2023年10月22日

人生で2度目

「長崎にちゃんぽんを食べに行く感覚で海外に行ってしまう人」と言われました。そこまで気軽に旅に出ているわけではありませんが、周りから見たら気軽に見えるのかもしれません。
さて。
インド映画を見過ぎてアホになった私は、なぜかインド旅行に行くことにしました。それもテルグ映画のメッカ・ハイデラバードへ。
ニューデリーに着いた後、国内線に乗らなければなりません。ニューデリーには19時ごろに着き、それからハイデラバードへ移動するのはきつかったので、空港近くのホテルで一泊し、翌朝、国内線に乗りました。
日本の国内線は、わりとすんなり乗れるので、出発1時間前に空港に到着しても余裕がある感じですが、ニューデリー空港は「出発の2時間前までに空港に来てね」となってます。
なんでかなぁと思いつつ、1時間半前に空港に到着した私は、痛い目にあいました。
まず、ターミナルに入る前に行列が。
インドの空港は飛行機に乗る人以外はターミナルに入れません。入り口前に機械が並んでいて、搭乗券を発券し、セキュリティのお兄ちゃんに顔写真付きID(日本人だとパスポート)を提示して、「中に入っていいよ」と言われてからターミナルの中へ。
ターミナルの中では、今度は荷物を預ける人たちの行列が。…マジか。
搭乗手続き終了間近に滑り込み、チェックイン完了。
今度は手荷物検査場。ここも行列。
係員がうまく捌いてくれないので、すっごい混雑してし混乱してる。そしてブラのワイヤーまでチェックされる。笑。
やったー!検査終了!と思って搭乗ゲートに行くと、すでにFinal Call の文字が。…マジか。
よくわからんまま、バタバタと飛行機に乗り込む。
けど、乗った後にだいぶ待たされる。
インド人は飛行機の中でもずっと喋ってるし、誰かと電話してる。なにを喋ってるかわからないけど、日本のフライトではなかなか見かけない光景。

そんなこんなで(日本人から見ると)大混乱の国内線で無事にハイデラバードに着きました!
ハイデラバード空港(正式名称はラジーヴ・ガンディー国際空港)はとてもきれいで、良い空港でした。

観光のことはまたあとで。
posted by Deanna at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | Travel | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。