この記事へのトラックバック
ゲド戦記
Excerpt: 深みに欠ける部分はあるけれど,
絵画的な背景で展開される人間ドラマが,
ゆったりと心地よく,LOHASな気分に浸り,
響くメッセージは胸を打ち,二カ所で涙。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-08-16 11:15
ゲド戦記
Excerpt: 生と死。人が生きる上での永遠のテーマなのであろう。
心の奥深くに潜む影のようなもう一人の自分の存在との対峙を見せてくれた。
原作を例によって読んでいない私はゲドの戦記のはずなのだろうと単純に思って..
Weblog: シャーロットの涙
Tracked: 2006-08-17 14:38
ゲド戦記/岡田准一 、手嶌葵 、田中裕子 、香川照之 、菅原文太
Excerpt: ゲド戦記ってゲドが主人公じゃないんだっけ?アレレ?最初だけなのかな?
+++ちょいあらすじ
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2006-08-17 15:07
ゲド戦記
Excerpt: スタジオジブリ作品。
宮崎駿の息子、吾郎が監督した作品。
多くのジブリ作品がそうであるように、3DCGを使わず、
手書きの味を出している。
特に背景や遠景は塗りつぶしすら本当の手書きではないかと思え..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2006-08-17 15:22
ゲド戦記、3週連続一位
Excerpt: 映画興行成績ランキング - goo 映画
によれば、週末の興行成績で「ゲド戦記」が3週連続一位となったようだ。
これで「ゲド戦記」「パイレーツ・オブ、、、」「日本沈没」のトップ3は3週同じ。
先々週..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2006-08-17 15:23
『ゲド戦記』
Excerpt: ----この映画って話題だよね。
なんと言っても宮崎駿を父に持つ宮崎吾郎が監督している。
「うん。しかも彼が第一回監督作品として選んだのが
『指輪物語』『ナルニア』と並び称されるファンタジー文学
『ゲ..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2006-08-17 15:36
『ゲド戦記』鑑賞!
Excerpt: 『ゲド戦記』鑑賞レビュー♪ヽ(´・ω・`)ノ
命を大切に
しないやつなんて
大っ嫌いDA!!!!
by テルー
世界の均衡を崩す者の正体を
つきとめる旅に出た大賢人..
Weblog: ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!
Tracked: 2006-08-17 15:44
ゲド戦記
Excerpt: すーっと物語りに入っていけた。 王の子息である少年が父親を殺す。 宮崎吾郎
Weblog: 幸田回生
Tracked: 2006-08-17 15:59
ゲド戦記
Excerpt: 土曜日で多いかなと思ったけど、スタジオ・ジブリの新作「ゲド戦記」を観て来た。宮崎駿監督の長男、吾朗氏が初めてメガホンをとった初監督作品。一度もアニメ映画の監督経験がないまま、いきなりジブリの長編アニ..
Weblog: リュウリュウのブログ
Tracked: 2006-08-17 16:03
映画「ゲド戦記」
Excerpt: 2006年41本目の劇場鑑賞です。公開翌日劇場で観ました。宮崎吾朗監督デビュー作品。ル=グウィンの名作ファンタジー『ゲド戦記』をスタジオジブリが映画化した長編アニメーション。相変わらず、声優はクオリテ..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2006-08-17 16:14
ゲド戦記
Excerpt: ”Tales from Earthsea”原作=アーシュラ・K・ル=グィン。脚本=丹羽圭子/宮崎吾朗。音楽=寺嶋民哉。監督=宮崎吾朗。世界の均衡が崩れ始めた世界アースシーでは様々な異変が。その原因を探..
Weblog: ようこそ劇場へ! Welcome to the Theatre!
Tracked: 2006-08-17 16:27
映画「ゲド戦記」感想
Excerpt: 何の罰ゲームか、先週末「ゲド戦記」を見に行く羽目に。
仕方がないので感想記事でも書いてネタにしてみよう。
世間様ではボロクソに叩かれてるみたいですが、頑張ればとっても楽しめるいい映画でした。
【ゲド..
Weblog: 穴にハマったアリスたち
Tracked: 2006-08-17 17:02
映画:「ゲド戦記」〜コロナで
Excerpt: 「ゲド戦記」見てきました。あ〜、コロナがあんなに混んでたのは久しぶり。並んでチケット買ったのは記憶にないくらい。
ゲド戦記・オリジナルサウンドトラックposted with amazlet on 0..
Weblog: David the smart ass
Tracked: 2006-08-17 17:56
「ゲド戦記」みた。
Excerpt: 評判が芳しくないという話はちらほらと聞いていた。でもそれはそれ。自分で観ないことにはなんともね。原作は未読。そして原案が宮崎駿の『シュナの旅』だということをはじめて知った。最初に登場する文章が、この..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2006-08-17 17:58
パロディー映画として観たゲド戦記
Excerpt: 2回目を観てきました。
少なからずとも楽しみにしていた事も有ってほとんど耳に情報が入って来ないようにしていたので、てっきり世代交代するものだと思い込んで観て書いた為に、前回の“劇場映画れびゅー”「ゲ..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2006-08-17 18:39
ゲド戦記
Excerpt: ジブリ最新作は父駿から息子吾朗に世代交代の第一作「ゲド戦記」
原作は「指輪物語」「ナルニア国物語」と並んで超有名なんですってね。私はどれも原作を読んでいませんが。
今回は期待半分と、がっかり覚悟半分で..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2006-08-17 18:39
ゲド戦記
Excerpt:
(2006/日本)
【劇場公開作品】
世界三大ファンタジーのひとつと言われるアーシュラ・K・ル=グウィンの「ゲド戦記」がアニメとなって登場。
生と死がテーマかな。
原作を読んでいないので、なんとも..
Weblog: 小部屋日記
Tracked: 2006-08-17 18:50
『ゲド戦記』★その1
Excerpt: 残念でした。これは『ゲド戦記』とはいえない。ヤフーの映画評を読んでも酷評が多い。さすがに私もこれは駄作としかいえない。これだったら、『ブレイブストーリー』の方が面白かった。『ゲド戦記』が持つ良さも独特..
Weblog: ふつうの生活 ふつうのパラダイス
Tracked: 2006-08-17 19:04
『ゲド戦記』★その2
Excerpt: その1から続きます。ところで、この中に出て来た『シュナの旅』ですが、これは、宮崎駿の絵物語で、しかも、かなりマイナーなものなので、どれくらいのひとが知っているでしょうか。私はこの作品がアニメにならない..
Weblog: ふつうの生活 ふつうのパラダイス
Tracked: 2006-08-17 19:05
ゲド戦記
Excerpt:
先日「となりのトトロ」テレビでやってましたね。
もちろんこの作品の宣伝を兼ねてなんでしょうけど、
何度観てもいいなぁと思ってしまいます。
たまたまテレビつけたらやってたんですが、途中から..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2006-08-17 19:40
ゲド戦記
Excerpt: 家族連れで見に来ることが予想される作品で、父殺しの逸話をいれたことは勇気ある決断だったと思う(ただし、この逸話を宮崎父子の対立といったワイドショー的なネタとからめてプロデューサーが話題にするのはどうか..
Weblog: Kinetic Vision
Tracked: 2006-08-17 19:48
ゲド戦記(映画館)
Excerpt: かつて人と竜はひとつだった。
CAST:岡田准一/手嶌葵/田中裕子/小林薫/夏川結衣/菅原文太 他
■日本産 115分
原作読んでないのが悪いのか、なにがいいたいのかよくわからなかった・・・。
..
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2006-08-17 20:02
ゲド戦記(評価:△)
Excerpt:
【監督】宮崎吾郎
【声の出演】岡田准一/手嶌葵/田中裕子/香川照之/風吹ジュン/菅原文太
【公開日】2006/7.29
【製作】日本
【ストーリー】
多島海世界アースシー。西海域の果..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2006-08-17 20:05
ゲド戦記
Excerpt: 《ゲド戦記》 2006年 日本映画 - 英題 - TALES FROM EAR
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2006-08-17 20:41
ゲド戦記(罪を背負って旅に出た先にみた答えとは・・・)
Excerpt: 「ゲド戦記」は宮崎駿監督の息子である宮崎悟朗監督に初監督作品として注目され、スタジオジブリが今年最大の話題作として送った作品である。物語は一見奥深そうだが人の心を上手く描いた作品として興味深い作品でも..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2006-08-17 20:59
ゲド戦記
Excerpt: 今回のゲド戦記は・・・う??ん、、
小さい子供向けの作品ではないです。
世間の評価もかなり厳しいと予想できます。
でも荒削りだけどイイものも感じました。
Weblog: 映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α
Tracked: 2006-08-17 21:11
ゲド戦記
Excerpt:
う〜ん・・どうなんだろう。。
あまりにも壮大な物語、壮大なテーマすぎて2時間という枠で納得させることが無理なのかもしれない。
「世界の均衡は崩れようとしている」「人間のあたまがおかしくなってい..
Weblog: future world
Tracked: 2006-08-17 21:13
今の日本社会に向けたメッセージ。『ゲド戦記』
Excerpt: 国を捨て、影に怯える王子アレンと、魔法使いである大賢人ハイタカ(ゲド)の物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2006-08-17 21:33
ヘド戦記 「ゲド戦記」
Excerpt: 評価:50点
ヘド戦記:「ゲド戦記」を見てあまりの凡作っぷりに、何のスキルもない息子を強引に監督に据えた鈴木プロデューサーに対してヘドが出た男の感想
決めゼリフ:ジブリを大切にしないやつなんて大っ..
Weblog: 平気の平左
Tracked: 2006-08-17 21:42
映画鑑賞記「ゲド戦記」
Excerpt: 鑑賞日:06.08.11 鑑賞場所:シネマ・イクスピアリ16
スタジオジブリ制作。監督には宮崎駿の息子、宮崎吾朗。
「ゲド戦記」原作者アーシュラ・K・ル=グウィンから映画化のオファーを直接受け..
Weblog: けちけちオヤジのお気楽ダイアリーズ
Tracked: 2006-08-17 21:45
シネマ日記 ゲド戦記
Excerpt: 子供には難しく、大人には、物足りない。
私は、ダビンチ・コードの轍を踏んでしまいました。元ネタを知っているという前提で、作られています。原作の内容を知らないと、この物
Weblog: skywave blog
Tracked: 2006-08-17 21:49
ゲド戦記
Excerpt: 『TALES FROM EARTHSEA 』公開:2006/07/29監督:宮崎吾朗原作:アーシュラ・K・ル=グウィン『ゲド戦記』シリーズ(岩波書店刊) 原案:宮崎駿声の出演:岡田准一、手..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2006-08-17 21:59
ゲド戦記
Excerpt: コメント無きTBは削除させて頂きます。 ゲド戦記・オリジナルサウンドトラック寺嶋民哉 カルロス・ヌニェス 徳間ジャパンコミュニケーションズ 2006-07-12売り上げランキング : 120おすす..
Weblog: cinema village
Tracked: 2006-08-17 22:34
映画【ゲド戦記】
Excerpt: 昨日ゲド戦記を観てきました。
原作を読まれている方にも謎は残ったそうですが
私は原作を読んでいないので色々な謎は残りました。
気になってしまって、ついつい考えてます(暇人)
DVDが出..
Weblog: *四葉のクローバー*
Tracked: 2006-08-17 22:34
「 ゲド戦記 」
Excerpt: 監督 : 宮崎吾朗 出演 : 岡田准一 / 手嶌葵 / 菅原文太 公式HP:http://www.ghibli.jp/ 原作は、ル=グウィン箸 「ゲド戦記」 清水真砂子翻訳 「指輪物語」や「..
Weblog: MoonDreamWorks
Tracked: 2006-08-17 22:40
ゲド戦記
Excerpt: “ ことばは沈黙に 光は闇に 生は 死の中にこそ あるものなれ 飛翔せる鷹の 虚
Weblog: 遠い海から来た・・
Tracked: 2006-08-17 23:07
ゲド戦記・・・・・評価額1050円
Excerpt: 「指輪物語」「ナルニア国物語」に並ぶ三大古典ファンタジーの一つ、アシューラ・K・ル=グィン原作の「ゲド戦記」シリーズ初の映画化・・・・ではない。
一応、原作の三巻「さいはての島へ」をベースとしてはい..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2006-08-17 23:26
「ゲド戦記」
Excerpt: 7月29日(土)新宿アカデミーにて世界三大ファンタジー(他のふたつは「指輪物語」と「ナルニア国物語」)のひとつをスタジオジブリが映画化した話題作。興収100億円を狙う今夏最大のアニメ大作です。宣伝も相..
Weblog: 不良中年・天国と地獄
Tracked: 2006-08-17 23:34
映画「ゲド戦記」
Excerpt: 映画館にて「ゲド戦記」
アーシュラ・K・ル=グウィンの「ゲド戦記」シリーズを、スタジオジブリが映像化したファンタジー・アニメ。
原作は未読です。なので、全ストーリーのどのあたりを映画化したのか全く..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-08-18 00:22
「ゲド戦記」
Excerpt: ゲド戦記・オリジナルサウンドトラック
「ゲド戦記」 ★★
TALES FROM EARTHSEA (2006年日本)
監督:宮崎吾朗
原作:アーシュラ・K・ル=グウィン 『ゲド戦記..
Weblog: NUMB
Tracked: 2006-08-18 00:37
ゲド戦記<試写会>
Excerpt: 試写会で観てきました。スゴイ人出でした。
<日比谷公会堂>
原作:アーシュラ・K・ル=グウィン 『ゲド戦記』シリーズ
脚本:宮崎吾朗 丹羽圭子
音楽:寺嶋民哉
プロデューサー:鈴木敏夫
監督:宮崎..
Weblog: お萌えば遠くに来たもんだ!
Tracked: 2006-08-18 00:43
「ゲド戦記」
Excerpt: 幼少時は人並み以上にアニメ番組を見ていた事を考えると、自分はかなり異質な人間なのかもしれない。と言うのも、スタジオジブリが手掛けた作品で実際に見た事が在るのは、「となりのトトロ」と「火垂るの墓」、そし..
Weblog: ば○こう○ちの納得いかないコーナー
Tracked: 2006-08-18 00:45
ゲド戦記(06・日)
Excerpt: 巷の評価がイマイチな「ゲド戦記」を見てきた。
原作は読んだことがない。
率直な感想としては、世界3大ファンタジーのひとつといわれている割には、スケールが小さい話だなあと思った。「ゲド戦記」..
Weblog: no movie no life
Tracked: 2006-08-18 01:03
ゲド戦記
Excerpt: ♪夕闇迫る雲の上、
いつも一羽で飛んでいる〜
鷹はきっ〜と悲しかろ・・・♪
印象に残ったには、
このテルーの歌と
鮮やかな映像くらいかな〜〜〜。
わざわざ、宮崎吾郎第一回監督作品と名を..
Weblog: ルナのシネマ缶
Tracked: 2006-08-18 01:31
ゲド戦記 【監督:宮崎吾朗】
Excerpt: 世襲監督などと揶揄される、巨匠の息子の監督作品。この映画、意外と好きだったりする。
原作は実家にあったが読んだ事ない。原作に関する記憶といえば、金子修介のガメラ2で本棚にしまってある資料を持ってきて..
Weblog: 自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ
Tracked: 2006-08-18 01:46
ゲド戦記
Excerpt: 今年もさまざまな映画が作られ、そして見てきたが、春頃から私が一番危惧していたのがこの『ゲド戦記』であった。なぜ、この本を映画にする?!何でもかんでも映画にすりゃいいってもんじゃない!沢山のファンタジー..
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2006-08-18 09:39
『ゲド戦記』
Excerpt: この前友達と「ゲド戦記」を見に行ってきたよぉ~♪ ストーリー 島と海の世界、アースシー。 ある日、西の果てに棲む竜が人間の住む東の海に現れ、同時に世界中でさまざまな異変が起こるようになる。 災い..
Weblog: ☆えみたんの日記帳☆
Tracked: 2006-08-18 11:09
ゲド戦記
Excerpt:
「ち、ちょっと・・・気分が・・・ゲド」ε=( ̄ω ̄υ)
「ハイタカ(吐いたか)?」Σ(゚Д゚;)))
私も普段は“なぎさ”という“通り名”を使っていますが、“真(まこと)の名”は
..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2006-08-18 15:33
ゲド戦記
Excerpt:
試写会行ってきました。
宮崎駿監督の息子、宮崎吾郎のデビュー作です。ただのデビュー作ではありません。映画・アニメ双方で仕事をした事が無い男がいきなり監督デビューです。この時点で僕は不安で一杯で..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2006-08-18 15:58
「ゲド戦記」
Excerpt: 第1回監督作品にしては、ハードルが高い原作だったんじゃないでしょうか?
宮崎駿監督は、今は大衆受けより自分のやりたいようにやってるので、初期の子供も大人も楽しめる作品を吾郎監督が担うんじゃないか..
Weblog: the borderland
Tracked: 2006-08-18 17:04
『ゲド戦記』
Excerpt: 娯楽度[:テレビジョン:] 2006/07/29公開 (公式サイト)
満足度[:星:][:星:]
【監督】
宮崎吾朗
【プロデューサー】
鈴木敏夫
【脚本】
..
Weblog: アンディの日記 シネマ版
Tracked: 2006-08-18 17:58
『ゲド戦記』2006・7・30に観ました
Excerpt: ?2006 二馬力・GNDHDDT
『ゲド戦記』
公式HPはこちら
←クリック
●あらすじ
ある日、西の果てに棲む竜が人間の住む東の海に現れ、同時に人間界にさまざまな災い起こるように..
Weblog: 映画と秋葉原とネット小遣いと日記
Tracked: 2006-08-18 19:16
ゲド戦記
Excerpt: 宮崎駿アニメに多大な影響を与えた
世界三大ファンタジー文学のひとつ、
アーシュラ・K.ル=グウィンの同名小説を、
長男の宮崎吾朗が初監督!
STORY:多島海世界アースシー。
その荒れた..
Weblog: 映画とはずがたり
Tracked: 2006-08-18 19:48
映画 『ゲド戦記』
Excerpt: あんな軽くて弱くて細い声で、生きるだ死ぬだを語って欲しくないんだがな。
『ゲド戦記』
2006年 アニメーション
監督 : 宮崎吾朗
アニメのことは良くわからない。
自分にとって一生で一番のアニメ..
Weblog: Death & Live
Tracked: 2006-08-18 22:11
ゲド戦記
Excerpt: 原作:アーシュラ・K・ル=グウィン
監督:宮崎吾朗
アレン:岡田准一
ゲド:菅原文太
テルー:手嶌葵
多島海世界のアースシーでは、聖なる生物の竜が共食いを始め、農民は田畑を捨て、職人は技を忘れていく..
Weblog: 絵のない絵日記
Tracked: 2006-08-18 22:52
『ゲド戦記』(2006)
Excerpt: スタジオジブリファンの人は安心して良いでしょう。立派な後継者の誕生です。例えて言えば、山田康雄亡き後、栗田貫一が『ルパン三世』を引き継いでいるようなものです。
ついでに原作が、『指輪物語』や『ナルニ..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2006-08-19 07:56
スタジオジブリ作品 「ゲド戦記」 報告
Excerpt:
本日公開の、スタジオジブリ最新作・映画「ゲド戦記」を早速、観てきました!まずはパンフレットにどんなことが書かれているかというと・・・ 父さえいなければ生きられると思った。 見えぬものこそ。..
Weblog: ImageSynchro イメージシンクロ
Tracked: 2006-08-19 20:59
ゲド戦記 06年165本目
Excerpt: ゲド戦記
2006年 宮崎吾朗 監督 アーシュラ・K・ル=グウィン 原作岡田准一 、手嶌葵 、田中裕子 、菅原文太 、風吹ジュン
原作ものですよね。人間と魔法使いと竜が存在するんですよね。..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2006-08-20 01:27
映画【ゲド戦記】
Excerpt: 昨日ゲド戦記を観てきました。
原作を読まれている方にも謎は残ったそうですが
私は原作を読んでいないので色々な謎は残りました。
気になってしまって、ついつい考えてます(暇人)
DVDが出..
Weblog: *四葉のクローバー*
Tracked: 2006-08-20 08:01
ゲド戦記
Excerpt:
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆
素材はいいがシェフが悪い
Weblog: カリスマ映画論
Tracked: 2006-08-20 23:57
映画「ゲド戦記」
Excerpt: 映画「ゲド戦記」開映17:55@TOHOシネマズ錦糸町
「ゲド戦記」 2006年 日本
配給:東宝
監督 宮崎吾朗
脚本:宮崎吾朗、丹羽圭子
音楽:寺嶋民哉
プロデューサー:鈴木敏夫
原作:ア..
Weblog: こまったちゃん。のきまぐれ感想記
Tracked: 2006-08-21 00:02
ゲド戦記/TALES from EARTHSEA
Excerpt: 「見えぬものこそ。」
監督:宮崎吾朗
原作:アーシュラ・K.ル=グウィン
脚本:宮崎吾朗、丹羽圭子
出演:岡田准一、手蔦葵、田中裕子、香川照之、風吹ジュン、内藤剛志、倍賞美津子、夏川結衣、小林..
Weblog: きょうのあしあと
Tracked: 2006-08-21 00:19
「ゲド戦記」を観た感想
Excerpt: 巨匠・宮崎駿監督を父に持つ宮崎吾朗監督の第一回作品。
宮崎駿監督作品のような極上な映画体験には及ばず、
表現の固さと引きこもった心によって、青くて甘くないバナナのような作品でした。
そりゃね..
Weblog: 【 X-CAFE 】
Tracked: 2006-08-23 16:45
心を何にたとえよう♪『ゲド戦記』
Excerpt: 前評判がよろしくないゲド戦記ですが、前評判のおかげで おもってたよりも楽しめた自
Weblog: グダグダいってみる
Tracked: 2006-08-24 00:57
ゲド戦記
Excerpt: 父親に反対され、そのために親子の確執が生まれる・・・で、いきなり殺したのか。
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-08-25 03:06
命を大切にしないやつなんて大嫌いだ!
Excerpt: 「 ゲド戦記
」見たよ??
♪.......心を何にたとえよう 鷹のようなこの心
心を何にたとえよう 空を舞うような悲しさを....♪
あんま期待せず..
Weblog: キャバ嬢このはの気まぐれ日記
Tracked: 2006-08-27 02:02
ゲド戦記
Excerpt: 試写会があたったので瑠璃さんと見に行ってきました。。。 感想ですか・・・・ ねむたかったぁ~って言ったら「寝てたじゃん」って。。。 はい、寝てました(- −;) ストーリーがスローテンポ。..
Weblog: ちわわぱらだいす
Tracked: 2006-09-06 02:00
ゲド戦記
Excerpt:
ゲド戦記見てきました。
この映画は、公開前から現在に至るまで散々な目にあってますね…
各所で面白くないと批判され、評価が甘口な友達からも面白くなかったと言われる..
Weblog: Not Diary But Blog !!
Tracked: 2006-09-06 22:42
「ゲド戦記」 熟成度が足りないワインのような・・・
Excerpt: 「ゲド戦記」観てきました。巷では評判あまりよろしくなかったので、やや期待度低かっ
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2006-09-13 23:55
ゲド戦記
Excerpt: 「ゲド戦記」に関する記事を書いたらトラックバックしてください。
トラックバックURL : http://ghibli-movie.jugem.jp/trackback/15
..
Weblog: ジブリトラックバック
Tracked: 2006-09-17 13:42
『ゲド戦記』'06・日
Excerpt: あらすじ竜が人間の住む世界に現れて共食いを始めるなど異変が起こりはじめた多島海世界“アースシー”。異変の原因を探るべく旅に出た大賢者ゲドことハイタカはその途中で父王を刺して国を飛び出してきたエンラッド..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2008-07-13 19:22
私もその口ですが、
「ジブリだから」
「ストーリーが面白そう」
「テルーの唄に惹かれた」
がきっかけで見に行く人が多いようです。
でも「千と千尋」や「ハウル」には
遠く及ばなかった気がします。
うちのかみさんなんか
予算が無かったんじゃないの、
とか言ってましたけど
安物のTVアニメに見えてしまいました。
TBありがとうございました!
やっぱり説明不足って感じですよね。
脚本の荒さが目立つかな。
音楽は私もとても良かったですよ〜
話の内容からして、スケールの大きさが感じられなかったのが残念な気がしますね。
僕は、テルーの歌さえもアカンかったです(^^ゞ綺麗な、心に染み入るような澄んだ声!ってのは否定しませんが、そっから先何も無かった気が・・・
歌を聴いてて、伝わってくるモノが無かった。
原作未読なためか、自分も同じくwhat?な部分が多かったですね。テナーとゲドの出会いやクモとの因縁エトセトラエトセトラ・・・(汗
伏線が見られなかったテルーの竜化も突然すぎて別な意味で驚いてしまいましたね(^^;)
アレンが父を刺したのって、やはり世界の均衡が崩れていたからアレンも少し精神異常を起こしていたのではないでしょうか?母親の厳しい躾みたいなのもあって衝動的にやっちゃったと、原作未読な自分は爆弾発言してみるのでした(汗
語ってほしいところでは無言。。。でしたね、
テルーが竜になって、元に戻った後とか。
“闇は光を理解することはなかった”……
ああ、なるほどなあって、深く頷いてしまいました。
映画の中では、アレンを追っていたものは闇ではなく、光だったようですが。
光はまさしく“善”だったから“悪”のアレンは恐れを感じて逃げていたのでしょうか?
……って、すみません。
私も原作未読なんです。。。
映画とは別物として読みたいと思います……
>「いいとこどりの、本質失い」的な映画
まさにコレですねー。
「ゲド戦記」そのものに興味は沸きましたが、
切って貼ってつけただけって作品で、肝心の知りたい部分が欠如しているのが辛かったです。
TBありがとうございました!
やっぱり絵からしてちょっと雑な気がしましたね。
ストーリーもですが、アニメは絵柄や声も重要な要素だと思うのです。
あまりにいつものジブリを期待しすぎたのでしょうか・・。
TB&コメントありがとうございます☆
安物のTVアニメ。確かにそうですねー。私には「下手なホラーマンガ」に見えました。アレンのキレた時の表情とか。
>アイマックさん
やっぱ、説明不足ですよね。
原作を読んだ人の話を聞くと、すっごく中身の濃いストーリーらしいのですが、この映画はエッセンスだけピックアップしてつなげただけで、しかもそのエッセンスすらきちんと伝えられてないというどうしようもない結果になってますね…。いと悲し。
>はっちさん
私は、歌だけ先に聞いて「歌詞がいいじゃん」と思ってた人間だったのですが、映画のあの部分でそんな突然歌わなくても…と疑問が残りました。
>メビウスさん
アレンの父殺しは、原作にはないそうです。
きっと「世界の均衡が崩れている」ことの影響の一端として、アレンの父殺しシーンを入れてしまったのでしょうが、あんなシーンを入れたがために「エディプスコンプレックスを取り上げたいのか?」と思わずにはいられなかったです。
>COOさん
私、本物のアレンと影のアレン、どちらが光でどちらが闇で、どちらが何を恐れているのか あのセリフからは理解できなかったです。でも、いつの世も−というか西洋文学では− 「光と闇/影」「天と地」「天使と悪魔」と対になって表現されるものは変わらないのだなと思いました。
>更紗さん
切って貼っただけ…。さすが 元建築士の吾郎さん、コラージュは上手なようで…とボケをかましてみましたが、映画はコラージュではないのよーと吾郎さんには伝えたいですねぇ。
私も『ジブリ作品』なだけに過度に期待していた人間です。ちょっと反省。同僚にいたっては、公開される前から「あれって、評判いいんだよね?」と言ってました。ん?どこでそんな情報ゲットしたの?と思いながら聞いてましたけれど。
吾郎さん、もう少し修行を積んでからまたチャレンジしてほしいです。初監督なわりにはいい線いってるんじゃ?とは思うので。
<伝えたいメッセージを、そのままキャラに喋らせてしまってる。
新人監督だからなのかもしれませんが、自分もとても気になった部分です。
でもこの映画褒めてる人の意見だとそれが「わかりやすくていい!(・∀・)b」ということらしいですね(滝汗
扱っているテーマは今日的な問題も包括していたり、最初はなかなか手応えのありそうな作品かと期待したんですが、撃沈されてしまいましたw
ユナイテッド93と一緒に此方からもTBお返しさせて頂きます、また宜しくどうぞ〜w
まあはっきりいって、お粗末!という映画でしたが、あれだけ有名で素晴らしい話なのに、読者がとっても少なかったということに改めてビックリしました。
あの映画見て、そんなもん、と思われるのが愛読者には一番寂しいことです。
本を通して、ユング心理学の影響は強く感じますが、あちらの作品にしてはキリスト教的な匂いをあまり感じません。そこがまた惹かれるところかもしれません。
ん〜。なんというか,「そのままセリフにして伝える」のも悪くはないのでしょうが,あまりに直接的すぎて私は引いてしまいました。直接的すぎるわりには うまく伝わってない部分が多すぎるのも悲しいなぁと思いますし…。
>sakuraiさん
あぁ・・・私も未読者なんですよね(汗)
指輪物語とナルニアは読みましたが。
ナルニアほどキリスト教っぽくはないんでしょうかねぇ。時間作って読んでみようと思ってます☆でも,その前にユング心理学−それ以前のフロイトあたりから復習せねば…と思っておりまする。