この記事へのトラックバック
『プロデューサーズ』
Excerpt: ----これってミュージカルの映画なんだって?
「うん。でもそのまた元をたどれば、
68年にメル・ブルックスが手がけた映画。
それがブルックス自身の脚本と作詞・作曲で
ブロードウェイ・ミュージカルに。..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2006-03-06 09:29
プロデューサーズ / The Producers
Excerpt: {/kirakira/} {/kirakira/} {/kirakira/} {/kirakira/} {/kirakira/} {/kirakira/} {/kirakira/} {/kirakir..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2006-03-06 09:30
ブロードウェイから映画へ:「プロデューサーズ」 レビュー
Excerpt: ブロードウェイのミュージカルは一晩1000人程度の人しか見れないのに比べ、映画な
Weblog: 「USAのんびり亭」映画情報
Tracked: 2006-03-13 05:48
「 プロデューサーズ 」
Excerpt: 監督 : スーザン・ストローマン 脚本 : メル・ブルックス 主演 : ネイサン・レイン /マシュー・ブロデリック /ユマ・サーマン 公式HP:http://www.sonypictur..
Weblog: MoonDreamWorks
Tracked: 2006-03-18 23:56
映画の域を超えた ミュージカル映画「プロデューサーズ」
Excerpt: 「オペラ座の怪人」「シカゴ」を超えたと言われている
「プロデューサーズ」の試写会に行ってきました。
本当に映画を観ていると言うよりも
ミュージカルの舞台を生で見ている感覚になり
曲が終わるごとに
何..
Weblog: bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ
Tracked: 2006-03-23 00:18
プロデューサーズ
Excerpt: 試写会で、ネイサン・レイン/マシュー・ブロデリック/ユマ・サーマン/ゲイリー・ビーチ/ロジャー・バート/ウィル・フェレル/脚本:メル・ブルックス/監督:スーザン・ストローマン/作品『プロデューサーズ』..
Weblog: Rohi-ta_site.com
Tracked: 2006-03-25 23:06
プロデューサーズ
Excerpt: 最低と 思ったら最後 思う壺
ところで、もし淀川さんが生きてらっしゃったら「下品ですねえ、悪質ですねえ、卑猥ですねえ。でも彼のコメディは最高ですねえ。ヤング・フランケンシュタインも、よか..
Weblog: 空想俳人日記
Tracked: 2006-03-28 22:11
プロデューサーズ
Excerpt: 試写 ブロードウェイであろうがオリジナルであろうが、久しぶりのミュージカル映画がやってきた。試写は好きではないが、「ネイサン・レイン」と聞いて、どうしても浮き足立ってやってきた。 ストーリー、構成、..
Weblog: 映画評論家人生
Tracked: 2006-04-02 03:05
プロデューサーズ
Excerpt: 「プロデューサーズ」見てきました。詳しくは、勝手に映画評で。 面白いです。バカバ
Weblog: かなり週刊:にっき
Tracked: 2006-04-08 18:19
映画「プロデューサーズ」
Excerpt: 映画館にて「プロデューサーズ」★★★★
これぞまさにエンタテインメント! ブロードウェイでミュージカルを見る機会がない者にとって、この映画はまるで本当の舞台を見ているような気分にさせてくれた。舞台を..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-04-08 23:47
プロデューサーズ
Excerpt:
(試写会にて)
トニー賞12部門受賞のミュージ..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2006-04-09 00:02
プロデューサーズ
Excerpt: エンドロールが終わるまでじっくり楽しめます。最後に脚本のメル・ブルックスまでちゃっかり登場♪
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-04-09 00:03
プロデューサーズ
Excerpt: 永遠のトッチャン・ボーヤ「マシュー・ブロデリック」もはや何もせずして顔だけで笑える「ウィル・フェレル」
この二人だけでもぅ、お腹いっぱいだよぉ! O(≧∇≦O)(O≧∇≦)O ウキャウキャ
..
Weblog: こっちゃんと映画をみまちょ♪
Tracked: 2006-04-09 00:33
プロデューサーズ
Excerpt: ミュージカルのテンションの高さには、いつも拍手です・・・{/hakushu/}
コメディなら尚更だと思うのだけど、このテンションがなければ観客を引き込めませぬ。
そこが、イマイチと思う方はなかなか入り..
Weblog: シャーロットの涙
Tracked: 2006-04-09 01:01
プロデューサーズ
Excerpt: 悪趣味で品が無い人達の,人生という名のショウ。
耳と体でノリノリ映画体験♪
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-04-09 09:36
プロデューサーズ THE PRODUCERS
Excerpt: ネイサン・レイン、マシュー・ブロデリック
ウィル・フェレル、ユマ・サーマン主演
1959年ニューヨーク、マックス・ビアリストックはthe king of Broadway
と呼ばれるほど名うて..
Weblog: travelyuu とらべるゆう MOVIE
Tracked: 2006-04-09 10:05
プロデューサーズ
Excerpt:
「プロデューサーズ」
評価 ★★★★★
(4.2)
『あらすじ』
ニューヨークのブロードウェイで演劇プロデューサーとしてもてはやされていたマックス・ビアリ
ストック..
Weblog: 何を書くんだろー
Tracked: 2006-04-09 11:03
映画のご紹介(117) プロデューサーズ
Excerpt:
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(117) プロデューサーズ-ミュージカル映画好きじゃない人にも
お薦めします。
..
Weblog: ヒューマン=ブラック・ボックス
Tracked: 2006-04-09 11:16
映画『プロデューサーズ』(お薦め度★★★)
Excerpt: 監督、スーザン=ストローマン。2005年米。ミュージカル映画。原題『THE PR
Weblog: erabu
Tracked: 2006-04-09 17:19
プロデューサーズ【THE PRODUCERS】
Excerpt: ○プロデューサーズ【THE PRODUCERS】 ○2005年アメリカ/134min/SPE/公開2006/04/08 ○ミュージカル/コメディ ○personal preference■■■■□□..
Weblog: Big Screen
Tracked: 2006-04-09 17:33
『プロデューサーズ』・試写会
Excerpt: 今日は某雑誌で当選した 『プロデューサーズ』の試写会に行ってきた。 《私のお気に入り度:★★★☆☆
Weblog: しましまシネマライフ!
Tracked: 2006-04-09 23:45
プロデューサーズ
Excerpt: それより何より、本当に「楽しかった」。
面白かった、と言うのともちょっと違う。「楽しい」のだよ!これに尽きる。
こんなに楽しめた映画は本当に久しぶり。
しかも王道で、古き良きアメリカのミュージカ..
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2006-04-10 01:30
プロデューサーズ
Excerpt: 《プロデューサーズ》 2005年 アメリカ映画 - 原題 - THE PROD
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2006-04-10 20:25
プロデューサーズ
Excerpt:
評価:★7点
監督:スーザン・ストローマン
主演:ネイサン・レイン マシュー・ブロデリック ユマ・サーマン
ウィル・フェレル
2005年 134min
「オペラ座の怪人..
Weblog: Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
Tracked: 2006-04-11 20:58
『プロデューサーズ』 2006・4・9に観ました
Excerpt: 『プロデューサーズ』
公式HPはこちら
●あらすじ
1959年、ニューヨーク。ブロードウェイで、今やすっかり落ち目のプロデューサーのマックス(ネイサン・レイン)小心者だけど夢はブロード..
Weblog: 映画と秋葉原とネット小遣いと日記
Tracked: 2006-04-11 23:14
映画館「プロデューサーズ」
Excerpt: マシュー・ブロデリック、懐かしいなぁ??!青春アイドル、その後はサラ・ジェシカ・パーカーの旦那って感じだったけど、コレで完全復活かしら??!?
まさに、エンターテイメント!という作品でしたねぇ!..
Weblog: ☆ 163の映画の感想 ☆
Tracked: 2006-04-12 01:18
プロデューサーズ
Excerpt: 面白かった。久々にずっと笑いながら観てた。楽しい134分だったな〜。エンディング曲を聴きながらスタッフロールを眺めてたら、最後に御大メル・ブルックが出てきて、さらにお得感倍増。これから観に行く方はくれ..
Weblog: 俺の話を聴け〜!
Tracked: 2006-04-12 13:37
「プロデューサーズ」下品で贅沢で見た目勝負の笑いの舞台
Excerpt: 「プロデューサーズ」★★★★
ネイサン・レイン、マシュー・ブロデリック主演
スーザン・ストローマン 監督、2005年アメリカ
ブロードウェイ・ミュージカルを
実際には見たことはないが
度..
Weblog: soramove
Tracked: 2006-04-14 20:25
バッド・テイスト@プロデューサーズ
Excerpt: なんだか、おもしろいんだかつまらないんだかよく分からない映画である。
思い切って「つまんねー」と言ってしまっていい気もしないでもない。
ただこれだけは断言しよう。
『プロデューサーズ』はゲテモノ..
Weblog: 憔悴報告
Tracked: 2006-04-15 14:50
カメラ目線が気になる「プロデューサーズ」
Excerpt: ミュージカル大好き人間の僕にとっては、見逃せない作品だった。「プロデューサーズ」(スーザン・ストローマン監督)。2001年にトニー賞(説明するまでもないが、舞台芸術への賞)の12部門を獲得したブロー..
Weblog: 万歳!映画パラダイス〜京都ほろ酔い日記
Tracked: 2006-04-15 20:59
プロデューサーズ
Excerpt: アメリカ
ミュージカル&コメディ
監督:スーザン・ストローマン
出演:ネイサン・レイン
マシュー・ブロデリック
ユマ・サーマン
ウィル・フェレル
..
Weblog: Saturday In The Park
Tracked: 2006-04-15 21:38
『プロデューサーズ』観て来ました!
Excerpt: 『プロデューサーズ』鑑賞レビュー!
原題 ??THE PRODUCERS
2006年4月8日全国ロードショー
製作国??アメリカ
配給??ソニー・ピクチャーズエンター..
Weblog: ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!
Tracked: 2006-04-16 10:27
プロデューサーズ
Excerpt: 「プロデューサーズ」 THE PRODUCERS/製作:2005年、アメリカ 1
Weblog: 映画通の部屋
Tracked: 2006-04-16 14:06
プロデューサーズ(映画館)
Excerpt: のはずが、の傑作に―――
それはブロードウェイの神様のイタズラ。
CAST:ネイサン・レイン/マシュー・ブロデリック/ユマ・サーマン/ウィル・フェレル/ロジャー・バート 他
■アメリカ産 134分
..
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2006-04-16 14:26
プロデューサーズ
Excerpt:
1959年のニューヨーク。
落ちぶれたブロードウェイのプロデューサー、マックス(ネイサン・レイン)の事務所に会計士のレオ(マシュー・ブロデリック)が帳簿を..
Weblog: とにかく、映画好きなもので。
Tracked: 2006-04-16 16:42
プロデューサーズ
Excerpt:
製作=2005年 アメリカ 134分監督=スーザン・ストローマン脚本=メル・ブルックス トーマス・ミーハン出演=ネイサン・レイン マシュー・ブロデリック ユマ・サーマン ウィル・フェレ..
Weblog: 「C列車で行こう!」
Tracked: 2006-04-16 17:13
プロデューサーズ
Excerpt:
まるで舞台を観ているような作品です!!
だからそういうつもりで見に行かないと、最初のノリについて
いけません。いつものごとく、全く予備知識なしに見に行った
ので、私はレオがマックスの事務所兼自宅で発..
Weblog: へなちょこ日記
Tracked: 2006-04-16 22:00
ミュージカルって苦手です「プロデューサーズ」
Excerpt: 監督:スーザン・ストローマン 出演:ネイサン・レイン、マシュー・ブロデリック、ユマ・サーマン、ゲイリー・ビーチ、ウィル・フェレル時代はどうやら1950年代、ニューヨーク、ブロードウェイで落ち目になっ..
Weblog: 再出発日記
Tracked: 2006-04-16 22:15
プロデューサーズ
Excerpt: The Producers, オリジナルは、今回プロデューサーに回ったメル・ブルックス脚本・監督の映画(1968年)。2001年にはメル・ブルックスが作詞・作曲してブロードウェイに登場し、トニー賞のミ..
Weblog: ようこそ劇場へ! Welcome to the Theatre!
Tracked: 2006-04-16 22:32
■プロデュサーズ〜史上最低のミュージカル
Excerpt: 今日は池袋のサンシャインシネマで映画鑑賞。
「オペラ座の怪人」「シカゴ」を超えトニー賞12部門、史上最多受賞の”プロデューサーズ”を鑑賞してきました。
ブロードウェイ・ミュージカルの完全映画化だそう..
Weblog: AKATUKI DESIGN
Tracked: 2006-04-16 22:37
『プロデューサーズ』
Excerpt: 客電がつくまで立っちゃダメですよ♪
Weblog: なんでもreview
Tracked: 2006-04-16 23:16
プロデューサーズ
Excerpt: 『プロデューサーズ』は、ニューヨークのブロードウェイミュージカルの映画化作品。のっかから、「アメリカだな??」というテイスト溢れる映画です。ミュージカルの、「訳もなく突然歌いだす」のが苦手な人は、疲れ..
Weblog: ロッタのひなたぼっこ
Tracked: 2006-04-16 23:21
プロデューサーズ
Excerpt: レディースディのレイトショーで、期待の「プロデューサーズ」を観ました。さぞや混んでいると思いきや20名ほどの入りでした(少なっ)。
オープニングの金管楽器の演奏と、ネオンの明るさでワクワク感が高..
Weblog: まぁず、なにやってんだか
Tracked: 2006-04-16 23:47
プロデューサーズ
Excerpt: 10日はあいにくの雨。ちょっと寒さもぶり返した感じ。 でもくさってもいられないの
Weblog: Black Pepper's Blog
Tracked: 2006-04-17 00:26
『プロデューサーズ』を観たよ。
Excerpt: 製作費のかかった乱痴気騒ぎ。
『プロデューサーズ』
原題:"THE PRODUCERS"
参考:プロデューサーズ@映画生活
2005年・アメリカ・134分
監督・振付:スーザン・ストロ..
Weblog: 【待宵夜話】++徒然夢想++
Tracked: 2006-04-17 12:21
プロデューサーズ
Excerpt: 1959年、ニューヨーク。かつてはブロードウェイで栄光を極めたものの今やすっかり落ち目のプロデューサー、マックス。ある日、そんな彼のもとに会計士のレオが帳簿を調べにやってくる。やがて彼は、ショウがコケ..
Weblog: はむきちのいろいろ日記
Tracked: 2006-04-17 15:03
プロデューサーズ
Excerpt: ネイサン・レイン、マシュー・ブロデリックを誰だかよく知らないで見に行ったのだが
特別、顔も良い訳でもなくオジサンと中年(?)のコンビだが本当に面白い。
主役のネイサン・レインは、濃いキャラクターたちの..
Weblog: ブログ:映画ネット☆ログシアター
Tracked: 2006-04-19 10:29
プロデューサーズぅ〜
Excerpt: 奥さんとプロデューサーズ観てきました。
おすぎと唐沢がCMしてるやつね〜。
1968年アカデミー賞を受賞した映画『プロデューサーズ』→
2001年ブロードウェイでミュージカルとして舞台化。
..
Weblog: ナイス旦那日記
Tracked: 2006-04-20 00:43
★プロデューサーズ@品川プリンスシネマ:4/19 Wed.
Excerpt: 映画鑑賞が趣味になってからまだ1年も経っていない私は、自分が見る映画はほとんどのジャンルが未だに新鮮に映る。 『ハリー・ポッター』を見てはCGが作り出したファンタジーの世界にウットリし、『プロミス』を..
Weblog: 映画とアートで☆ひとやすみひと休み
Tracked: 2006-04-20 13:15
映画「プロデューサーズ」
Excerpt: 原題:The Producers
華やかなブロードウェイのイメージに、悲哀に満ちたプロデューサーと虐げられた会計士が出会い、優しくて楽しいハッピーエンドの幕が上がる。
We can..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-04-22 19:38
★「プロデューサーズ」
Excerpt: ブロードウェイの大ヒットミュージカルを完全映画化。
でも、元は映画をミュージカル化したらしいけど。。。
だから、リメイクでもあるらしいね。
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2006-04-23 03:34
プロデューサーズ
Excerpt: 『ムトゥ 踊るマハラジャ』と『ムーランルージュ』。キャストがDVDで観て、映画館で観なかったことを激しく後悔した作品です。本作も最初は観に行こうかどうしようかと思ったんですが、やはり上記のことがあるの..
Weblog: 映画をささえに生きる
Tracked: 2006-04-23 20:59
ブロードウェイから映画へ:「プロデューサーズ」 レビュー
Excerpt: 2006年3月15日追記:日本公開は2006年4月8日から。詳細は日本版公式サイ
Weblog: 「USAのんびり亭」映画情報
Tracked: 2006-04-24 01:29
【劇場映画】 プロデューサーズ
Excerpt: ≪ストーリー≫
最低のミュージカルをプロデュースせよ!?1959年のニューヨーク。落ちぶれた大物演劇プロデューサー、マックスの事務所に会計士のレオが訪れた。帳簿を調べたレオが、ショウがこけたほうがお..
Weblog: ナマケモノの穴
Tracked: 2006-04-25 23:19
プロデューサーズ
Excerpt: サイテーの脚本・サイテーの演出家・サイテーの役者が創りあげた、最悪の興行成績を狙ったミュージカルという劇中劇を軸としていますが、実はこれは
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2006-04-27 05:56
プロデューサーズ
Excerpt: 10日はあいにくの雨。ちょっと寒さもぶり返した感じ。 でもくさってもいられないの
Weblog: Black Pepper's Blog
Tracked: 2006-04-29 05:10
プロデューサーズ
Excerpt:
プロデューサーズ
原題: The Producers (2005)
2006年4月8日 日本初公開
公式サイト: http://www.sonypictures.jp/movies/thep..
Weblog: 映画と本と音楽にあふれた英語塾
Tracked: 2006-05-03 12:03
「プロデューサーズ」下品で贅沢で見た目勝負の笑いの舞台
Excerpt: 「プロデューサーズ」★★★★
ネイサン・レイン、マシュー・ブロデリック主演
スーザン・ストローマン 監督、2005年アメリカ
ブロードウェイ・ミュージカルを
実際には見たことはないが
度..
Weblog: soramove
Tracked: 2006-05-11 08:05
プロデューサーズ
Excerpt: 本日二本目そしてこの映画は2回目の鑑賞です。前回は睡眠不足のために面白さよりも怒りが先行したのですが、万全の体調で見るとやはり面白かったです。特にゲイのヒトラーにやられました。
アカデミー賞に輝..
Weblog: Alice in the Theater
Tracked: 2006-05-11 12:08
プロデューサーズ
Excerpt: 「プロデューサーズ」を千日前敷島シネポップにて鑑賞。
1959年、ニューヨーク。かつてはブロードウェイで栄光を極めたものの今やすっかり落ち目のプロデューサー、マックス・ビアリ??
Weblog: 雑記のーと Ver.2
Tracked: 2006-05-17 00:55
映画二本立て!祇園会館にて*プロデューサーズ
Excerpt: 祇園会館にて、二作品鑑賞「プロデューサーズ」と「ナイロビの蜂」を観た。13:20から「プロデュサーズ」が上映なので、少し早めに行ったところ・・・・。立ち見で満席状態「ナイロビの蜂」が上映中らしい。入っ..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2006-08-28 09:09
プロデューサーズ (The Producers)
Excerpt: 監督 スーザン・ストローマン 主演 ネイサン・レイン 2005年 アメリカ映画 134分 ミュージカル 採点★★★ 野球や格闘技などのスポーツにしろ、コンサートにしろ、生で見るのが一番面白い。テレビ..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2006-10-20 21:39
プロデューサーズ−(映画:2006年131本目)−
Excerpt:
監督:スーザン・ストローマン
主演:ネイサン・レイン、マシュー・ブロデリック、ユマ・サーマン
評価:86点
公式サイト
(ネタバレあります)
マ..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2006-10-29 19:18
プロデューサーズ
Excerpt:
プロデューサーズ
監督: スーザン・ストローマン
出演: ネイサン・レイン (マックス・ピアリストック)
マシュー・ブロデリック(レオ・ブルーム)
ユマ・サーマン(ウーラ)
ウ..
Weblog: 獅子の手帳
Tracked: 2006-11-01 12:14
映画『プロデューサーズ』★★★★
Excerpt: >映画『プロデューサーズ』★★★★
久々に面白いミュージカル映画を観た!!!!!!!!!
ミュージカル映画は、言葉が分からなくても楽しめるところがあるから、
面白い..
Weblog: AI-z「出田直正(nao)の一日。」
Tracked: 2006-11-21 15:15
SPARKS A G☆ G☆
Excerpt:
「プロデューサーズ」
『プロデューサーズ』
AGE↑ ☆ AGE↑ でゴーっ!な
スノッビーなアメリカ白人のどうしたってぬぐえな..
Weblog: 映画 本 コミックレビュー●うきうきウォッチン●
Tracked: 2007-02-17 12:51
7.プロデューサーズ
Excerpt: もう最ッ高〜〜に楽しかった!!★★★★★ 早くも私の今年のベスト1かも♪
このミュージカルのコメディセンスは、抜群で、知的あり、下品あり、くだらないジョーク系、顔芸もあれば、ゲイネタもあり〜の☆゛..
Weblog: レザボアCATs
Tracked: 2007-02-17 22:41
プロデューサーズ
Excerpt: 微妙に評価が分かれる作品。
でもミュージカル好きとしてはおさえておかなくてはね。
DVDで鑑賞。
ブロードウェイの大物プロデューサーだったはずのマックスが
最近出す作品は駄作ばかり。
あ..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2007-02-24 00:50
『プロデューサーズ』(2005)
Excerpt: かつては持て囃されたものの、今は落ち目となったプロデューサー。一方、密かにプロデューサーになる夢を持っている小心者の会計士。ある時二人は、むしろ失敗作を作った方が儲かるというカラクリを発見し、手を組む..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2007-11-10 22:58
TBありがとうございます♪
リメイクでもこれだけきちんと楽しませてくれる、最高です♪
ミージカルコメディの基本をわかってるメルブルックスならではですね☆
キャストたちも皆ハマっていましたしね。
もう一度観ようと思ってますー。
メルブルックスの他の作品を詳しく知らないのですが、このタイプのミュージカルは初めてでした。すっごく楽しめたので、また観たいなと思っています。
すっごく楽しかったですね〜。
ショービズ界の裏も見られたし、いろんな方々を見ることができて嬉しかったわ(特にゲイの方たち!)
歌も踊りもサイコーで、もう一度みたいなと思っています。
ちなみに「我が闘争」読んだことあります(爆)
こんな下品なミュージカルはそうそうないですね、確かに(笑)
でも、笑って悩みを吹き飛ばそう!っていう勢いが
とっても好き♪
今すぐDVDが欲しいです!
あ、「我が闘争」はいりませんケド。。。Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
下品と思えない下品さでしたよ!
あくまでも明るい!と思えるところに魅力を感じます。
面白かったなあ。元気もらいましたわ(*^_^*)
「面白い」とは前評判で聞いてましたが
こんなにもハジけた笑いとは思ってなかっ
たです♪
あのハトもいい味出してますよね。しっ
かり刑務所まで行ってるしw
お久しぶりです。
結構お下劣ではまりまくりの面白い映画でしたね。
こんな映画もたまには観ないと、肩凝っちゃいますね。
ショービズ界にはゲイが多いらしいですが,なんていうか,典型的なゲイさん達で…(笑)。
「我が闘争」,面白い内容なんでしょうか?気になりつつ,買う勇気もなく,図書館に行ってみようと思っております。
>charlotteさん
許容範囲の下品さ。この表現って,すっごく難しいと思うんですけれど,この映画では見事にユーモアに変貌させてましたね☆
>たましょくさん
あのハトさん(アドルフくん)は,ウンパ・ルンパに次いで我が家にお招きしたいキャラとなりました。
>jamsession123goさん
いい意味で肩の凝らない,息抜きの出来る映画に出会えました♪
ネイサンとマシューではなかったものの、ブロードウェーで観て感激した私は、昨日は「あーん、舞台と違うよ!」とLeoのようなパニックになる(?)部分もあったのですが、ま、数回観れば落ち着いて細部まで見ることができるでしょう。(笑)
ブロードウェーで観た時は、二人が「和解」するシーンでは、「あまりにふざけた予定調和」だと吹いてしまったのですが、アメリカの観客達は「Oh...!」と素直に感動の声をあげていたのが印象に残っています。吹いた自分が恥ずかしくなりました。
ブロードウェー版もご覧になったんですね!うらやましいです。
あちらの感性と、日本人の感性は若干、いや、かなりズレている部分もあるでしょうから、ベタな展開に吹いてしまうのもありかもしれない…
本当に面白い作品でしたよね。
個人的には「最低の演出家」とその助手のカップルのファンになっちゃいました。本当にあんな人たちいそうで。(笑)でも、出来れば舞台の方も観てみたいですね。
あのゲイ カップルさんですね! ユニークな人達でしたね。
舞台版も観てみたいなーと私も思いました。