターテインメント作。コーラスガールの女性3人組が歩んだ成功と挫折の物語を、数々の名曲に載..
Weblog: きららのきらきら生活
Tracked: 2007-03-05 13:54
ドリームガールズ
Excerpt:
1962年のデトロイト。エフィー(ジェニファー・ハドソン)をリードボーカルとした、ローレル(アニカ・ノニ・ローズ)、ディーナ(ビヨンセ・ノウルズ)の3人組はオーディシ..
Weblog: とにかく、映画好きなもので。
Tracked: 2007-03-10 14:55
ドリームガールズ
Excerpt:
アカデミー賞6部門8ノミネートの『ドリームガールズ』見に行ってきました。
ミュージカルは音楽が命。
絶対劇場で、充分な音量で見なきゃダメよね!と楽しみに映画館へ。
3人の..
Weblog: 物語の裏庭
Tracked: 2007-03-10 21:09
ドリームガールズ
Excerpt: アカデミー賞最有力候補と評価されながらも、作品賞・監督賞では候補にも挙らなかった作品ですが、今回ようやく観ることができとても驚いています。
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2007-03-19 05:13
「ドリームガールズ」 夢を追う者、夢に破れる者
Excerpt: 夢とは独善的なものだと思います。 夢を叶えるためには当然のことながらそもそも叶え
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2007-03-21 17:13
「ドリームガールズ」
Excerpt: *****************************
1962年、シカゴ在住のディーナ・ジョーンズ(ビヨンセ・ノウルズさん)とエフィー・ホワイト(ジェニファー・ハドソンさん)、ローレル・ロビンソ..
Weblog: ば○こう○ちの納得いかないコーナー
Tracked: 2007-03-22 04:15
「ドリームガールズ」
Excerpt: 2/25 Tジョイ大泉 にて
ミュージカルは【ノリ】が命です
監督・脚本:ビル・コンドン
原作:トム・アイン
出演:ジェイミー・フォックス、ビヨンセ・ノウルズ、エディ・マーフィ、ジェニ..
Weblog: こだわりの館blog版
Tracked: 2007-03-26 12:50
ドリームガールズ&SP特別編&西岡サヨナラ鷹に勝ち越し
Excerpt: ドリームガールズは先月にWOWOWでし先週の木曜に鑑賞したけど
スター目指すグループの人間模様に歌が合わさって良い感じだったね
キャストもアカデミー受賞してるし設定が少し時代が古いのが良く感じ..
Weblog: 別館ヒガシ日記
Tracked: 2008-04-06 21:08
ドリームガールズ
Excerpt: 夢は永遠に行き続ける
【関連記事】
ドリームガールズ 壁紙1 壁紙2 壁紙3
Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー
Tracked: 2009-09-11 16:12
まるで王様の直訳ハードロックみたいですね(笑)
たしかにお茶漬けも食いたくなるほど熱い歌でしたけど、
ビヨンセがかなりポップに歌ってくれて助かりました。
トダナさん、影武者だったのかもしれませんね。
ビッグスターの来日が多い時は、字幕作る暇なんてなさそうですし・・。
ジェニファーの重量感、オスカーでも遺憾なく発揮されていましたね。
私はあの、いかつい歌唱力に嵌ったクチですので、ビヨンセとのガチンコ歌合戦は、身震いするほど感動しました。
ジェニファーの重量感が活かせる作品が、今後も見つかったらいいな・・と思います。
アカデミー賞授賞式を見て,ジェニファーを取り上げるワイドショー番組を散々見てから映画を観てしまったせいでしょうかね。ビヨンセよりもジェニファーに目が行ってしまって…(汗)。それでなくとも目立つのに。
トダナさんの直訳過ぎる直訳にもやられましたぁっ!
>アガサさん
あの二人の歌唱対決は見ごたえ・聴きごたえがありましたよね!
・・・ちょいと重かったけど…。
トダナさんはどんな字幕を作っても批判されちまうのはちょっと気の毒(と言っている自分が文句を言ってるのですが)。
来日してたスターって,幽霊乗り手のらくださんとか?
文字変換では「戸棚」さんと一番目に出ました(笑)
訳があの方だと途端にみなさんの肩ががっくり落ちる気がします(笑)
ジェニファーがあのドレスを選ぶ過程をチラッとやっていましたが、「やめておいたら〜〜」って思わず意見しそうになりました。
やっぱり体格が良すぎなんですねぇ。
戸棚。そう、そのトダナさんです!(笑) トダナさんの字幕だと、映画の良さが半減してしまう事も多々あるので要注意ですよねー(苦笑)。
ジェニファーの体格の良さの前には、凛子さんのシャネル全面バックアップドレスも霞んでしまいますよね…。あぁ、かわいそうな凛子…。
確かにこれ観ても「判る判る」って感じでした。
その分存在感は強烈でしたけど。
南海キャンディーズの静ちゃんが、ボケでなく突っ込みだったら、良い勝負かも・・・
全てがtoo much.... いい意味に取ったら「存在感があって良い」ということでしょうが、裏目に出る事が多そうな気がします…
その強烈な個性を活かせる場が今後も彼女に与えられんことを。