コンプレックスといえば。マザコンとかファザコンとかシスコンとかブラコンとか和製英語がありますけれど,私が瞬時に判断したところによると,Dr.が口にした‘Complex’は,そういった和製英語の意味のコンプレックスではなく,本来の「複合的な」「複雑な」といった意味合いだったのではないかと思います。
つまり,「ああでもない,こうでもないって,複雑な気持ちを抱えてるんだね」と言われてしまったわけです。そりゃーそうですよ,複雑ですよ。「この仕事に向いてないと思うやつは辞めろ」みたいなことを,トップが堂々と言うんですよ。ありゃー,言ったらいかんセリフやと思いますね。
そういう複雑な気持ちに向き合うたびに,ピカード艦長のような上司が欲しいと思います。
それはそうと,昨夜,高速道路を突っ走りながら,突然誰でもいいから電話したくなったので,同僚に電話してみました(危険行為だとわかってますよー。ごめんなさいねー)。案の定,同僚は電話には出なかったんですが(私は「また研究室にこもったか?」と思ってましたが),直後にメールが来てですね。
『今ドライブ中だから,電話に出れない。ごめん』
・・・ど…ドライブですと!? てめー,私もドライブに連れて行け

そして深夜,またメールが来て
『今ライブが終わりました。電話は,また今度ね』
私,そのメールが来た時間には爆睡ぶっこいてたんで,メール読んだのは今朝なんですけど「は?ライブ?ドライブじゃなかったん??」と,寝起きの頭で必死に考えました。
で,昨夜のメールをちゃんと見直してみたところ,「今ライブ中」ときちんと書いてありました。あたし,なんでライブとドライブを読み間違えたんだろう。やっぱ,運転しながらメールしたらいかん,と思いました。
【関連する記事】