2010年02月18日

Partita for Violin Solo No.2 in D mimor, BWV1004

昨夜はアクロス福岡シンフォニーホールへ行ってきました。
『樫本大進 plays BACH』を聴きに。

パルティータ第1番とソナタ第1番とパルティータ第2番というプログラム。
パルティータ第2番の終曲『シャコンヌ』が超有名らしい。

なんて言うのかしらね。
バイオリンのくせにオルガンだし
バッハで理論尽くしのくせに 「正しいバッハ」のくせに
正しい中に宇宙の深遠が広がっているし。
そしてシンフォニーホールなのに 教会の響きが。
あたしには無理だ〜
でもシャコンヌ弾いてみたいから楽譜を見てみた。
・・・死ぬ前までに弾けるようになればいいか(笑)。


びっくりしたんだけど,樫本さんってまだ30歳なのね〜。んでベルリンフィル次期コンマス内定で9月から試用期間なんだって。
むっきゃー!!!
パンフレットに載ってた幼い頃の写真に,巨匠ロストロポーヴィッチ氏とのツーショットとかがあって,「はんぱない。」と思いました。はい。
リサイタル後にサイン会があってたんだけど,ものすごい長蛇の列で,足が痛いから並ぶのもめんどくさくて さっさと帰ってきてしまったんだけど,電車の中で私の目の前にいたばーちゃん(けっこうヨボヨボ)がサイン入りのパンフレットをおもむろに広げた時は ちょっと悔しくなりました。
ばーちゃん,並んでサインもらって,電車に間に合うように駅まで走ったんだろうな〜みたいな。
ばーちゃんの隣りに座っていたおばちゃんがそれまたすごくて,コンサート情報のチラシを全部ファイリングしていて,「これは行ったわ〜。これも行ってみたいけど,ちょっと場所が遠いのよね〜」とか,一つ一つチェックなさってました。
どんだけ ヒマと金があるんだろうか,このおばちゃん(爆)。


さーて。土日はマエストロデビューだし。2プル裏でマエストロと対決してくるよ。いえーい!!!!


posted by Deanna at 12:41| Comment(2) | TrackBack(0) | My Favourite Music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
樫本さんロンドン生まれなんですよね。17歳ぐらいで国際コンクール総なめしていて、ホントに「はんぱない。」ですよね。

バッハの無伴奏、1生大切に弾けばいいじゃないですかあ。
確かにオルガンの響きのようなね〜〜弦楽器に色々要求してくれちゃってます。

大好きだな、ソナタもパルティータも。

もちろん
バッハの無伴奏チェロソナタもね。

組曲とも言うけどね
日本語の訳はいろいろ・・・
Posted by aji at 2010年02月24日 15:27
> ajiさん
オケ仲間が言ってました。「樫本さん?もう,彼はお坊ちゃんだから〜。ご両親が外交官だか商社マンでしょ〜?」
ロンドン生まれで5歳まで日本にいてあとはNYでジュリアードで…
わけわからーん!!

シャコンヌ,大切に練習していこうと思います。
でもその前にチャイ4とドヴォ7が立ちはだかっています(汗)。
Posted by Deanna at 2010年02月25日 13:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。