久しぶりに観ました、Andromeda。数年前のSpeedのhiro主演のアンドロメダじゃないよ、ロッデンベリーのアンドロメダですよ。アメリカのテレビドラマね。
今までハゲた艦長(ピカード艦長)か、一人暴走系艦長(カーク艦長)しか知らなかった私にとっては、ディラン・ハント艦長は情熱系?って感じ。御年342歳(笑)。いや、42歳の時にブラックホールの縁にひっかかってそのまま300年、時間が止まってたからなんだけど。だから、見た目は42歳(当たり前)。
アンドロメダも観終わったので、ぬりえでもしようかとも思ったけれど。本屋に行ったらバカみたいにあるよね、「大人の塗り絵」って。ベルバラのやつを買おうかと思ってますが。どうしたもんでしょうか。塗り絵の前に、ちゃんと読書をしないといけないからなぁ、私。
…などと思っていたら、脳科学関係のテレビ番組があってたのでボーッとみてました。けっこう面白かった。私ってば視覚による情報(特に文字ではなく、画像)はきちんとインプットされるタイプのようです。
そんなこんなで視覚に頼りまくりの私ですが、何を思ったのか10月中旬にオペラを観に行ってみることにしました!!『トゥーランドット』です☆イタリア語での上演だそうですが、日本語字幕付ざんす(じゃなかったら、観ない)。
歌舞伎見ても眠くなった私が、オペラ(3時間くらい)に耐えられるのかどうか(汗)。中学生の時にオペラ『カルメン』のビデオを借りて観たことがあるけど、観ながら何度も寝ました。最後まで観たけど、結局どういう内容だったのか、今となっては覚えていません(おいおい…)。
オペラの次は、10月下旬に東儀秀樹のチャリティコンサートに行きます。芸術の秋を一人で満喫している感じ(あくまで、脳内イメージのみ)。
【関連する記事】