この記事へのトラックバック
【劇場鑑賞127】トゥモロー・ワールド(原題:CHILDREN OF MEN)
Excerpt: 2027年
子供が誕生しない未来
そう遠くない明日
人類だけが地球から消え去る
唯一の希望を失えば、人類に明日はない
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2006-11-21 19:39
トゥモロー・ワールド
Excerpt:
トゥモロー・ワールド
原題: Children of Men (2006)
2006年11月18日 日本初公開
公式サイト: http://www.tomorrow-world.com/
..
Weblog: 映画と本と音楽にあふれた英語塾
Tracked: 2006-11-21 20:15
トゥモロー・ワールド/クライヴ・オーウェン
Excerpt: 予告編の雰囲気では、もっと未来的な印象だったけど、2027年という極近未来の物語だったんですね。18年間も子供が誕生していないってことは2009年あたりから生まれなくなったってことですよね。想像出来そ..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2006-11-21 21:27
感想/トゥモロー・ワールド(試写)
Excerpt: 2027年、地球にはもう18年間子供が生まれていなかった。生殖能力とともに希望を失った人類の近未来を描いたSF大作『トゥモロー・ワールド』11月18日公開。
トゥモロー・ワールド
さぞ派手なS..
Weblog: APRIL FOOLS
Tracked: 2006-11-21 22:18
トゥモロー・ワールド・・・・・評価額1550円
Excerpt: メキシコの鬼才、アルフォンソ・キュアロンによる近未来SF大作。
「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」では少々勝手が違ったのか、食い足りない印象が残ったが、こちらは中々の仕上がりだ。
子供が誕生し..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2006-11-21 23:09
トゥモロー・ワールド(評価:◎)
Excerpt:
【監督】アルフォンソ・キュアロン
【出演】クライヴ・オーウェン/ジュリアン・ムーア/マイケル・ケイン/チャーリー・ハナム
【公開日】2006/11.18
【製作】アメリカ
【ストーリー..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2006-11-21 23:10
トゥモロー・ワールド
Excerpt:
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆
人類の希望・・・それはたった一つの産声
Weblog: カリスマ映画論
Tracked: 2006-11-22 03:03
トゥモロー・ワールド
Excerpt:
西暦2027年。人類には18年間、新生児が誕生していなかった。世界は荒廃し、唯一正常な社会体制を維持しているイギリスには難民が押し寄せていた。ある日、エネルギー省に勤めるセオは、地下組織のリーダ..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2006-11-22 08:47
トゥモロー・ワールド
Excerpt: 子どもが生れない未来に希望の火を灯すのは・・・
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2006-11-22 10:44
トゥモロー・ワールド
Excerpt: 9月上旬以来の大作とあって非常に楽しみにしていたのだが…。
あれ、何これ? 思っていたのとはちと違った。
いい意味で裏切られたよ。
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2006-11-23 01:01
『トゥモロー・ワールド』
Excerpt: 監督:アルフォソン・キュアロン CAST:クライヴ・オーウェン、マイケル・ケイン、ジュリアン・ムーア 他
STORY:西暦2027年、人類は生殖能力を無くし、2009以来地球上には1人も子供が産..
Weblog: sweet* Days
Tracked: 2006-11-23 20:07
『トゥモロー・ワールド』
Excerpt: 通話料=0円(*1)
出生率=0%(*2)
(*1…2006年現在。同一電話会社の携帯電話との通話のみが、ゴールドプランに加入して月額基本料金9600円を払いさえすれば無料です)
(*2..
Weblog: ねこのひたい〜絵日記室
Tracked: 2006-11-24 15:32
トゥモローワールド
Excerpt: 一人の男が達成する明日への架け橋。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-11-24 17:52
トゥモロー・ワールド
Excerpt: 久しぶりのSFサスペンスにウキウキしながら観に行きましたけど・・ これは近未来のSFというより、もう今の時代の戦争、テロ、を彷彿とさせるようなシーンの連続・・・。 それも凄いカメラワークで観せて観..
Weblog: Welcome aboard!
Tracked: 2006-11-27 19:21
トゥモロー・ワールド
Excerpt: レイトショーで今、観て帰ってきました。2006年 アメリカ=イギリス
脚本・監督:アルフォソン・キュアロン
Weblog: 海外ドラマ☆SFワールド
Tracked: 2006-11-28 18:15
「トゥモロー・ワールド」見てきました
Excerpt: SF映画かと思っていた「トゥモロー・ワールド」を見てきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2006-11-30 02:24
トゥモロー・ワールド (Children Of Men)
Excerpt: 監督 アルフォンソ・キュアロン 主演 クライヴ・オーウェン 2006年 アメリカ/イギリス映画 109分 SF 採点★★★ 赤ん坊ってのは、ホント不思議な生き物で。その顔を真っ赤にして泣き叫ぶ泣き声..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2006-12-15 19:38
トゥモロー・ワールド 2027年に今のイラクを思う、英国以外全部崩壊
Excerpt: タイトル:トゥモロー・ワールド(原題 Children of Men)
製作国:アメリカ、イギリス
ジャンル:近未来SF/2006年/114分
映画館:TOHO二条シネマズ(165席)
鑑賞日時:20..
Weblog: もっきぃの映画館でみよう
Tracked: 2006-12-16 02:10
トゥモロー・ワールド−(映画:2006年153本目)−
Excerpt:
監督:アルフォンソ・キュアロン
出演:クライヴ・オーウェン、ジュリアン・ムーア、マイケル・ケイン、キウェテル・イジョフォー、チャーリー・ハナム、クレア=ホープ・ア..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2006-12-30 09:04
ground pool swimming
Excerpt: Children of Men(2006,U.S./U.N.)
Weblog: Jeniser Rtgrhz
Tracked: 2007-01-18 10:39
erotic lesbians
Excerpt: Children of Men(2006,U.S./U.N.)
Weblog: erotic lesbians
Tracked: 2007-01-29 08:28
adult intimate lingerie
Excerpt: Children of Men(2006,U.S./U.N.)
Weblog: adult intimate lingerie
Tracked: 2007-01-30 08:17
[ トゥモロー・ワールド ]セオの目を通して見た世界、109分
Excerpt: [ トゥモロー・ワールド ]を吉祥寺で鑑賞。
上映期間は、たぶん1ヶ月もなかったかもしれない。
[ 父親たちの星条旗 ] [ プラダを着た悪魔 ] [ 007カジノ・ロワイヤル ]など他の作品..
Weblog: アロハ坊主の日がな一日
Tracked: 2007-02-08 09:09
赤ちゃんがいないいない世界「トゥモローワールド」
Excerpt: 「トゥモローワールド」をレンタル。
ボチボチよかっただす。
赤子は宝じゃ!
気になったシーン。
途中の戦闘シーンでカメラに、なんか液体(血?)みたいなの付いたまま撮影してたねー?あれ、あえ..
Weblog: 花小金井正幸の日々「絵描人デイズ」
Tracked: 2007-03-30 12:42
トゥモロー・ワールド 07078
Excerpt: トゥモロー・ワールド CHILDREN OF MEN
2006年 英 アルフォンソ・キュアロン 監督クライヴ・オーウェン ジュリアン・ムーア マイケル・ケイン ..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2007-04-14 21:16
銃声と産声
Excerpt:
『トゥモロー・ワールド』を観た。
2008年、世界中に吹き荒れたインフルエンザにより、消えた子供達。
人類が生殖能力を失ったリアルな世界観。
英国以外全部崩壊した近未来の世紀末。
&nb..
Weblog: ふかや・インディーズ・フィルム・フェスティバル
Tracked: 2007-05-12 17:47
トゥモローワールド
Excerpt: 未読ですが原作は、
イギリスの女流ミステリー作家・P.D.ジェイムズのベストセラー
「The Children of Men(人類の子供たち)」だそうですね。
DVDで鑑賞。
西暦2027..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2007-07-03 09:51
映画評:トゥモロー・ワールド
Excerpt: 2027年のロンドン。
原因不明の不妊症が広がり、世界から子供の姿が消えた。
世界で最も若い少年で知られるディエゴ・リカルドだったが...
Weblog: 写真と映画のブログ
Tracked: 2009-04-05 15:09
お久しぶりでございます。
あっつ!
>あごひげを 今日もジョリジョリしたくてたまらない
わーい、したいしたい私も。
そんで結構お髭に白いものも混じりかけている気がする(ってか殆どかい? 爆)ライカちゃんの方にはヒゲダイをしてあげて下さいね!(笑;)
クライヴ・オーウェンは、こういうクタビレてスネかけても尚、頑張りまっせ!って役柄がいいですよね〜。
あのラストで、解決しなくて続編ができたら嫌だけど・・・
もう一人赤ちゃんはいるわよね〜!(^^;っと、チョロット思っちゃった母です。。。
姪っ子(もうすぐ6ヶ月)をみていて,生命の神秘をまたまた感じてしまったDeannaです。
この映画は,問題を解決するために存在するのではなく,私たちに問題を提起するために存在するのだと お母様のレビューを読んで考えを改めました。「ラストで問題が解決しなかったから続編つくっちゃえー」なんてことになったら,私も嫌です。
コウノトリのご機嫌を損ねていそうで(笑)。
あの終わり方は、もしかしたら次回も?という感じに見えますね。
TB&コメントありがとうございます☆
不妊の原因がイマイチわからないまま映画が進んでしまいましたが,子どもに限らず大人の命も大切にしないと…とは思います。命を大切にしない奴なんか大嫌いだ…って,この台詞は別の映画でした。