2005年12月18日

King Kong(2005,NZ/U.S.)

King Kong
1930年代初頭のニューヨーク。野心家で大胆不敵な映画監督カール・デナム(Jack Black)は、かつてない冒険映画を撮ろうと、誠実な脚本家ジャック・ドリスコル(Adrien Brody)と美しい女優アン・ダロウ(Naomi Watts)を加えた撮影クルーを率い危険な航海に乗り出す。やがて幻の孤島“髑髏島(Skull Island)”へと辿り着いた一行。カールはさっそく撮影を開始するが、そのさなかアンが何者かにさらわれてしまう。救出に向かったクルーたちだったが、彼らはそこで想像を絶する世界を目の当たりにするのだった…。

 オリジナル版(1933年)は100分なのに対して、PJ版は186分。長いよ!!長いって知ってて観たけど、長いよ!!!そして「ラスト9分に全てが詰まっている」などと言われた日には「だったら今までの約180分=約3時間は何だったの?そこまで長くする必要があったの?」と問いただしたくなる。3時間を返せ、とまでは言わないけれど。
 んっとねー。Lord of the Ringsの時からわかってたけど、Peter Jacksonってゲテモノ撮るのが大好きよね。今回も、次から次へとやってくれました。今回も…っていうか さらに輪をかけて迫力が増してるって言うか不気味度がUpしてるって言うか。シェロブ(蜘蛛ばーさん)の住処よりも怖いよ。
さらに、髑髏島原住民のキテレツさと言ったら、ウルク=ハイもびっくりなくらいだよ。
 船が髑髏島に着いたあたりで気が付いたんだけど(気付くの遅い?)、Andy Serkis出演してるやん!! 全く気付きませんでした。だって彼の声、「愛しいしと〜」「誕生日だからほしいのよ〜」っていう毛玉のつまったネコみたいな声しか聞いたことがないんだもん…。そしてクレジット観ててびびったんですが‘Andy Serkis as King Kong’って。Gollumに続いてKing KongもMotion Captureしちゃいましたか、サーキスおっちゃん。もうすっかりPJ組員だよ。サーキスおっちゃんを呑み込んでいく化け物さんを見ていて、ちょっと淫らな想像をしてしまいましたけどね(って別にここに書くようなことでもないですね。書いたものは消さないけどさ。色んな意味でグロいって思ったの、私だけじゃないでしょ?)。
 肝心な主役(?)のKing Kongですが、興味深いキャラですねぇ。不思議なんですよね、髑髏島って他のゲテモノとか恐竜は複数いるのにコングだけ単体。どうやって育ってきたんだろう?って思いませんか?人間が人間社会で育たないと人間らしくならないのと同じで、コングもコングのコミュニティーで育たないとコングにならないと思うのですよ。
アンがコングにダンスetcを披露するシーンがありますが、アンが「ショーは終わり!」って芸を止めた途端、コングちゃんが暴れるのです。その暴れ方といったら、欲しいものが手に入らなかったり自分の要求が通らなかった時の幼児の暴れ方そっくり。 コングちゃんの精神年齢は相当低いと見たね(あえて‘ちゃん’付けで呼んでみました)。
 自分の目的を達成するためなら手段を選ばない映画監督に象徴される エゴだらけの人間社会と「惚れた女は命を張って守るぜ」的コングちゃんのコントラストや、気味の悪い島+ゲテモノ軍団と コングちゃん&アンが二人で見る朝焼けの美しさのコントラストなどなど、見所はいっぱい。でも私はゲテモノ嫌いもうやだ〜(悲しい顔)
 確かにラスト9分にすべての答えが詰まっておりました。報われないです…。せつないです…(泣)。
が。つっこみ入れてもよかですか?
予告編で散々見たはずの、アンが岩場で「キャー」と叫ぶ映画撮影シーンは一体どこへ? というかお嬢さん、裸足で走り回ったら足の裏を怪我してしまいますよ。

激ヤセのPJに乾杯! → 人気blogランキング
posted by Deanna at 02:55| Comment(12) | TrackBack(66) | My Favourite Movies(H〜N) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アンディ・サーキスを飲みこんだグロい怪物。
何と言う名前なんでしょうね〜
ちょっと気になってます。
Posted by kossy at 2005年12月18日 11:29
こんにちは♪
私もアンディ・サーキスってすっかりPJ組だよ〜と思いました。
彼がいないとイマジネーション湧かないというか、モーションキャプチャーはあいつに任せたみたいな感じかなぁ?
Posted by ミチ at 2005年12月18日 21:43
>kossyさん
あのゲテモノを気にしてくれてる人がいて、私はうれしいです。数あるゲテモノの中でも特に気持ち悪かったと思いません??

>ミチさん
ゴラムの時のアンディも良かったけど、今回もアンディの演技が活きているコングでしたね〜。次のPJ作品でもモーションキャプチャーはアンディなのかな?
Posted by Deanna(管理人) at 2005年12月20日 01:02
jamsession123goです。
jamsession123goは76年のリメイクものでキングコングを知った一人ですが、前作に劣らず、お金のかかった大作に仕上がっています。
年末に、お年玉をもらった気分ですね。
Posted by jamsession123go at 2005年12月20日 23:13
>jamsession123goさん
私はこれが初キングコングでした。長かったですが、けっこう楽しめました。PJのこだわりが隅々まで行き渡ってる感じですね。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年12月22日 16:22
コングがアンに夕日を見せに行く途中、巨大猿の骨が散乱してましたので、コングは種の最後の一匹なのねと思って見てました。

一人ぼっちで育つより、かつての仲間がひとりずつ去ってゆくほうが、より一層寂しそうです。

てなわけで、TBありがとうございました。
Posted by にら at 2005年12月26日 10:58
>にらさん
なるほど。あれは仲間の遺骨だったのですね。私は恐竜の骨かとずっと思ってました。これで謎が一つ解けました。すっきり〜♪
コメントありがとうございました☆
Posted by Deanna(管理人) at 2005年12月26日 11:02
トラックバック有り難う御座います。

PJ監督長時間映画すきですね。今作もまたお尻痛かったです。笑
でもスカルアイランドのグロイ生き物達にはビクリしました。(^^;
あれはやりすぎでしょ。笑

でもまあ良い映画でした。DVDが出たらゆっくり見直したいと思いますね(^^)

Posted by 名前の無い管理人 at 2005年12月27日 02:14
こんばんわ♪TB有難うございました♪

自分もあの予告編で出ていた髑髏島に付いてからの撮影シーンが何処で出るのかな?と思いましたけど、全然出ませんでしたね(^_^;)予告編だけの映像と思えばラッキーなのかも。

>髑髏島って他のゲテモノとか恐竜は複数いるのにコングだけ単体。どうやって育ってきたんだろう?

↑う〜ん・・確かに不思議。でもこれは来年企画されてる続編にコングの息子が出てくるらしいので、そこで明らかになるんでしょうかね〜?
Posted by メビウス at 2005年12月27日 15:10
>名前の無い管理人さん
PJのゲテモノ好きにあれ以上つきあえと言われたら、私はそっこーお断りいたします。そろそろ限界…

>メビウスさん
え??続編?
コングに息子がいるんですか?
…一体 どんな展開になるのでしょうか。期待と不安が入り交じってます。
Posted by Deanna(管理人) at 2005年12月27日 23:20
アンはタフですね。足の裏も大丈夫だし(笑)。
ちょっと長くてオウチで映画も良かったかなあと思ったり、でも迫力の画面でコングちゃんを観たかったです。迫力スクリーン、ゲテモノのアップも凄かったですか?
Posted by モリー at 2007年03月05日 23:50
>モリーさん
ゲテモノ連続3時間は、けっこうきつかったです…。PJ監督らしい映像だな、と思って我慢しました(汗)。
アンさん、ホビット族以上に足が丈夫なようで安心しました(笑)。
Posted by Deanna(管理人) at 2007年03月06日 23:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

キングコング/KING KONG
Excerpt: 小さい頃、初めて両親に連れられて行った映画がこの「キングコング」だったのをおぼろげに覚えてる、、、、いや最初は「寅さん」だったかな?(この時観たのはもちろんリメイクの方{/hiyo_en2/}) オ..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2005-12-18 09:51

キング・コング
Excerpt: アメリカ 186分  監督:ピーター・ジャクソン 出演:ナオミ・ワッツ     ジャック・ブラック     エイドリアン・ブロディ     ジェイミー・ベル 【後半ネタバレ要注】 ..
Weblog: Saturday In The Park
Tracked: 2005-12-18 10:19

キング・コング
Excerpt:  大きな山をひとまたぎ〜♪とやってきたキング・コング。驚愕のVFX、壮絶な恐竜との戦い、そして1933年のオリジナル『キング・コング』への深い愛情をも感じとれるが、観終わった直後の感想は「長かった・・..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2005-12-18 11:32

キングコング
Excerpt: コングへの愛情がたっぷり詰まったド迫力の三時間!
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2005-12-18 11:38

KING KONG
Excerpt: 「好きこそものの上手なれ」・・・・まさに実践する監督、ピーター・ジャクソン。 えらいです。がんばりました。 「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズで手に入れたお金をつぎ込む→自分の原点の映画をこれで..
Weblog: 毎週水曜日にMOVIE!
Tracked: 2005-12-18 14:43

キング・コング(先行/映画館)
Excerpt: 彼は彼女だけを信じた――― 彼女だけは彼を守ろうとした――― CAST:ナオミ・ワッツ/ジャック・ブラック/エイドリアン・ブロディ 他 ■アメリカ産 186分 キングコングってガメラとかキングギド..
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2005-12-18 15:48

「キング・コング」
Excerpt: “ジャパン・プレミア”と映画の感想を分けました。 映画は、ひと言で言うともの凄いCGアクション! 畳みかけるスペクタクル映像! 今まで観た事のない物を見せてくれる! とにかく、キング・コング、巨大なゴ..
Weblog: 試写会帰りに
Tracked: 2005-12-18 18:47

「 キング・コング 」
Excerpt: 監督 : ピーター・ジャクソン 主演 : ナオミ・ワッツ / エイドリアン・ブロディ /       ジャック・ブラック公式HP:http://www.kk-movie.jp/top.html この映..
Weblog: MoonDreamWorks
Tracked: 2005-12-18 21:24

映画「キング・コング」
Excerpt: 映画館にて「キング・コング」★★★★ ストーリー:冒険映画撮影のために幻の孤島にやってきた監督のカール(ジャック・ブラック)、脚本家のジャック(エイドリアン・ブロディ)、女優のアン・ダロウ(ナオミ・..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2005-12-18 21:39

『キング・コング』
Excerpt: ■監督 ピーター・ジャクソン■脚本 フラン・ウォルシュ、フィリッパ・ボウエン■キャスト ナオミ・ワッツ、ジャック・ブラック、エイドリアン・ブロディ、トーマス・クレッチマン、ジェイミー・ベルジェイミー・..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2005-12-18 21:49

『キング・コング(2005年)』
Excerpt: 83.キング・コング(2005年) 製作年度 2005年 製作国・地域 ニュージーランド/アメリカ 上映時間 186分 監督 ピーター・ジャクソン 脚本 ピーター・ジャクソン et..
Weblog: Movie Road -映画道-
Tracked: 2005-12-19 01:30

映画館「キング・コング」(2005年)
Excerpt: とても楽しみにしていた作品。今回は、33年のオリジナル版と76年のリメイク版の予習もきっちりしてから観てきました。 「キング・コング」(1933年) 「キング・コング」(1976年) 過去の..
Weblog: ☆ 163の映画の感想 ☆
Tracked: 2005-12-19 16:07

キング・コング
Excerpt: 娯楽映画としては文句なし。この映像には誰もが度肝抜かれることでしょう。出来ることを全て出し切ったという最高の映像。この映像は是非映画館で!
Weblog: ★☆★ Cinema Diary ★☆★
Tracked: 2005-12-19 23:03

キング・コング(KING KONG)
Excerpt: 「オレたちは強い」by赤木剛憲 それはキング・コングじゃなくって、スラムダンクのゴリだってば・・・ 「ゴリの穴は、オレが埋める」by桜木花道</font い..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2005-12-20 01:06

キング・コング
Excerpt: 33年製作のモンスター・パニックの金字塔「キング・コング」を、最新のテクノロジーを駆使し、空前のスケールでリメイクしたアドベンチャー超大作。 出演は「ザ・リング」「21グラム」のナオミ・ワッツ、「戦..
Weblog: Imagination From The Other Side
Tracked: 2005-12-20 01:26

映画のご紹介(76) キング・コング
Excerpt: ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(76) キング・コング キング・コングは 資本主義の犠牲になった 「ナチュラルさ」の象徴だ。 ..
Weblog: ヒューマン=ブラック・ボックス
Tracked: 2005-12-20 23:05

キング・コング
Excerpt: キング・コング(原題:KING KONG) 評価8点:★★★★★★★★☆☆ 「タイタニック」の制作費(200億)を上回る248億円という巨額の制作費をかけ、鳴り物入りで全世界同時公開された..
Weblog: MATONOWEBLOG
Tracked: 2005-12-21 00:08

「キング・コング」完全無欠の娯楽大作
Excerpt: 「キング・コング」★★★★ ナオミ・ワッツ、ジャック・ブラック主演 ピーター・ジャクソン監督 海図にも無い 髑髏(ドクロ)島での 映画の撮影。 1930年代の クラシカルな雰囲気..
Weblog: soramove
Tracked: 2005-12-21 08:41

キング・コングと涙
Excerpt: 昨夜、話題のキング・コングを見てきました。 180分以上の長い上映時間でしたが、すごく楽しめました。 できるだけスクリーンに近いシートに座り視野いっぱいに見た方が この映画を十分に楽..
Weblog: Shinri-Xの毎日楽しく頑張っていこう!
Tracked: 2005-12-21 16:18

【劇場映画】 キングコング
Excerpt: ≪ストーリー≫ 1933年ニューヨーク。野心家の映画監督カール・デナムは、かつてない冒険映画を撮り、映画界をあっと言わせたいという野望を持っていた。ある日、「映画の撮影がある」と言って、脚本家のジャ..
Weblog: ナマケモノの穴
Tracked: 2005-12-21 19:11

映画「キング・コング」
Excerpt: 劇場で観ました。33年製作のSF映画の金字塔「キング・コング」のリメイク作品。ピーター・ジャクソンの期待の最新作です。これは期待通りに面白かったです。30年代のニューヨーク街並の描写はとても綺麗でした..
Weblog: しょうちゃんの映画観賞日記
Tracked: 2005-12-22 00:02

『キング・コング』
Excerpt: 卓球はPINGPONGでピンポンです。 香港はHONGKONGでホンコンです。 なのに、どうして?
Weblog: ねこのひたい〜絵日記室
Tracked: 2005-12-23 01:06

暴 〜「キング・コング」〜
Excerpt: ピーター・ジャクソン監督作品、ナオミ・ワッツ主演の、 映画 「キング・コング」を観た。 1933年に製作された、ご存知「キング・コング」のリメイク版。 感想。 @あんなに振り回されて、よく..
Weblog: サナダ虫 〜解体中〜
Tracked: 2005-12-24 02:05

★「キング・コング」
Excerpt: 3時間超の長編モノなので、さすがのひらりんもナイトショウで観るのはやめ。 予習もしたし、いざ拝見・・・というところ。
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2005-12-24 02:45

キング・コング
Excerpt: これもまた何かと話題のキング・コングを見てきました。うーん、どうでしょう・・・。
Weblog: かなり週刊:にっき
Tracked: 2005-12-24 07:30

映画日記VOL.36(ネタバレあり)
Excerpt: このメンバーでアメリカ版サザエさんを・・・。(笑) あいうえお今回の映画は「キングコング」です。 ..
Weblog: ○美屋の日々
Tracked: 2005-12-24 15:47

キング・コング
Excerpt: いや??。泣いちゃった (^^;) 自分でもビックリなんだけどさぁ。 3回ぐらい泣いちゃって、ラストは号泣・・・。 ダメなんだよねぇ。動物モノ・・? <STORY> 大恐慌時代のアメリカ・NY。 資金..
Weblog: toe@cinematiclife
Tracked: 2005-12-25 01:43

わかりやすいエンターテイメント 「キング・コング」
Excerpt: 評価:70点 キング・コング 3時間8分の上映時間+プレミアスクリーン+レイトショー+朝6時起き+キングコングの登場が約1時間後=眠い。 いや、ホント眠かったです。 筋は大体わかっているので、..
Weblog: 平気の平左
Tracked: 2005-12-25 18:20

キング・コング
Excerpt: 今日のこの日をずいぶんと待った。朝からオリジナルと76年のリメイクも観た。3時間の長丁場にも耐えられるよう、昼寝もして体調は万全。公開初日、レイトで観てきた。
Weblog: CINEMA正直れびゅ <ネタバレアリ>
Tracked: 2005-12-25 19:51

『キング・コング』観賞して来ました!
Excerpt:  2005年12月20日 『キング・コング』観賞レビュー! King Kong 12.17[土]全国超拡大ロードショー 究極のアドベンチャー巨篇 『キング・コング』の襲撃..
Weblog: ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!
Tracked: 2005-12-25 20:05

2005-53:キング・コング
Excerpt: ロード・オブ・ザ・リングを撮ったピーター・ジャクソン監督が渾身の力をこめて作ったのがこの「キング・コング」である。製作費用はあのタイタニックを上回る240億円!上映時間は3時間をちょっと越えるので一日..
Weblog: 七転八倒映画館
Tracked: 2005-12-26 11:01

『 キング・コング 』
Excerpt: 先週末は『キング・コング』を観てきた。 オリジナルを観て映画監督になろうと思った{/star/}と言うとおり ピーター・ジャクソン監督のキング・コングへの大切な想いが ぎっしりつめこんであった。 い..
Weblog: My Style
Tracked: 2005-12-26 11:58

キング・コング
Excerpt: とにかく絵がキレイ。リメイクなのでストーリー的には、あまり新鮮味がなかったので星2つと していますが、そんな中でもピーター・ジャクソンのキング・コングだなと思いました。 CGは、今までのものより鮮明に..
Weblog: ブログ:映画ネット☆ログシアター
Tracked: 2005-12-26 12:07

『KING KONG』
Excerpt: ■監督■ ピータージャクソン ■出演■ ナオミ・ワッツ エイドリアン・ブロディ ジャック・ブラック トーマス・クレッチマン 《あらすじ》大恐慌時代の1933年ニューヨーク、喜劇女..
Weblog: 晴れ、ときどき 三匹とシネマ。
Tracked: 2005-12-26 23:37

映画「キングコング」を観る
Excerpt: なんか最近映画づいてる私なんですが、今日も水曜レディースデイということで、気分転換という名目の元行ってみました。そしてずっと迷っていたキングコングを観てきました。 3時間という時間を感じさせない..
Weblog: かりんのひとりごと
Tracked: 2005-12-27 01:09

気になる映画 キングコング
Excerpt: 昨日は友達の買物に付きあせれて映画までつき会う事に。 それがうえの『キングコング』 みなさんこの映画しってます?みた事なくても名前ぐらいは聞いた事はあるかな。 33年に初作が出てで、3時間7分とい..
Weblog: 名前の無い日記
Tracked: 2005-12-27 02:02

キング・コング  −劇場−
Excerpt:  ”ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還”でアカデミー賞をGETし{/kirakira/}ついでに最近ダイエットにも成功したピーター・ジャクソン監督の最新作キング・コングをみてきました{/kaeru_e..
Weblog: 坂部千尋のsparrow diary
Tracked: 2005-12-27 03:37

【キング・コング King Kong 】
Excerpt: 『キング・コング King Kong 』観て参りましたぁ。 大好きなロードオブザリングのピーター・ジャクソン監督とあれば観ない訳にはいきません。 名作なのは知ってましたが他の予備知識ま??
Weblog: 映画deブログ
Tracked: 2005-12-27 08:25

「キング・コング」評」/コングの瞳に映りしものは
Excerpt: 『キング・コング』(2005 / ニュージーランド・アメリカ / ピーター・ジャクソン)(ネタバレあり) Text By 仙道 勇人  「キング・コング」と言えば、エンパイヤステートビルの頂上で美女を..
Weblog: I N T R O+blog
Tracked: 2005-12-27 09:08

キングコング
Excerpt: 来年2月に閉館が決まってしまった名鉄東宝にて鑑賞。 鑑賞前の予告が始まって2分、ぎゃ~地震が!!!震度4。 ここは下の階にバスのターミナルがある為、いつも揺れてる感覚アリで、 本当に地震だったのか..
Weblog: Welcome aboard!
Tracked: 2005-12-27 12:39

キング・コング/ナオミ・ワッツ、ジャック・ブラック、エイドリアン・ブロディ
Excerpt: ちょっとした個人的な思い入れもあって、この作品を観るのをずっと楽しみにしてたんですッ。先行上映に行こうかなとも考えたんだけど、3時間ちょっとでしょ。夜の回で観るのは体調的にきつそうだなと思って、万全を..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2005-12-27 13:03

シネマ日記 キング・コング
Excerpt: キング・コング登場に1時間かかりますが、謎の島到着後は”ド迫力”の映像、すごい。ただその一言に尽きる映画です。 絵空事とは、わかっているのですが、頭の中空っぽになり、
Weblog: skywave blog
Tracked: 2005-12-27 21:13

キングコング
Excerpt: リメイクの企画は96年ぐらいからあったようだが、 やはりリメイクするけど時代は1933年のままである。 まぁ、2005年にすると、あっちゅうまに、ジェット機でズドンだし、 髑髏島への冒険なんてありえ..
Weblog: うぞきあ の場
Tracked: 2005-12-27 21:47

キングコング KING KONG
Excerpt: テレビ宣伝もしてるし、ラジオでも絶賛しているので、楽しみにしていた映画です。今度のレディースディに観ようと思っていたら、先週、近所の映画館の招待券が2枚当選したので、早速話題のキングコングを観ることに..
Weblog: まぁず、なにやってんだか
Tracked: 2005-12-27 22:09

リアルすぎない?「キング・コング」
Excerpt:  旧作の「キング・コング」(1933年)は少年時代から大好きで、3回ぐらい観た記憶がある。新作の「キング・コング」を観たが、どうしても旧作と比較してしまう。「旧作を忠実に再現…」と書いているブログ、大..
Weblog: 万歳!映画パラダイス〜京都ほろ酔い日記
Tracked: 2005-12-28 21:40

キング・コング
Excerpt: 年末年始の1本は「キング・コング」で決まりでしょう〜!お正月映画にふさわしく、誰でもが楽しめ[:楽しい:]てウルウル[:ポロリ:](ワタシだけ?)できる、そんな作品でした。 あのコングの表情が愛..
Weblog: Lovely Cinema
Tracked: 2005-12-28 23:50

『キング・コング』
Excerpt: 監督、ピーター=ジャクソン。2005年米。SFアドベンチャー映画。出演、ナオミ=
Weblog: erabu
Tracked: 2005-12-30 01:02

リアルすぎる?新「キング・コング」
Excerpt:  旧作の「キング・コング」(1933年)は少年時代から大好きで、3回ぐらい観た記憶がある。新作の「キング・コング」を観たが、どうしても思い入れのある旧作と比較してしまう。「旧作を忠実に再現…」と書いて..
Weblog: 万歳!映画パラダイス〜京都ほろ酔い日記
Tracked: 2005-12-30 22:21

キングコング
Excerpt: すべてはここから始まった! 「キングコング」の登場は、1933年だそうで。。。 「キングコング」の大成功は、その後、続編「コングの復讐」('33)を生み、続いて傑作「猿人ジョ
Weblog: 土曜の夜は・・・
Tracked: 2005-12-30 22:36

「キング・コング」を観る
Excerpt: 12/30にメルマガ第108号配信してました。お題は「キング・コング」です。 今更言うまでもない怪物映画の古典を 「LOTR」シリーズのピーター・ジャクソンがリメイクした本作。 あらすじは不要ですな。..
Weblog: Cinema Satellite Neo
Tracked: 2005-12-31 13:50

キング・コング
Excerpt: 待ちに待ったこの時がやってきた。今年最後の大作、ピーター・ジャクソン版キング・コングが14日水曜日からスタート。期待を裏切ることなく、現代の映画・映像技術をふんだんに使った監督自らの夢を実現させた映画..
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2006-01-02 02:49

映画のご紹介(79) キング・コング(1933年)
Excerpt: キング・コング ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(79) キング・コング(1933年) 70年前のキング・コングも 金髪美女好きだった。 年が明けて時..
Weblog: ヒューマン=ブラック・ボックス
Tracked: 2006-01-02 21:24

キング・コング@品川プリンスシネマ:正月休み午後
Excerpt: 念辛口注意囹 このマーク念のあるレビューは辛口意見です。 お読みになる場合には批判的感想ということを承知の上、ご覧下さいますようお願い..
Weblog: 映画とアートで☆ひとやすみひと休み
Tracked: 2006-01-03 02:16

キングコング。
Excerpt: 元の作品をテレビかなにかでチラッと観た事はあるんですが……。 ↓ネタバレあり。 長い! もっとコンパクトにまとめられたのではないか。 コングに出会うまで、コングを捕まえるまで、長い。 始まって1時間..
Weblog: それでいいら。
Tracked: 2006-01-04 16:51

キング・コング
Excerpt: 250億円もの巨費を投じられて作られたジャクソン版「キングコング」。それはもう期待大です。 しかし、過度な期待が仇となって、見終わった後には時間の無駄だったと怒りすら覚えました。とにかく 長い..
Weblog: 気まぐれ映画の旅
Tracked: 2006-01-04 23:53

■キング・コング
Excerpt: 1933年ニューヨーク。野心家の映画監督カール・デナム(ジャック・ブラック)は、かつてない冒険映画を撮りたいという野望を持っていたが、撮影中の映画が製作中止になりかけていた。しかしカールは撮影..
Weblog: ルーピーQの活動日記
Tracked: 2006-01-07 01:01

ピーター・ジャクソン『キング・コング / KING KONG』
Excerpt: 『キング・コング』(今年1作目) 公式サイト:http://www.kk-movie.jp/top.html原題:KING KONG製作:2005年アメリカ監督:ピーター・ジャクソン出演:ナオミ..
Weblog: honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜
Tracked: 2006-01-07 07:49

映画のご紹介(81) キング・コング(1976年)
Excerpt: ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(81) キング・コング(1976年) 性懲りもなく、またまた キング・コングです。 今度は、1976年..
Weblog: ヒューマン=ブラック・ボックス
Tracked: 2006-01-08 17:06

キング・コング−映画を見たで(今年2本目)−
Excerpt: 監督:ピーター・ジャクソン 出演:ナオミ・ワッツ、エイドリアン・ブロディ、ジャック・ブラック、 トーマス・クレッチマン、ジェイミー・ベル、コリン・ハンクス、アンディ..
Weblog: デコ親父は減量中(映画と本と格闘技とダイエットなどをつらつらと)
Tracked: 2006-01-08 23:49

キング・コング(2005/ニュージーランド=米/監督:ピーター・ジャクソン)
Excerpt: 【新宿プラザ劇場】 遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 年末年始は本来の趣味であるお笑いモードになるため、映画鑑賞はゼロ。 ブログのエントリもだいぶ間..
Weblog: のら猫の日記
Tracked: 2006-01-10 02:53

好きなことを可能にする“情熱”に感動!@『キングコング』
Excerpt: 久しぶりに血沸き肉踊る非日常体験をしてきました。昨日、品川プリンスシネマにて『キングコング』を観てきたのです。3時間超という大作でしたが、全然長さを感じないどころか、ジェ??
Weblog: 今日、僕が学んだこと。〜一歩ずつ愚直に前進、プチファイ・ライフ〜
Tracked: 2006-01-12 22:31

キング・コング
Excerpt: あたし思うのだけれど、世の中には映画館で鑑賞すれば非常に面白い作品なのに、 レンタル作品を家庭で鑑賞するとなると、その感動が半減してしまう映画って実際にあるのよね。 さらにそういった映..
Weblog: ちつ子の調教シネマCAFE
Tracked: 2006-01-15 16:50

『キング・コング』(2005)
Excerpt: 昨日は休みを取っていたので映画をハシゴ。こちらもようやっと見てきました。 喧伝と違い必ずしもオリジナルの1933年版の忠実なリメイクというわけではなく、随所に今回のオリジナル要素が盛り込まれています..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】 by Excalibur
Tracked: 2006-01-15 20:46

キング・コング
Excerpt:  今年を代表する傑作。まさに世評通りの作品です。  どちらかというと怪獣映画は苦手な自分も、十二分以上に堪能できました。  「ロード・オブ・
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2006-01-17 06:01

キング・コング
Excerpt: 映画館で予告を観ました。 監督のピーター・ジャクソンが熱く語ってました。 できることなら映画館で観たかったのですが叶わず。 DVDで鑑賞。 大恐慌時代のニューヨーク。  新作の製作を打ち..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2006-09-03 05:12

キング・コング
Excerpt: 告映像が迫力があり劇場のスクリーンで観たかったのですが、叶わずにレンタルDVDでの鑑賞です。 2005年度アカデミー賞において、視覚効果賞、音響賞、音響効果賞の計3部門を受賞した。というだけあり、映..
Weblog: 海外ドラマ☆SFワールド
Tracked: 2007-03-05 22:41

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。